• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

明日は久々にゆっくりしよう♪

昨年10月末に飛び込んできた案件が思いのほか大変で、予想以上に時間が
かかり、体力精神力ともすり減りましたが、本日ひと段落いたしました(^^)

とはいえ、その後に飛び込んできた案件もあり、明後日以降は打ち合わせ
ラッシュでデスクワークはその後に回さざるを得ない状況…

ゆっくりできるのは明日くらいしかない

誰も自分の仕事を肩代わりしてくれない自営隊ならではの厳しさですが、
その代わり、平日にも休みを取れるのも自営隊ならではですね(^^)


持ち主が疲弊すると車も疲弊するのか、先日は左後輪がパンク…
客先駐車場について車を降りたときに気付きました。
乗車時には異常がないのを確認しているので、
おそらく首都高でネジを踏んだのだと思います。
スローパンクチャーで若干たわんでいるだけでしたので大ごとには
なりませんでしたがもし一気にバーストしてたら…と思うと(^^;


ではでは~

Posted at 2020/02/04 21:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年11月14日 イイね!

開口拒否…

ピ~

仕事での移動中、聞き慣れた(?)音が…
今回は3500キロ走行でオイル1リットル消費です。

今回は自分で入れてみようと思い、出先の近くのアウディディーラーで
エンジンオイル1リットルボトルを購入。

帰宅して補充しようとボンネットを開けたのですが…
ダンパーが効かなくなっていてボンネットが下がってくる…

当然補充などできず、とりあえずダンパーの手配中…
さて、どうしよう…

何かでつっかえ棒して作業するか。
Posted at 2019/11/14 19:30:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2019年11月08日 イイね!

まっすぐな道でふらつく車たち…そして謎の渋滞の原因は…

ちょうど1週間の休養明けの今日は片道約50キロの近距離日帰り出張。
休養中は近所のガソリンスタンドやスーパーに行く程度だったので、
久々にガッツリ運転しました。

往路の首都高は順調そのもので仕事もサクサク終わり、時間も早かったので、
帰りは穏やかな秋の日差しを感じながら一般道でのんびりと帰ることに。

その帰路でのこと。
やわらかい日差しで車内はポカポカ
そんな中、眠気に襲われたのか前の車の動きが変
まっすぐな道なのに、車線内を右に寄って行ったかと思うと急に修正。
しばらくすると今度は左へ…2台前の車との車間距離も空き気味。
片側1車線なので車間距離を空けてとりあえず様子見。
でも信号はしっかり停まるので、ひょっとすると居眠りじゃなくてわき見
(スマホ)かなと、思っているとその車が右折レーンで信号待ちとなり、
真横に停車することに。
右を見ると案の定スマホをいじってました…

で、しばらく行くと2台前にはアウディが。
お、ナカ~マと思いつつ見ていると速度もゆっくり走っては車間空きすぎに
気付いたかのように急加速したり、進路も左右にふらついてて…
とうとう左に寄りすぎて慌ててクラクションで教えようとしたものの、
間に合わずガードレールに左側をこすってました…

で、てっきり停車するかと思いきや、一気に猛加速してイエローライン無視
での追い越し&赤信号無視でアッという間に視界から消えました…
帰宅後ドラレコ確認してもナンバーは不鮮明で分からず。
ガードレールは通り過ぎざまにパッとみた限りでは変形しておらず、
塗料は付いているはずですが、その車のボディカラーが白だったためか
一見しただけでは塗料も確認できませんでした。
ガードレールに擦っただけの時って警察に届ける義務ないのかな?

眠くてうつらうつらしてたのか、スマホでもいじってたのかは分かりません。

さてそんなモヤモヤした気分の中。ナビにも表示されてない渋滞に
突然はまりました。

どうやら信号が起点の渋滞のようです。
信号が青になってもなかなか進みません。
近づくにつれ、事情が分かってきました。
先に答えを言ってしまうと、信号待ちの間にシートバックを寝かせて腰でも
伸ばしたんでしょうか、シートバックを寝かせて眠り込んでいるドライバーが
片側1車線の道を封鎖してしまっていたんです。
対向車と交互通行のような状態になってしまい、双方の車線に渋滞を引き起こ
してました…

怒ったドライバーさんが二人ほど、窓を叩いたり大声で起こそうとしてました
が、起きる気配はなさそうでした(^^;
その怒ったドライバーさんたちの路肩に止めた車も少し邪魔だったのは内緒。

暖かい秋の日差しで眠くなるのは分かるんですが…しっかり駐車場に車を
停めて仮眠してほしいものですよね(^^;

業務再開日はそんな1日でした。
Posted at 2019/11/08 22:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月05日 イイね!

空気圧を上げてみた

普段の空気圧は前後とも2.5にしていました。

給油する時にガソリンスタンドで空気圧の調整をしているのですが、
忙しかったりすると2か月ほどそのままだったり。
さすがに2.2くらいまで落ちると運転していても気づくのですが…

そんなわけでちょっと前から空気圧を前後とも2.8に上げてみました。
これなら2か月持つかな~という魂胆(^^;

するとスタンドを出てすぐに運転フィールが劇的に違うことに気付きます。
とりあえずタイヤが転がる転がる!
発進時、ブレーキオフだけではしばらくしないと動き出さないくらい鈍い
クリーピングも普通の車並みに…
巡航からのアクセルオフでもスピードの落ち方が緩やかに。
ステアリングに対する応答もクイックに。

体感的には燃費表示も1割くらい良くなってる気がします。

こうなると気になるのは旋回時のグリップですが、少なくともドライ・ウエット
を問わず、通常に運転する分にはまったく気になりません。

タイヤの真ん中が早く減る恐れもあるので、あまりお勧めはできませんが、
ちょっと様子を見ながら続けてみようと思ってます。
ま、10日もすれば2.7くらいには落ちるんですけどね。
1か月で2.6、2か月で2.4かな~


さて、話は変わって今年は台風の当たり年ですね…
台風では水害も怖いですが、強風での飛来物も気になります。
枝などによるかすり傷はボディカバーで防げますが、防御性能を少しでも
上げるために一工夫。

alt

ショップタオルを2ロール使ってボディ上面を覆い、それからボディカバーを
掛けます。

数年前、同じ駐車場のほかの車が軒並み雹でルーフやボンネットがへこむ
中、無傷だったのにも一役買っていたかと思います。
使用後は乾かしてタイヤやホイールの洗車に再利用。


最後に小ネタを一つ。
お題は「クラウンなのに…」

alt

お気づきでしょうか?

「クラウンなのに『日産Thank You』って…」

「23-39」
日産党が好んで付けそうなナンバーですよね(^^)


Posted at 2019/11/05 23:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2019年10月31日 イイね!

生存報告

地獄の1か月を乗り切りました…

飛び込みのスポット仕事が多数あり、プライベートでネットに接続する時間
も気持の余裕もほとんどなく、
仕事→食事→仕事→食事→仕事→食事→仕事→風呂→仕事→寝る
の繰り返しの毎日。

休日なしの32連勤…過去のどの繁忙期よりも忙しい1か月でした。
自営隊員の宿命とはいえさすがにキツカッタ…
体調も崩れ気味で、緊張感が切れた明日は一気に落ち込みそうな予感(^^;

顧客との打ち合わせで移動の自分で運転する車中が一番の安らぎでした。

さて、明日から連休にして体調戻して、10日の祝賀パレード見に行こう(^^)

Posted at 2019/10/31 23:29:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation