• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

メルセデスベンツセンター東京に行ってきました♪

メルセデスベンツセンター東京に行ってきました♪ 今日(20日)は所用で等々力まで出かけたので、ついでにメルセデスベンツセンター東京に立ち寄ってみました。

こちらでは現行メルセデス(AMG除く)の全モデルを展示しているのみならず、ミュージアム・コーナーでは貴重なクラシック・ベンツが展示されています。
また、そのクラシック・ベンツの多くはドアを開けて乗り込むことができます♪
私も貴重な体験をすることができました。クラシックカーのシートから見える景色、シートで感じる雰囲気は独特のものでした。

今日は突然の訪問にもかかわらず、係りの女性の方が懇切丁寧に説明して下さり、クラシック・ベンツの世界を垣間見ることができました♪

今日の展示車は次の6台でした。
(備忘メモ代わりに、各々のフォトギャラリーもアップしました。)

① M・ベンツ・タイプ300(W186)1957年製(フォトギャラリー①


② M・ベンツ・タイプ220(W187)1953年製(フォトギャラリー②


③ M・ベンツ・170SカブリオレB・1951年製(フォトギャラリー③

こんな風に座ってみることができるのが凄いところだと思いました♪

④ M・ベンツ・170Hカブリオ・リムジーン・1936年製(フォトギャラリー④


⑤ M・ベンツ・タイプ600・1964年製(フォトギャラリー⑤


⑥ ベンツ・パテント・モートルバーゲン・1885年製


⑦ M・ベンツ・E63AMG(新車)

展示車が入れ替わった頃にまた行ってみたいです♪
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2008/09/21 00:16:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神威岬の絶景と明和神社の桜 202 ...
kitamitiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

BMW 4シリーズ 435i クー ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【ルークス】見積もり公開✨
YOURSさん

10月14日の夜は、しらすスパゲッ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 1:03
こんばんはるんるん
凄くイイですね~
やっぱり、近くで見たいです。
個人的には⑤。これです。
コメントへの返答
2008年9月21日 2:43
こんばんは。
クラシックベンツもイイものですね♪
是非一度足を運ばれることをおすすめします!
縦目のタイプ600は、堂々としているスタイリングが丸い車の多くなった今では逆に新鮮で魅力的でした♪
2008年9月21日 2:56
縦目の600は数年前まで近所で見かけてたのですが突然E55(W211)に変わってました。渋くていい車だなぁと思ってたんですが。
ヤナセはクラシックカーをレストアする部門を持ってましたね。以前ヤナセライフに載ってた記憶があります。
コメントへの返答
2008年9月21日 7:38
それはまた凄い入れ替えですね!
タイプ600は今見ても風格を感じさせる名車ですよね♪
そのようですね。
ヤナセライフはここ10年ほど読んでいないのですが、係りの人が教えてくれました。
レストア部門持っているディーラーって珍しいですよね。
2008年9月21日 5:48
④のビートルの元祖がメルセデスにあったとは、
知りませんでした。驚きました~

歴史をひもとくというのは、とても面白いですね。
行ってみたいです。
コメントへの返答
2008年9月21日 7:44
私も係りの人から教えて頂いた時にはビックリしてしまいました(@@)

紹介していませんが、車の他にも様々な展示があり、ベンツの歴史の一端にふれることができます。
是非足を運ばれてみてください!
古いカタログも展示してあり、とても面白かったですよ。
2008年9月21日 8:01
お早うございます。
アウディって一瞬ベンツの傘下でしたね。
コメントへの返答
2008年9月21日 8:07
おはようございます。
えっ?そうだったんですか!
全く知らなかったです(^^;
情報有難うございます♪
2008年9月21日 9:31
フォトギャラじっくり見させていただきました~
1番、今でもナンバー付きなのが素晴らしいですね。一度乗ってみたいです(^^)
3番、実にお洒落。座っているのはどなたかの影さんですか?(笑)
フェルディナント・ポルシェ博士(ですか?)ってベンツ社にいたんですね。後の歴史がどう変わる可能性があったか、想像するのも楽しいです。
コメントへの返答
2008年9月21日 13:28
ドモです♪
①は女性の方が51年間乗り続けていたようです。なので新車当時のナンバーがそのまま付いているとのことでした。
座った感じはフカフカのクッションみたいで現代のベンツとは全く別物です。
③に座っているのはどこのドイツなんでしょうね(笑)
ポルシェ博士の件は説明していただくまでまったく知りませんでした(^^;

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation