• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

ブルー・プレミア

ブルー・プレミア 金曜日は打ち合わせのために六本木方面へ。
ミッドタウンの前を通りかかると、何やらベンツが何台か置いてあり幟も何本も立っていて何かのイベントをやっているようでした。
打ち合わせ後に立ち寄ってみると、「Mercedes-Benz Blue Premiere」というイベントが開催されていました。

展示は3つの場所に分かれていて、最新AMGのE63を含めた各種AMGモデルやニューEクラスクーペも展示されていましたが、最も興味深かったのは、Sクラスのハイブリッドカー「HYBRID long」CクラスのCGIエンジン搭載車「C 250 CGI BlueEFFICIENCY AVANTGARDE Stationwagon」でした。



アウディもTDI絡みではこんなニュースがありますし、ディーゼルエンジンを含めたドイツメーカーのエコ競争には注目しています!

まずはSクラス・ハイブリッド・ロング

フロントフェンダー部には「BLUE EFFICIENCY」のエンブレム。

エンジンルームにも「HYBRID」の文字が。

メルセデスは「ハイブリッドカーだからといって(トランクを狭くして)実用性を犠牲にすることには賛成できない」といって、かねてより暗にレクサスのハイブリッドカーを批判してきましたが、その言葉通りに広いトランクを確保していますね♪
流石です。

次はC 250 CGI BlueEFFICIENCY AVANTGARDE Stationwagon

最初は「ついにディーゼルを出すのか!」と思いましたが、CDI(ディーゼルエンジン)ではなくてCGI(ガソリンエンジン)でした(^^;

フロントフェンダーにはやはり、「BLUE EFFICIENCY」のエンブレム。

今後はEクラスにも、「BLUE EFFICIENCY」のエンブレム付きの車が出てくるそうですし、そのうち「ベンツといえばBLUE EFFICIENCY」という時代がやってきそうですね。
それも意外に近いうちに…

アウディもすでに欧州では「アウディといえばTDI」のイメージが強いそうですから、日本でもいずれは「アウディといえばTDI」の時代がくるのかもしれません…
ブログ一覧 | Cクラス | クルマ
Posted at 2009/09/07 17:03:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&懐かしのBGMベスト ...
kurajiさん

最近 お気に入りのピアニスト😘
mimori431さん

2025 長野県チロルの森全国ミー ...
バナホンダさん

旧車イベント
ヒロG(ヒロジィ)さん

チームBBQ♪その2 ( ^ω^ )
のび~さん

愛車と出会って3年!
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 18:03
何故ブルーなのでしょう?
ちょっと価格が高すぎです。

AudiのTDI、早く日本に、A4で導入してほしいです!
コメントへの返答
2009年9月7日 18:27
地球の別称「Blue Planet」からブルーをとっているようです。
価格はまだ量産効果がないので、高くなってますね…

A4のTDIはドイツで乗りましたが、凄く良かったです!待ち遠しいですね。
2009年9月7日 18:52
きれいなボディカラーですしサイズも良い♪
個人的にはB8A4よりC250の方が…(素
ま、妄想するならですけど(笑
コメントへの返答
2009年9月7日 22:26
このブルーはちょっとお洒落な色ですよね♪
サイズに関しては、私もCクラスの方が好みですね。小回りが利くのも狭い道では有難い要素です♪
あとはデザインが…(^^;
2009年9月7日 19:16
エコカー減税でしたっけ?
このSクラス・ハイブリッド・ロングにも適応されるのですかね~!?(笑)

GWに偶然再開した同級生がCLSに乗ってたので、CLSは最近少し気になってます♪
うちが現実的に乗れそうなのはパサートCCくらいでしょうが!(自爆)。。orz
コメントへの返答
2009年9月7日 22:31
796,600円か946,600円安くなるそうです!
http://www.mercedes-benz.co.jp/news/campaign/hybrid_subsidy.html

CLSはお洒落ですよね~♪
大人4名ではなくて、子供のいる家なら十分ファミリーユースに耐えますし♪
パサートCCも魅力的ですよね。
個人的にはCLSよりもパサートCCの方が好きかも(^^)
2009年9月7日 21:03
こんばんは♪

AudiのTDI私も気になってます…
マイA4の買い替え時期に日本で量産されてたらなぁとか妄想してます(爆

ほんと待ち遠しい限りです♪
コメントへの返答
2009年9月7日 22:33
こんばんは♪

ブログでも書いたことがありますが、ドイツで乗ったTDIは静粛性も高くて非常に好印象でしたので、日本にも導入して欲しいと思ってます♪

早く入れてくれないかなぁ…
2009年9月7日 21:13
こんばんは。
やはり青いボディは良いですね!
最高っす!
コメントへの返答
2009年9月7日 22:35
こんばんは。
このブルーのボディカラーは淡色系ですがなかなかコンセプトとマッチした色でイイ感じでした♪
2009年9月7日 21:21
メルセデスは、ディーゼル車を導入したり、今度のハイブリッドと熱心ですね~。
ブルーエフィシェンシー・・・いまいちインパクトが無いネーミングかも・・。もう少し練ってもらいたいかな。

でも、エコな車に「強面の方」が乗る時代が来ると思うと、不思議です。(笑
コメントへの返答
2009年9月7日 22:39
脱化石燃料に向けてのスケジュールまで公表しているくらいですから、かなり本気で開発してるんだと思います。

ネーミングはちょっと日本人には伝わりにくいですよね(^^;

強面な方って?(スットボケ爆)
2009年9月7日 21:36
>こんなニュース…
凄いっすよね~米国に入っちゃうとは(素

EV・HYBRID・CLEANDIESELと、これからの車はドコに向っていくのでしょうね?
デスビにマジックで線入れてた頃を過ごしたあっしは、いつまでもガソリン車に乗りたいなぁ…と思う今日この頃です(^_^;
コメントへの返答
2009年9月7日 22:45
アメリカと日本はディーゼル規制に関してはほぼ同じだと聞いていますので、アメリカに入れられるということは日本にも入れようと思えば入れられるということですからね♪

文末の「…」の行間をお読み下さりどうもです。
そうなんですよね…私も建前はともかく、本音ではガソリン車に乗っていたいので、昨今の流れは時代の要請で仕方ないと思いつつ、少しさびしい気もするんですよね…

TDIだけはドイツでそのパフォーマンスには驚かされましたが!
2009年9月7日 21:38
ブルーのベンツって珍しいですね~! 
意外とオシャレかも!?
コメントへの返答
2009年9月7日 22:46
クラシック・ベンツだと結構水色のベンツは見かけますが、淡青色のCクラスはなかなか良い感じでした♪
2009年9月7日 22:38
クーペが良い・・・

これのカブは・・・欲しい(笑
コメントへの返答
2009年9月7日 22:48
Eクラスクーペのルーフに分割線入れたらハードトップルーフのカブリオレのボディラインが想像できそうですね♪

確かにこのカブも良さそうです♪
2009年9月7日 23:12
立ち寄った先で、こういうイベントがあると仕事忘れちゃいますよね(笑

MBはボディカラーも環境に配慮した色ですね♪
コメントへの返答
2009年9月7日 23:34
打ち合わせの間も少し気もそぞろだったりして…(自爆)

このブルーは地球をイメージさせる色でコンセプトに合った良い色でした♪
2009年9月8日 2:29
C 250 CGI BlueEFFICIENCY
AVANTGARDE Stationwagon
素晴らしい色合いです^^
国産車とは違っていい色合いだなぁ~
パール具合がたまりません!!!

自分の車のパール具合が泣けてきます…。
コメントへの返答
2009年9月8日 22:14
いえいえ、Zのホワイトパールもイイ感じだと思いますよ~♪

このベンツのブルーは淡い色合いが優しい感じがして、コンセプトにピッタリな色ですよね。

イメージ戦略的にボディカラーって大事ですね。
2009年9月8日 6:45
おはようございます!!
ベンツがブルーですと
アウディはレッドでしょう!!
Q7のTDIは今年中に導入と聞いてますが
その後音沙汰なしです・・・
コメントへの返答
2009年9月8日 22:17
こんばんは。
アウディのロゴも赤ですし、TDIエンブレムを赤くして対抗しますか!
そういえば、Q7のTDIの続報とかあまり聞かないですね…
個人的にはR8にディーゼル積んでイメージリーダーになって欲しいのですが…(^^;
2009年9月8日 18:01
ディーゼル・・・日本では評価が低すぎですよね。
TDIにはすごく興味があるので早く導入して欲しいもんですね。

でも大宮でTDI見たことあるなぁ。。。
例の秘密基地のテストですかね。
コメントへの返答
2009年9月8日 22:20
過去の黒煙のイメージが未だに強いですよね。
TDIは車内にいる分には文句なしです。
ドイツでは駐車即エンジンオフなので、車外でのTDIサウンドは聞いてないんですよね…(^^;

おおっ、私的には初のTDI目撃談です!
テストしてるということは…期待できますね!
2009年9月10日 0:49
ベンツのCDIって言われなければ気づきませんね。
私は気づきましたが、別の人間は給油口開けて気づいてましたもん(笑)
コメントへの返答
2009年9月11日 1:22
CDIも気付かれにくいですよね。
GSでは、ベンツ=ハイオクと思いこんでいる店員に、間違えてハイオク入れられたというケースもあるそうです(^^;

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation