• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

JFL

JFLJリーグができるず~っと前、よく日本サッカーリーグの試合を見に行っていました。

ヤンマー、日立、三菱、古河…

釜本選手の全盛時だったと思います。

観客の少なさが、一番記憶に残っています(^^;


当時神宮球場のヤクルトの試合もよく見に行ってましたが、巨人戦以外は文字通り閑古鳥が鳴くガラガラ具合でした。
内野指定席は1塁側から3塁側までスルーで行き来し放題。当然バックネット裏も空いているので勝手に座っても誰にも何も言われない♪
そんな時代でした。外野席が芝生の時代と言えば分かる方には分かるかなぁ…(^^;
後に有名になるヤクルトの名物応援団も創成期でメンバーも少なく、一緒になって応援する観客も多くて数十人レベル…

観客席でキャッチボールができたと言えばガラガラ具合も分かるかなぁ…
一人の観客のヤジが球場全体にこだましてたし…


あっ、話が逸れました…(^^;

日本サッカーリーグはその後日本フットボールリーグとなり、Jリーグの下部組織の位置づけとなって現在に至り、略称もJSL⇒JFLとなっています。

今日は久しぶりにJFLの動画を見ようとYoutubeで「JFL」で検索

するとJFLの試合映像に混じって変な映像が…

でもそっちの方が面白くて結局1時間以上笑いながら見てしまいました(^o^)
クルマ物だけピックアップしても↓に挙げた以外にたくさん!
全部で1769本の動画があるらしいです(^^;

ではJFL(Just For Laughs TV)の動画から4本ほど…(^^)

① Girlfriend Swap



これは焦りそう!
でも内心、交換を喜んだ男性もいたかも(^^;


② Drunk Valet Parking



これはシャレならん(>_<)
国内某有名ホテルのバレーパーキング係が預かった某国製スポーツカーで全開加速&ハードブレーキテスト(?)しているのを目撃して以来、バレーパーキングは嫌いな私ですので…(^^;


③ Invisible Car Crash




これは引っ掛かるなぁ…まず間違いなく…
焦ってどこかに隠れちゃいそうです。


④ Tighty Whities Policeman




こんな恰好で職質や取締されたら笑うより先ににせ警官だと思って110番しながら車で逃走するかも(^^;


いや~、全部見るのにどんだけ時間かかる事か想像もつきません(^^;

えっ?「全部見る気」なのか?、俺? (自爆)
Posted at 2011/04/14 23:51:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年04月06日 イイね!

sonaxのCM

sonaxのCM子供が成長して入園・入学し、進級していくたびに子供の物も増えていくわけで…
じゃぁ、広い家に引っ越しだ!というわけにもいかないとなれば、現在の収納スペースをうまく活用しないといけないわけで…

というわけで、ここ10年以上手つかずで埃落としの時以外はほとんど「開かずの間」と化していた屋根裏部屋の整理に乗り出しました。
私以外の家族は4日ほど京都へ旅行に出かけていたので、子供の世話などの必要が無く、順調に作業が進…まないんですよね…(^^;


今回片付けた区画(?)には主に91年くらいから94年くらいのものが入っている段ボール箱が積まれていたのですが、雑誌やら昔のTV放送を録画したビデオやらが山のように出てきまして…(^^;
夢で逢えたら」、「ごっつええ感じ」や当時の「ガキの使い」を見て大わらいしたり、「カーグラTV」や「モーターランド」を見ては感慨にふけったり…
雑誌も当時の車雑誌に見入ってしまったり…
残しておきたいものをDVDにダビングしながらの片付けとなりました(^^;

セナ、プロスト、シューマッハ、亜久里揃い踏みの93年F1ハンガリーGPもあり、思わず手をとめて観てしまいました(^^;
そりゃ片付けも進まんわ…

1991年ジュネーブショーの1時間特番や91年WRC第3戦ポルトガルラリーの1時間特番なんかも当時はNHKが放映していたんですねぇ…
カーグラTVやモーターランドで新車として取り上げられている車も今や懐かしの車ばかり。
ビュイックやサターン、ジャガーソブリンにスープラ、インテグラetc
DTMもアルファ対ベンツCクラスの時代。

車関係の番組に限らず、お笑い番組でも車関係のCMが多かったのも、当時ならではでしょうか…
そんなCMの中に気になるCMがありました。



これって当時は全く気にも留めてなかったんですが、今改めて見ると若いころのさとう玉緒
で、車の方はアウディですよね?
93年当時だから80?100?
う~ん、何なんだろう?

この頃にはこのCMの子が後々「プンプン」なんて壊れキャラになるとは思わなかったし、まさか自分がアウディに乗るとも思ってもいなかったです。


冒頭写真は●十年前のエレキングの人形です。
片付けの最中にこんな系統のソフビ人形が詰まった段ボールを発見し、入念にクリーニングしてから無事に息子に引き継ぎました。
●十年の時を超えて蘇った怪獣たち♪
基本的にデカイです(約25cm)(^^;
そして、ちょっと可愛げのあるつくり♪
意外に保存状態が良かったです♪
あ、ポインター号ウルトラホーク1号2号3号は公園で遊んでいた記憶があり、やはり無残な状態(ホイール等のパーツ欠損など)になっていました…

当時から人形で遊ぶより乗り物の方が好きだったようで…(^^;
Posted at 2011/04/06 23:21:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2011年02月14日 イイね!

Green Police (環境警察?)

Green Police (環境警察?)ブログ再開します(^^;
コメやメッセでいろいろとご心配いただき有難うございましたm(_ _)m
皆さまの温かいお言葉や叱咤激励のおかげで自分でも意外なほど早くに凹みが消えました(^^)
ただ、ブログネタが枯渇しておりまして…(^^;
ようやくYoutubeでネタ見つけましたのでブログアップです(^^;


今月6日に行われたアメリカスポーツ界最大のお祭りのひとつ、NFLスーパーボウル(アメリカンフットボール)では、グリーンベイ・パッカーズがピッツバーグ・スティーラーズを31対25で破りました。

QB テリー・ブラッドショー、RB フランコ・ハリス、WR リン・スワンなどが築いた黄金期(1974年~79年)からのスティーラーズ・ファンなので、この結果にはガッカリ…
生中継で見ていたんですが…

このスーパーボウル、アメリカではCM枠もプラチナもので莫大な金額でCM枠が売られているそうです。
アウディは例年(と言ってよいかな?)この枠をgetしているのですが、Youtubeのコメント欄を見る限り、アウディのスーパーボウルでのCMは結構アメリカで論議を呼んでいるようです。

問題のCMはこちら↓




Youtubeから関連動画を見ていくと分かるのですが、これ、単発ではなく、ティーザーともいえる先行CMがあり、また、この続編もあるみたいなんです。

続編↓


これも続編かな(?)


アウディがこの「Green Police」なるものについてどういうスタンスで提示しているのかが不明瞭なため、反発する向きもあるようなのでは…


CMを見る限り、少なくとも現時点では「GREEN POLICE」のやり方は世間的には受け入れられないような…
そんな厳しい規制でもアウディを規制する事はできないほどアウディは環境コンシャスな車だとアピールしたいのでしょうが…
それは、イコール「そういう圧政も歓迎する」という姿勢とも受け取られかねない危険を孕んでいるといえるのでは…
短絡的な見方をすれば「アウディは狂信的な環境保護運動をも歓迎する」というメッセージにも見えてしまいかねない…
それが一部の人がこのCMに反発する理由ではないかと…




ところで、このCMに使われている「Green Police」のテーマ曲。
私の年代で洋楽ファンならすぐにピンときますよね♪

元歌はこちら↓(曲は1分8秒くらいから)
Cheap TrickDream Police です。


この歌、大好きだったなぁ♪
個人的にはこのテーマ曲がOKなのでCMもOK♪
笑って見てしまいました(^^)
Posted at 2011/02/14 23:33:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年02月03日 イイね!

しばしコメ専になるかも…



ちょっと凹む事がありまして…

また、凹みが戻り次第、いずれブログ再開しますが、しばらくブログアップはしないと思います。

皆さまのブログはこれまで通り拝見させていただいて、コメもいれさせて頂きたいので、それでもイイよ~、と言う方はお友達登録残しておいてくださると幸いです。

ではでは
Posted at 2011/02/03 16:11:04 | コメント(20) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年01月30日 イイね!

日本代表、7度目の防衛成功おめでとう!

日本代表、7度目の防衛成功おめでとう!アジアカップ決勝は見応えがありましたね!

この世界は結果がすべて!

日本代表、おめでとう!

これで4度目のアジア王者獲得!


……

んっ?ブログタイトルは「7度目の防衛成功」だけど?

と思った方は↓をご参照ください(^^)

何と、現在のサッカー世界王者は日本らしいですよ~(^^)
このオーストラリア戦は7度目の防衛戦だったんですね!

願わくば2014年のW杯には、世界王者のまま出場してほしいなぁ♪
関連情報URL : http://www.ufwc.co.uk/
Posted at 2011/01/30 10:02:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation