• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

今夜こそ…

今夜こそ…「今夜こそお前を落としてみせる」
当時はナルシストぶりが嫌いだったんですけど、歌自体はインパクトがあって気が付くと口ずさんでました。


シリーズ怖い話・第12談では、カルーアミルクというカクテルが話の中に出てきましたが、このカクテル、甘くて飲みやすいので杯数を重ねやすく酔いやすいお酒です。

飲み口が柔らかいのに実は酔いやすいお酒…
学生時代には、「今夜こそ~」という戦略を立てた日には、こういうお酒(特にカクテル)を戦術的に利用したものです(自爆)

でも、カルーアミルクはメジャー過ぎて、飲んでも別に感激してもらえるようなお酒でもなく、ちょっとインパクトに欠けるんですよね。


というわけで、ある日、「あまりメジャーじゃないカクテルで、甘くて強いお酒には思えないのに実はキツイカクテルってない?」と当時良く通っていたショットバーのマスターにきいてみました。

そこで薦められたのは「Widow's Dream」
WindowではなくWidow、直訳すると「未亡人の夢」
さて未亡人の夢ってどんな夢?
と思って飲んでみると…

最初の口当たりは甘くて柔らかい…でも口の中を通過して喉元にくるあたりで微妙に味が変わり、甘い中にもほんの少し苦みを感じるとともにアルコールが鼻孔を刺激します。
最初の甘い口当たりから喉ごしで感じるわずかな苦み…甘くてほろ苦い感じ…「未亡人の夢」というのも何となく納得してしまいましたねぇ…

この「ウイドゥズ・ドリーム」、レシピを知らないバーテンも当時は多かったです。
雑誌などで紹介されているショットバーでもレシピを逆に聞かれましたし…
概してベテランのバーテンさんは知っているけれども、若いバーテンさんは知らないことが多かったですね。

「今夜こそ~」という時には良くウイドゥズドリームを頼んだものです。
今やそういう事からは引退してますから、ショットバーにも行かなくなりましたねぇ…


さて皆さんはどんなお酒を戦術的にご利用なさってましたか?

あっ、現役組(?)の方が現在ご利用になっているお酒も知りたいなぁ…

以上、シリーズ怖い話・第12談からの連想でした。
Posted at 2010/05/28 12:56:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年05月12日 イイね!

ハワイ旅行♪ ただし日帰り…(^^;

ハワイ旅行♪ ただし日帰り…(^^;そうです。
タイトルで既にネタばれしてますが、行ったのはスパリゾートハワイアンズ(旧常磐ハワイアンセンター)。

ポリネシアンダンスショーの好きな娘に常々行きたいとせがまれていたのですが、なかなか行くタイミングがなく、やっと1年半ぶりに先週土曜に行ってきました。

前回はまったく泳げなかった娘も今ではクロール・背泳ぎとも25m完泳できるまでになっており、泳ぐのも楽しみだったようです。

ほとんどの人にとってはGW明け最初の週末という事で、空いているのでは…という期待のもとこの日を選んだわけですが、結果的には大正解だったようです♪

朝も6時に出発したのですが、ほぼ渋滞もなく順調に8時半に到着♪


9時のオープンから21時45分まで、泳ぎまくり&スライダーで滑りまくり&流れるプールで流れまくり&水着で入れる露天風呂(温泉)に入りまくり&ダンスショー観まくり&食べまくりでした。


娘と二人で行ったので裸で入る普通の温泉には入れませんでしたが、無風でかつ雲ひとつない好天に恵まれて楽しい一日でした♪


途中、なぜか私の水着のへその下部分の縫い目が破れてヤバイ状況になりかけたのは内緒です。
サポーター内蔵タイプだったのでポ●リは免れましたが(^^;
急遽水着を買い換えましたが、足元を見るような値段…orz
…えっ?何で破れたかですって?
べ、べつに目の保養をした事とは関係ないんだからねっ!
もう10年以上使ってるやつだから寿命です寿命!


着替えてお土産買ってたらいつの間にか閉園の22時30分になってました(^^;

帰りは車に乗った途端に娘は爆睡zzz
スパの駐車場を出る時には寝息を立てていました(^^)

帰路の常磐道はガラガラ♪
法定速度で流していたせいでもないでしょうが、ほとんど他の車とも遭遇しませんでした。
スパから首都高に入るまでに遭遇した車は50台もいなかったようです。
トラックも法定速度の80キロくらいで流している車が多かったですね。

気持ちよく深夜の高速を流したせいか眠気も覚えず、高いテンション保ったまま帰宅♪
気持ちイイドライブでした♪

後からドラレコチェックしたら、ちょっと画面は不気味かも…
というわけでこんな動画を作ってみました。
怖いのが苦手な方はスルー推奨です(^^;


16倍速で編集しているので、超音速ドライブとなっております(^^)

諸事情のため動画削除しました。
某機関のチェック早っ(^^;
Posted at 2010/05/12 22:49:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年04月28日 イイね!

クスリの後はイク…

クスリの後はイク……というわけでクスリ(鎮痛剤)とおさらばして、昨夜は急遽「イク」スピアリに行ってきました。

本当はゴリラの動く人形のある「ウホウホ」こと「レインフォレスト」で夕食をしようと出かけたのですが、ダメもとで「シェフミッキー」にあたってみたところ、運良く10分待ちで入店可能との事でしたので、当然「待ち」です♪

10分も待たずに入店~♪
のせいか空いていました~♪
幼児用のお子様プレートが今月からアンバサダーホテル開業10周年記念プレートに!

というわけで「恐怖アンバサダー男」の登場です(←)

ミッキー、ミニー、ドナルドにプルート、いつものキャラといつものように一緒に写真を撮ってご満悦の子供たちでした♪
このお店、子供が自分で食べられるようになってからだと、親も余裕を持って過ごす事ができますが、そうでないとキャラクターがテーブルに回ってくるやら料理を取りに行く(ブッフェなので)やら、子供に食べさせるやらで、自分が落ち着いて食事をする時間がありません(^^;

ウチも最近は親もこのお店を楽しめる余裕ができました♪


で、イクスピアリイク途中、クスリイッテしまったわけでもないのですが、1991年1月のバグダッドにタイムスリップしてしまったようです(^^;

運転している時は気にならなかったんですが、後でドラレコをチェックしてみたら、こんな花火ともUFOとも対空砲火とも見える光の群れが!
…って、単に雨粒がフロントウインドゥについて乱反射してるだけなんですけどね(^^;



やっぱり平和が一番!
マジで東京にこんな光景が広がったら車どころじゃないし…(^^;

動画の画面右下からYoutubeに入れますが、くれぐれも関連動画からレ●スクイ●ンカタログ1991に飛んで更にその関連動画検索とかはしないでくださいね(自爆)…リンク先修正しました(^^;
Posted at 2010/04/28 11:56:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年04月13日 イイね!

卯月な日々

卯月な日々4月ももう中旬ですね。
卯の花も干支の4番目の動物(卯)も見ていない、そんな卯月な日々です。

月初は春休みを利用して私以外の家族は名古屋まで新幹線で旅行に♪
新幹線好きな息子を新幹線に乗せてあげるための旅行のようなものでした。

行きも早めにホームに着いて、端まで人をかきわけて行って記念撮影。(←)
手前から乗車予定の300系、N700系、200系…かな?

ホームの反対側にはN700系(左)と700系(右)がそろい踏み。
発車3分前になってようやくドアが開きましたが、始発なのになんでこんなにギリギリまでドアを開けないんでしょうね?

慌ただしく乗り込む家族を見送ってから60時間限定の独身生活開始~♪

天気も良かったので、ドライブがてら息子の入園を報告しに先祖のお墓参り。
その日の夜は久々にショットバーにお出かけ♪
馴染みのマスターから実体験の怖い話を仕入れました(>_<)
お陰で怖くなり帰宅は明るくなってからでしたが何か?
お披露目は夏に…

翌日はホントは朝箱でも、と思っていたのですが前夜がこんな有様でしたので、起きたのは昼近く…
仕方なく家や事務所の片づけに精を出しました…

その夜から翌日はHDDレコーダーに録画してあるTV番組を観ながらDVDに移していたら、あっという間に時間が経ってしまいました(^^;

でも誰にも気兼ねなく好きなお笑い番組を観るのは超久々でした(^^)

で、独身生活もタイムアップ

新幹線のホームに迎えに行き、22時半頃に無事N700で帰還♪
またまた写真を撮るために、ひと気の無くなったホームの端まで行くとちょうど運転士さんが降りてきました。
運転士さんに子供と一緒に写真をお願いしたところ、帽子をかぶせてくれました~♪
息子は大喜び!!
良い記念になりました!運転士さんありがとうございます♪

独身生活を満喫(?)した報いでその後数日は仕事に追われまくりで花見もできず…(^^;
まぁ、平日に休むとこうなるのは覚悟してましたが(^^;

やっと落ち着くと思いきや、今度は息子の入園式
デジタルビデオの用意をして、残容量確認…残ゼロ…HDD一杯じゃん!
…ということで今度はこちらもDVDにダビング…これが時間がかかるんです…


そんなこんなで寝不足のまま入園式~♪


Audi付属四銀輪幼稚園(仮)に無事入園です(^^;
黒魔術団だけに、ボディはやはり黒ね♪

娘の時には出席している父親は数えるほどだったのですが、土曜日だった事もあり、9割以上が両親出席で会場は大混雑でした。

そんなこんなで「大きくなったなぁ」なんて感慨にひたる余裕もなく、必死でビデオを撮る人の波からさくっと離脱して後方から声だけ聞いてました(^^;
人ごみが嫌いなので、こういう時には前に出ずにひいちゃうんですよね…(^^;

結局、ビデオはあまり撮らなかったです(自爆)
前夜の苦労は報われず…orz



最後は昨日撮影した桜の写真で〆♪

葉桜が見え始めてきて、風が吹くと花吹雪になるこれくらいの頃が個人的には一番好きなんです♪
Posted at 2010/04/13 01:07:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年03月30日 イイね!

深夜はハードルが低くなります(^^;

深夜って笑いのハードルが下がりませんか?

昼間なら笑わないようなちょっとした事でも大笑いしちゃいますよね(^o^)

深夜のヨウツベはそういう意味で危険ですね~

F1第2戦が終わったという事もあり、F1関連の動画を見ていたら、前に見た時はさほど笑わなかったこんな動画で大笑いしちゃいました。


この動画の関連動画でさらに大笑い♪
めっちゃ可愛くて癒されました(^^)


さらにこれの関連動画を辿って(以下略爆)

やっぱり赤ちゃん特有の笑い方って人の気持ちを和ませますよね~(^^)


↓の動画、笑う赤ちゃんの動画を見て笑う黒人青年→その笑う黒人青年を見て笑うおじいちゃん→その笑うおじいちゃんの動画を見て笑う2人組→その笑う2人組を…というようにチェーンメールみたいに続いていきますが、1分過ぎくらいに最初の大波が襲ってきます(^^;
これに耐え、さらに最後(3分15秒くらい)にやってくる「ひとりジャングル」にも耐えられたら


笑いって伝染するんだ!
これ見ながら画面の人と同じように大笑いしている自分が…(^^;

ここまでご覧になってまだ、笑えなかった貴方!
ぜひ深夜にもう一度ご覧になってくださいませ(^^;



深夜で思考レベルが低下すると笑いのハードルも下がるようです(自爆)
Posted at 2010/03/30 02:25:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation