• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

ハード・ブレイキング

ハード・ブレイキングハード・ブレーキングではなくて車とは無関係なハード・ブレイキングなお話でごじゃります(^^;
というわけで、昔話に付き合ってやるぞ、という方以外は離脱推奨です(^^;

3日ほど前、旧書斎(現物置^^;)の書棚から一通の封筒が…
中には20数年前の懐かしい写真が入っていました。

当時は車の運転も好きだったのですが、何よりもダンス(特にブレイクダンス)が好きで、チームを組んで原宿の歩行者天国で踊っていたものです♪

まだブレイクダンスが全然知られていない頃に、六本木のディスコ「with」で初めてブレイクダンスを見た時の衝撃は今でも覚えています。
HIP HOP」「Breakin'なんて言ってみたところで「何それ?」というのが一般的な反応…

圧倒的少数派のブレイカー(死語?)は自然と集まって、いつの間にかチームを組んで、いつの間にか原宿のホコ天にも出没…

ホコ天でもブレイクダンスのチームは少なく、物珍しさからかいつも黒山の人だかりが…
ウチのチームはTVの取材もあったり、各種イベントに呼ばれたりで、渋谷公会堂(当時)で踊ったこともあります(^^;

チーム内ではバックスピン(背中でくるくるまわるヤツ)は当たり前で、ウインドミル(風車)をノーハンドでできるかとか、オリジナルの技を作れるかというレベルで競っていて、毎日のようにどこかで練習してました。
私はサークルでバドミントンをやっていたので、朝練ではラジカセ持参で誰よりも早く体育館に入り、ブレイクダンスの練習をしていました。
ハード・ブレイキングな日々でした。

当時はそんな日常を写真に収めるなんて考えはメンバーの誰ももっていませんでしたので、写真やビデオ映像なんてほとんど残っていません。
でも、ホコ天にTV取材が入った時に怪我で休んでいた仲間が写してくれた写真が残っていました♪
稲川淳二さんが取材に来た時にはツーショットも。
考えてみるとこの時以降、金縛りとか経験するようになっちゃったかも(怖っ)

すっかり存在を忘れていた写真ですが、懐かしい!
…ってか、当時の私ってメチャ細いじゃん…(自爆)
髪もパーマあててるし(^^;
まぁ、若気の至りということで…(自爆)

というわけで懐かしさのあまり、渋谷公会堂で踊った曲をBGMにスライド動画を作ってみました(^^;
途中、趣味の悪い服のヤンキーが映りますが、廃墟(後ろの建物)探検後のものでやんす(^^;
当時から赤と黒が好きだったのね…俺…趣味ワルッorz
まぁ、若気の至りということで…(自爆×2)
Posted at 2010/03/28 02:04:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年03月20日 イイね!

弥生な日々

弥生な日々弥生な日々も落ち着いてきたので、3月の出来事をまとめてup(^^;

まずは4日のAudi Ultimate Collection♪
当日は朝一の用事があり、そのまま会場のウエスティンに行ってブッフェの朝食などを優雅に(自爆)

11時スタートだとばかり思っていたので、この後さらに2プレート食べましたが何か?
おかげで会場内でケーキを食べるのが辛かった…(^^;

別所哲也さんとアウディのデザイナーの和田さんのトークショーは面白かった!

アウディAGの役員相手に行うプレゼンと同じ形式でA5のプレゼンをやってくれました。
クワトロを強調するために4つのフェンダーのデザインを最優先した事やショルダーラインへのこだわりなどを、ボディにテープを貼りながら語っていただけました。

車は国内外問わず、車の左サイドから見た構図でデザインする、という話を聞いて「なるほど!」と思ったのが旧型Z4のフロントフェンダー。

左側から見ると「Z」の文字があるんですよね。
なぜ右側ではなくて左側なのか、かねてからの疑問が氷解~♪



3月には1年のレッスンの成果を見せるべく娘のピアノの発表会もありました。

自宅事務所内にピアノがあるので、発表会用に選んだ曲に大苦戦していた頃も知っていたのですが、どんどん上達していくのを肌で感じていました。
なので、多分本番も大丈夫だろうなぁ、と思いつつも少し心配していたのですが、上手に弾けていて一安心♪
だいぶ舞台慣れしてきたようで、普段通りの演奏ができたと娘も満足気でした~♪
私は娘の出番に合わせて会場入りし、娘の出番が終わるや否や会場を出るというとんぼ返り状態…
何せ仕事が…



28時に寝て7時起きという日が続くと、夜食もマンネリ…

仕事以外の部分の思考回路は機能不全に陥っていたせいで、こんなモノまで作る始末(^^;

サッポロ一番みそラー(ちから入り)に、「海老天みたい~♪」なんてバカな事言いつつ、眠気覚ましに食べていた激辛カールを入れてみました(自爆)

スープに沈めて麺と混ぜているとカールは溶けてしまって跡形もなくなりました(^^;

味は、意外にもピリ辛スープになって美味しかったかも♪
…まぁ、疲れてて味覚もバカってた可能性もありますが(^^;
恐る恐る食べたら意外にイケてたので、カール追加でもっと入れてたのは内緒です(^^;



そして、昨夜はTTだらけの大黒プチオフにお邪魔してきました!

何気にいろいろなTTをガン見したのって初めてで面白かったです。

このブルーの光にはノックアウトされました♪



爆音バイクの大集会に圧倒されつつも、ほっしーさんからステッカーを受け取ったり楽しい時間を過ごして散会♪
帰路は途中でdさんと遭遇し、クルージング~♪
dさんと別れた後は芝Pでお茶~

昨日の芝Pは大混雑(^^;
サターン乗りの方と相席となり、しばしサターン談義に花が咲きました♪

そうそう、昨夜頂いたステッカー、早速今日右側のリヤウインドゥに貼っちゃいました♪

白文字が鮮やかでとても良い感じです♪

そんなこんなで弥生な日々はもう少し続きますが、こんな光景が弥生の間は目立ちそうですから注意しないとですね(自戒自戒)
Posted at 2010/03/20 22:05:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年02月06日 イイね!

冬季五輪といえば!

冬季五輪といえば!この選手が真っ先に思い浮かびますが何か?

この写真で名前が出てきた貴方!
間違いなく1970年より前のお生まれですよね(自爆)

1972年の札幌オリンピックフィギュアスケートで銅メダルだった、ジャネット・リン選手です♪
金や銀を獲った選手をさしおいて、一躍日本の国民的スターになっちゃったんですよね。
子供でしたがTVで演技を観ていてウットリしたものです。

以下、wikiより抜粋。
1972年、18歳の時に札幌オリンピックに出場。フリーではシットスピンで転倒、尻もちをつく失敗があったものの、その美しい演技は札幌の観客を魅了した。芸術点で満点の6.0も出るなど高得点を獲得したが、(中略)合計点で3位にとどまった。(中略)
演技中、着氷に失敗したにもかかわらず終始笑顔で滑っていたことは、全世界で大絶賛された。

その愛くるしい笑顔から「札幌の恋人」「銀盤の妖精」と呼ばれ日本中で人気を得、カルピスのCMにも出演。選手村の自室の壁に「Peace & Love」と書き残して日本を離れたが、この建物が分譲アパートとなった後もこの落書きは消さずに保存されている。

(中略)
2001年、世界フィギュアスケート殿堂入り。

ま、百聞は一見に如かずですから…
 
今見ても笑顔が可愛くて、まさに「銀盤の妖精」
この頃は、アクロバティックな要素は少なくて、まるで舞踏会のような流麗なスケーティングだったんですねぇ♪


そして冬季五輪で活躍した日本人選手といって真っ先に浮かぶのも札幌のこの選手たち(^^;


懐かしの「日の丸飛行隊」♪
特に笠谷選手はカッコよかったなぁ~
メダル独占の時にはTVの前で大絶叫したっけ(^^;
しばらくは階段とか塀から飛び降りて「テレマーク」決めるのが流行ったりしたものです。
学校では「危ないからジャンプごっこ禁止」になったり…(懐)

バンクーバー五輪開幕が近づきましたが、やはり物心ついて初めて観た五輪が一番印象に残ってるものなんですねぇ…
Posted at 2010/02/06 01:01:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | スポーツ
2010年01月10日 イイね!

大変遅れましたが…(^^;

大変遅れましたが…(^^;2010年初ブログです(^^;

今更ではありますが新年のご挨拶を…

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


年末は発熱隊除隊後も、2年前と同じくタミフルの副作用(目眩)に見舞われ、ブログもコメントもできない状況でしたが何とか全快いたしました♪
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

2009年は政権交代などありましたが、あまり状況が好転したとはいえないような一年だったような気がします。
今年こそ、世界中の人にとって良い年となるとイイですね(^^)
少なくとも昨年よりは良い年になって欲しいです。

昨年一年間たくさんのコメントをいただき有難うございました<(_ _)>
また、昨年はオフ会にも度々参加させていただき、楽しい1年でした♪
ネット上やオフ会での交流のおかげで仕事のストレスとかを忘れさせていただきました。

ここで一年を振り返る意味で恒例のmaudi的PVベスト10を。

ちなみに2008年のPVベスト10は次の通りでした。
1位(ブログ)  『新型アウディA4アバント』を発表 (7月29日)
2位(パーツ) アウディ純正HDDナビ用リモコン
3位(パーツ) アウディ純正ドリンクホルダー
4位(パーツ) COX フットレスト(A4用)
5位(ブログ) C63AMG試乗記 (6月3日)
6位(パーツ) アルカディア ラッパーズ・ボディカバー・Aタイプ
7位(整備) COX フットレスト(B7A4用)取り付け
8位(パーツ) カーメイト RAZO・RP81・コンペティションスポーツアクセルS
9位(ブログ) BMW525i vs レクサスGS350 vs C250 って…(5月12日)
10位(整備) カーメイト RAZO・RP81・コンペティションスポーツアクセルS 取り付け



☆2009年のPVベスト10☆

1位(整備) ステッカーはがし
2位(パーツ) BRIDGESTONE REGNO REGNO GR-9000
3位(整備) ルーフレール及びウインドウモール磨き
4位(ブログ) 本命登場!(3月25日)
5位(パーツ) アウディ純正 サンバイザーオーガナイザー
6位(パーツ) 
アウディ純正 メッキモールコート(保護剤)(25ml)
7位(パーツ) 
アウディ純正 メッキモールクリーナー(35g)
8位(整備) COX フットレスト(B7A4用)取り付け
9位(ブログ)  現行プリウス試乗とアウディからのお年玉♪(1月12日)
10位(パーツ) PIAA プラズマ・イオン・イエロー・2500K(H11規格)

1位の「ステッカーはがし」は我ながらちょっと意外でした。
結構お悩みの方が多いんだろうなぁ…
アウディに限らずステッカーはがしで悩んでいる人が検索してくれているのではないかなぁ、なんて推測してます。
私も同じように検索して、Z乗りのhcさんのところで素晴らしいモノ見つけましたし♪

コンフォート路線のレグノのパーツレビューが2位なのも意外ですが、これも車種を問わずタイヤ選びで悩まれている方が検索されているのかなぁ、という感じですね。

今年は対応車種にB7が記載されていない「純正サンバイザーオーガナイザー」や発売間もない「純正メッキモールクリーナー」、「純正メッキモールコート」を購入・施工して人柱になったのですが、興味をお持ちの方も多いようで、軒並み上位に入ってますね♪
ちょっとはお役に立てたとすれば嬉しい限りです!

B8の2.0TQ登場を書いたブログがブログ部門最上位というのは、いかに2.0TQを待っていた方が多いかを物語っているようです。

意外といえば、前回7位の「COX フットレスト(B7A4用)取り付け」が今回も8位に入っていました!
COXのフットレストはCOXのHPからは消えているようなんですが、純正品とロゴが違うだけですのでご参考いただけているようです。
2年トータルのPVでは堂々トップになっています。

新年早々、昨年を振り返ると言う時期外れなブログになってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

皆さまにとって本年が良い年になりますことを祈りつつ年頭のご挨拶にかえさせていただきます。

お年玉写真、こんなに用意していたのに…不本意ながらスモールサイズでの一斉放出です(笑)
Posted at 2010/01/10 13:18:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年12月18日 イイね!

掲示板、一時閉鎖しました(再開済み)

この記事は、【注意!】ワンクリック詐欺の書き込み注意してくださいについて書いています。

先日はコメント機能を悪用して、私を含めて多くの人に変なコメントがついたりしましたが、今回は掲示板を利用して悪さをしようとしているグループがあるようです(--〆)


今回のはワンクリック詐欺のURLを貼りつける手口だそうですので、発見次第、クリックせずに削除が対処方法として推奨です。

掲示板は、設定次第ではみんカラ非登録者でも書き込みできる点が狙われたようですね。

この件は、ひろ@横浜さんのブログで初めて知ったのですが、被害を未然に防ぐべく私もブログアップしてみました。

この問題について解決をみるまで、一時的に掲示板を閉鎖しましたのでご了承くださいm(__)m
ここ最近は掲示板はあまり使っていなかったので、あまり影響はありませんが、以前のブログは掲示板の写真を使ってブログを書いていましたので、以前のブログについては写真を見れなくなっているかもしれません…
申し訳ありません。

最近、こういうのが続きますね…(>_<)


(12月18日11時追加)
閉鎖しても写真が削除されるわけではないようで、以前のブログの写真も見られるようですね。
1週間ほど閉鎖し、その後はみんカラユーザーのみ書き込みできるかたちで戻す予定です。

みんカラの運営さんの方からこの件についての警告が出ました。
やはり「みんカラユーザー以外への書き込みを許可している掲示板」が被害に遭っているようです。


(12月19日0時追加)
早々とみんカラの運営さんの方で対策が打たれたようです♪
再発防止策も手を打たれているとのことなので掲示板を再開します(ただしみんカラユーザー限定ですが…)♪
Posted at 2009/12/18 02:16:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation