• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

DTM!⑨ 激戦だったノリスリンクでのDTM決勝レース(怒涛の動画up)

DTM!⑨ 激戦だったノリスリンクでのDTM決勝レース(怒涛の動画up)さぁ、いよいよ待望のDTM決勝レースです!

もう一度コース図を。

赤丸が最終的な観戦地点です。


レース前により良いポイントを求めて自営隊による偵察。
プラクティス走行。

手前のレーンはメインストレート。
マラソンの折り返し地点みたいに、ここからヘアピンを経て奥のレーンを戻ってきます。その後S字に入りバックストレートへと続きます。

ピットウオークもできるパスだったのですが、ピットウオークはこんな状態(↓)だったのでパス(^^;


結局、午前中にF3を観戦したポイントがベストだろうということで、一度退場(再入場用の青い紙をくれます)して別の入場口から再入場し、午前中とほぼ同じ地点を確保。

パレードラン。

インゴルシュタットに近いせいか、先導はR8のペースカー、パレードもアウディチームからでした。使用車はもちろんA5カブ♪

いよいよレーススタート!
が、1周目にいきなりクラッシュ!

(その他の写真はこちら

(レーススタートから目の前で起きたクラッシュ、その事後処理からコーション解除まで。)
熱風とタイヤの焦げる匂いが凄かったです。
それを感じた瞬間、腰が引けてカメラ映像が乱れてます(笑)
えっ?「Taiyanonioi…」という言葉が聞こえる?
ドイツ語デモソウイウ風ニ聞コエルコトガアルンデスネ(棒読み爆)

マーシャルカーはB8A4のSラインとQ5でしょうか…(自信なし)

破片の一部は観客席前の植え込みに投げ込まれ、フェンスの隙間から手を伸ばして拾った観客のお土産となりました。隣のグループもGETしてました。

ちなみにこのブログのレッカーシーンはこの車のものです。

後から考えるともし多重クラッシュが起きていたら観ている我々も無事ではなかったかも…フェンスに密着してたし(^^;

さて、事後処理も終わりリスタート!

あの~、メッチャ破片が飛んでるんですが…
細かいゴミが右目に入りました…

その後もほぼ全周撮りましたが、同じようなアングルばかり…
たまにこんなアングルでアップ映像も(笑)


途中から某氏のマネをして、カメラ本体をフェンスの向こうにぶら下げてフェンスの隙間から手を出して支えながら撮りました。(フェンスの位置に注目してください)

ここまでして撮影していた変態は我々だけでしょう…(自爆)

レース中盤、ピット作業の関係もありほぼ絶え間なく車が目の前を通過して行きます。
S字出口のアップ映像。

1周約50秒のコースですから…
モニターで確認しなければどの車が1位かも分からない状況がしばらく続きました。

多分モニターを見ていたのでしょうが、撮影時には気付かなかったのですがS字で1台のアウディが失速し、危うく立ち上がりで追突されそうになっていました。

これが↓なんでしょうか。


いよいよ80周のレースも終盤です。
↓の冒頭に登場する4台が熾烈なトップ争いを展開中!
トップは昨年のチャンピオンのティモ・シャイダー(アウディ)、メルセデスの2台が続いてアウディのマティアス・エクストロームが4番手につけています。

0:55 残り6周 順位に変動なし
1:45 残り5周 順位に変動なし
2:35 残り4周 2位と3位が入れ替わりました。4台がダンゴ状態!
3:25 残り3周 順位に変動なし
4:13 残り2周 S字立ち上がりで「あれっ?水色!」
4:16      この周のS字で大幅な順位変動が!1位だったシャイダーが一気に4位に転落!

2~4位がそれぞれ順位を上げました。
また、熾烈なトップ争いでトップグループがタイムを落としたため、後方の5~7位も一気に差をつめ、7台がダンゴ状態となってラストラップへ!
トップでもワンミスで7位まで落ちるというスリリングな状況!

5:05 ラストラップ 抜いてからの水色のメルセデスは速かった!一気に差をつけてS字を立ちあがってきました。

5:27 結局そのままの順位でゴール。

ファンの数では圧倒していた準地元レースのアウディは結局エクストロームの3位が最上位でシャイダーは4位でした。

敗れたアウディもプレスリリースで「DTM史上もっともスリリングなレースのひとつ」と評したレース(トップ7台のタイム差がわずか3.807秒)を観戦できて本当にラッキーでした!

レース終了後、わずかの時間ですが移動のためにコースが一部解放されました!


S字入口を逆から。



(関連動画)
DTM予選日にサーキットに到着すると大幅にレーススケジュールが遅れていました。
なんでも下水の故障で遅れているとのことでしたが、その時はいまいち意味が分かりませんでした。
つい3日ほど前、↓の動画を見て納得!
下水の故障、というよりもコース上の下水の蓋が外れてアクシデントがあったのですね。公道レースならではのアクシデントですね。



残り6周の放送映像はこちら。



audi.tvやdtm.comにもノリスリンクのDTMのダイジェストがあります。




さてさて、ここまでの長文ブログに目を通してくださった殿方にサービス動画を(笑)

(↑の動画は公開を終了しました。)
レース終了後に基地に戻るとこんなイベントが。
プレイメイトによるアウディグッズの当選者発表のようでした。

あ~疲れた(笑)
Posted at 2009/07/18 21:50:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5 67 89 10 11
12 1314 1516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation