• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

WTFⅡ

WTFⅡ







新年早々、夕方に買い物に出かけた時に
前走車が接触事故を起こすのを見てしまいました。

この事故、言い方はどうかと思いますが初見殺しに近い標識に起因する部分
もあると思うので、注意喚起の意味でブログにすることにしました。

ドラレコ動画でナンバーを消すテクがないので、ドラレコ動画のキャプチャー
画像で…
といいつついきなりグーグルマップから(^^;
alt
現場はこの交差点。
左下から来た車が左折しようとして、左上から来た右折車と接触します。
ただ、(今回の事故とは関係ありませんが)ここは右上からの道が一方通行
出口のためウィンカーを出さない車も多いです。

alt

横断歩道(青)の手前に一時停止の標識が横断歩道有りの標識と一緒に掲示され
ています。
これ、初見だと横断歩道があるから一時停止だと思っても仕方ないかな、と…
実は違うのですが…

普通の信号のない横断歩道は手前に一時停止などないですから、何か別の理由
が有るのでは…と思うべきなんですが、信号のない横断歩道でも手前に一時停
止があるところもあるので、横断歩道があるから一時停止と考えても強くは責
められないような…

ただ、注意深く観察すればそれなら対向車線も一時停止でなければならない
のに、対向車線には一時停止標識はこの交差点付近には無いことに気付くか
も…
それに気づけば、この一時停止は左から右折して曲がってくる対向車を優先
するための一時停止だと気づきますが…
たまたまそれが横断歩道手前にあるというだけなんですが分かりにくい…

対向車優先の理由がこちら↓
alt
赤が左下から来た車の右前が通過しがちなライン
(左上から来る車に導流帯で警告してます)
青が左上から来た車の右後が通過しがちなライン
黄色部分が衝突危険地帯…
今回は紫あたりでの衝突かな…

なぜ、対向車優先なのかが分かる接触事故です。
alt
前走車が一時停止しました。

alt
実は前走車の前にもう一台いて(黄)既に交差点に進入していますが、
これも実は一時停止の意味が分かっていない車でした。
既に左からタクシーが接近しています(青)。ミラーにも映ってる。
経験上この位置関係だとタクシーからは相当迷惑でニアミス必至…
「前の車も行ったし、自分も一時停止してるし」と思ったのでしょうか、
前走車は既に動き出してます。

alt
前前走車ニアミス中…前走車ノーブレーキで交差点進入中…

alt
タクシー交差点進入。
一時停止の意味に気付かなかった車でも、大抵これ位の位置で離合困難を悟り
止まるのですが…依然ノーブレーキ…WTF!

alt

タクシーが曲がり始めます。前走車、この位置で止まらないと…
でもノーブレーキ。
「俺は一時停止してるし、前の車が行けたから行けるはず。しかも徐行してる
し俺は悪くない」なのかな?
でも、一時停止の意味わかってないし、前の車が行けたから行けるはずなわけ
ないし、徐行と停止は決定的に違うし…

alt
あ~あ、やっちゃった…
前走車右前とタクシー右フェンダーがぶつかった瞬間です。
タクシー、結構揺れてました…でも依然ノーブレーキ…
気付いてないのかな…カーブの先しか見てないのかもしれません…

alt
やっと停止…

本来なら、一時停止してミラーに対向車が映っていたら、その対向車が自車脇
を通過するまで停止していなければいけないところでした。
そういう意味で、前前走車も本来はアウト。
曲がってすぐの所によくPが待ち構えています。今回はPがいなかったのです
が、一時停止ラインで停まっていても対向車優先を守らなければ検挙されて
ます。

そういう意味ではこの事故は、前走車が分が悪いのは確かですね。

ただ、この一時停止の趣旨が分かりにくいのは確か…
知っていれば問題ないのですが、初見でこの一時停止が対向車優先の趣旨とは
分かりにくいかなというのが正直なところです。
実際、私も何度も今回のタクシーの立場になりかけてます…
ただ、優先される側もミラーを見て、一時停止側の車が進入して来そうだなと
感じたら逆に交差点手前で停止してやりすごすこともできるのですが、既に交
差点進入後に突っ込まれるとクラクションを鳴らすくらいしかできないんです
よねぇ…

一時停止の下に「対向車優先」とかの文字標識付けてほしいんだけど、
そうすると取締り成績落ちるんだろうなぁ(^^;

Posted at 2019/01/07 12:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6 78 9101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation