• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

埼玉オフ!

埼玉オフ!16日(土)は埼玉オフに参加してきました。

6時起きで起床して軽く水洗いしてから出発したのですが、すぐに雨がパラパラと…(>_<)
「洗車すると雨クラブ」の部活はぬかりなくやっておりまする…

首都高入口に差し掛かるころには雨もあがってひと安心…と思いきや、今度は「警備のため入口閉鎖中」の文字とともにPC(●リス・カー)とP様が何名も…
結局道中の首都高入口はすべて閉鎖中で、東北道の浦和ICでやっと乗れそうだったのですが、すでに羽生から渋滞しており、万一を考えてオール一般道で会場入りしました。

余裕を持ちすぎくらいの早めに出たのが奏功し、9時半に会場到着。
既にテントの設営もされていてビックリ!
開始前からCOXのフロアマットのサンプルに猫夢中な私でした(自爆)
幹事のKAZU@a-rokuさんの匠の技が施されたA6アバントをガン見などしているといつの間にか次々と皆さん御到着です。
A4組の参加が多く、片側はA4・RS4が整列です。

最終的にはA4・RS4だけで10数台、合計では40台くらいの参加台数となりました!
これだけ規模の大きいオフ会は個人的には初めてでした。

A4の整列した反対サイドにはA6やS5、Q7やTTSなどのアウディ勢やVW勢が整列。


ひもで位置決めしながら写真撮影用に整列しなおしているところを盗撮してみました(^^;

他にもベンツ勢やアルピナ、それにこんなスペシャルな車がmeriaさんの尽力で参戦!(笑)


A4だけのお尻が並んだ光景は滅多に見られないのでパチリ。

あれっ、誰かスゴイ上からカメラ構えている人が約1名(^^)

他にもA4のお尻狙いのカメラマン約3名ほどを盗撮してみました(嘘爆)
ma様、ka様、mi様、肖像権侵害申し訳ありません(笑)


オフ会の方はいろいろな方とゆっくり車を見ながらお話できて非常に楽しかったです♪
またBINGOあり、ショップの出店ありで退屈することなく一日を過ごすことができました。
昼食のうどんも美味しくて安くて大満足!
ぜひまた参加してみたいと思いました。


最後はお約束の整列写真です。


今回は事前に駐車場管理者に申請してひと区画を貸切にしてもらったとのことでしたので、気兼ねなく駐車場内でうろうろできました♪

KAZU@a-rokuさんをはじめWOBの皆さん、運営有難うございました。
また参加された皆様、また次回も一緒に楽しい時間を共有しましょう♪
Posted at 2009/05/18 03:30:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

Z4・23iと335iCR

Z4・23iと335iCR今週はブログアップもままならないくらい仕事が忙しいです(^^;

さらに今週末もブログネタがテンコ盛りとなる予定なので、ため込まないようにZ4と335カブの試乗記なんぞをひとつ…

内容的には前のブログの続編です。

レクサス250Cに試乗した後は、都内に住んでいると「いつでも行ける」感じがして逆になかなか行かない東京タワーにgo。


展望台には床にガラスが嵌め込んであるところがあり、下を見ることができるのですが、最初は怖がってなかなかガラスに乗ろうとしなかった子供たちも最後は二人同時に乗れるようになりました(^^)


その後、イクスピアリに向かう道中でTTのミニカー、アウディのUSBメモリ、レッドブルの3点セットを頂きました♪
ちなみにレクサスのおみやは最近はやりのマイマグでした。


翌日の日曜は私以外は母の日イベントにお出かけだったので、単独で4シーターオープンの試乗に出かけました(^^;
まずは120iカブと335iカブのあるBMWへ。
Z4のフェア期間中だったので335iカブとZ4に続けて試乗させてもらいました。

Z4については23iに限っていえば出足の鈍さが気になりました。
音だけがまず高まり、スピードは後から追い付いてくる感じですね。
Stop&Goの多い状況では(以下略爆)

もっとも335iの後に乗ったのがZ4にとってはハンデになったかも(^^;
それくらい335iカブは良かったですよ~♪
もっとも4シーターオープンというだけで採点が甘めになるという点は差し引いてくださいね。

レクサスで気になった後席ウインドウもオープン時に開閉可能でしたし、発進・中間加速・高速域でのアクセルレスポンスも良くブレーキの効きも十分以上♪
解放感もZ4以上にあり、ボディの剛性感はZ4同様まったく緩さを感じさせません。

メーカーオプション込みで900万弱の総支払額が、あっと驚く信じられないくらいの高査定&お値引きで●00万円台になるのも魅力的…
でもまだベビーカー使ってるし…
多分財務省の許可おりないし…
印鑑持ってなかったし…

とりあえず、来場記念品の大きなエナメルバッグと凄い数字が赤く書き込まれた見積書だけ頂いて帰ってきました。


実は、この後はEOSにも乗ってきたのですが、EOS試乗中も335iカブの衝撃の見積書に気を奪われていたせいか、あまり試乗中のことは覚えていないんです(^^;
スマン、EOS…


ベビーカー使用中の現状では買えないので見積書をまだ相方に見せられないでいるヘタレなmaudiでした(自爆)

今日は308CCの導入が発表されたようですし、A5カブの導入も秒読みのようですし、4シーターオープンの選択肢が増えそうで楽しみです♪
Posted at 2009/05/15 00:29:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年05月11日 イイね!

オープンカーの季節♪

オープンカーの季節♪この週末は好天に恵まれ、絶好のオープンカー日和でしたね♪
あっ、日曜はちょっと暑すぎてオープンは厳しかったですが…(^^;

さてかねてよりオープンカー、特に4シーターオープンカー好きを公言している私ですが、この週末はオープンカーの試乗三昧で楽しい週末となりました♪

「オープンカー乗ってみたいな~」
きっかけは娘のこの一言♪

早速、DMの来ていたレクサス店にIS250Cの試乗が可能かどうか確認。
幸い予約が取れたので急いで向いました=333
Dさんにつくとすでに青い250Cがスタンバイ。
何と息子はDさんへの道中で昼寝を始めてしまったので、相方とmaudi号内で待機となりました。

というわけで娘とセールスさんと3人での試乗となりました。
空いている都心の道をオープンで流すのは気持ち良かったです♪
国賓来賓中の迎賓館前や神宮外苑を走っていると、白バイが後方から護衛に付いてきてくれました(笑)
おかげさまで、パレード並みの低速での巡行を 強いられました 楽しめました(自爆)
でもオープンだと低速走行も楽しいんですよね~

娘も楽しかったみたいですが、250Cの後部座席が前席より高い位置にあると知ったせいか、「今度は後ろの席に乗ってみたい」と帰宅後に申しておりました(^^;

後席の足元スペースはそこそこあり、大柄なセールスさんの膝が前席にあたることもなかったです。後席の実用性は十分だと思います。
そうそう、オープン時には後席のウインドゥが上がらないとセールスさんが言っていたんですが、本当なのかなぁ?そうだとすると後席は風の巻き込みがきびしいかも…
これ以外は気になること無しでした。

その後の道中で相方が「今の車いくらくらいなの?」と。
ちょっと興味湧いたみたいでした。
これは予定より早い4シーターオープン導入の可能性あるかも(^^;

長くなってきたのでZ4と335カブなどについては次回に…(^^;

(17日追加)
本日、レクサスIS250Cの後席サイドウインドゥのチェックをしてきました。
セールスさんの説明と異なり、オープン時にも開閉可能でした♪





Posted at 2009/05/11 04:03:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

「里に帰らせていただきます!」と言われた(嘘爆)

「里に帰らせていただきます!」と言われた(嘘爆)まずは先日買った「アウディ純正・サンバイザーオーガナイザー」のレビューです。

B8用なんですが、装着して見てもほとんど違和感がありません。
サンバイザーの方が大きいとカッコ悪いですが、逆なのでルックス上の問題なしです♪
ただ、やはりB7の方が小さい分、取り付けベルトが若干余りますが実用上の問題なし。

ポケットも豊富ですし、実際の使い勝手も上々です♪
色も内装にマッチしていて違和感がありませんし、個人的には満足しています。
パーツレビュー更新しました)


さて、息子の体調の件ではご心配いただき有難うございました<(_ _)>

いつも思うのですが、子供ってあっという間に高熱出しますが、良くなるのもあっという間ですよね。
昨日の午睡の後くらいから息子の元気が戻り、熱を計ってみたら平熱でした♪
午睡の前はまだ38度あったのに…
夕食の後はもうWARモード突入でありました(^^;
居間はまさに戦場と化し…

お出かけ予定はパーになりましたが、その代わりに「里に帰らせていただきます」とは言われませんでしたが、相方の実家に行っていとこと遊ぶことになりました。
私は残留して家の中の整理整頓、掃除です(^^;

というわけで、早速羽を伸ばしました(自爆)

今日のお昼はひとりでランチバイキング

1周目

ローストビーフにビーフシチューにサラミ盛りにマグロのから揚げetc♪
オレンジジュースはフレッシュジュースでした♪(そりゃこの値段ですものね)

2周目~

左のお皿の奥にあるドロッとしたのは、蜂の巣入りのハチミツをかけたブルーチーズです。大変マイウ~でした♪
右のお皿のバナナパンケーキも美味しかった~

そろそろお腹もきつくなってきたので3周目はデザート~

パンケーキもおかわりしました~(^^;

全部食べ切りましたが何か?(またまたメタ自爆)

まだまだ「満腹の東京ドーム」状態のmaudiでした(^^;
Posted at 2009/05/04 19:21:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2009年05月02日 イイね!

お出かけ中止につきバーチャルドライブ

お出かけ中止につきバーチャルドライブ昨日はアムラックスで娘と一緒にはしゃいでいた息子ですが、「子供は週末に体調を崩す」の法則が見事に適用され、今日の夕方から発熱&鼻水ジュルジュルビッチになってしまいました(^^;

そのため連休のお出かけは急遽キャンセルとなりました…

ちょっとドライブを楽しみにしていたんですが、渋滞にはまらないで済むともいえます…

というわけでようつべ(YouTube)で仮想ドライブしてみました♪
アムラックスでもバーチャルドライブしましたので、それからの連想です(^^;

まずは快調に飛ばしまっせ~!

*ダブルクリックでYouTubeへ飛び、「HQ」ボタンで高画質版を選択して全画面で見ると臨場感あり♪

続いて山道~!


追尾も振り切りっ(^^;

*ロータス速っ!!

追いつかれても大丈夫?(^^;


帰りは覆面に気を付けて他の車が捕まるのを横目に…(^^;


最後は首都高でバトル!

*これゲリラ撮影だったら危なすぎ…
 真似できない、というかしたくもないです(^^;

以上、GWバーチャルドライブでした。
Posted at 2009/05/02 23:40:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 456789
10 11121314 1516
17 18 19202122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation