
さて、ツアーも3日目。
いよいよDTM観戦!
DTMウイークエンドは金曜から始まっていますが、我々は土曜から参戦です!
車より電車の方が便利ということで、初の海外電車体験です。
驚いたのは改札が無かったこと。
それに加えて、DTM開催日には開催地の近郊線はDTMの入場券が切符代わりになるとのこと。検札が巡回してきてもDTMの入場券を提示すれば無賃乗車のバカ高い罰金を払う必要はないらしいです。
そんなこんなで驚いているうちにニュルンベルグから4駅目の「フランケンスタジアム駅」に到着。
押すな押すなというほど混んではいませんが、それでも入場口はご覧の通り。
会場入りしてまず目に飛び込んできたのはずらりと並んだA5カブリオレ(冒頭写真も)!

DTM決勝前にアウディのドライバーを乗せてパレードランをするのと、地元ディーラーのタクシードライブイベントで使うらしいです。
我々はアウディのVIPパスを持っていたので、↓のアウディのホスピタリティーブースを基地に動きまわることができました♪
特に初日は雨模様でしたのでこのブースは良い避難所になりました。

フリードリンク、フリーフードでビールもオーダー可能♪
また、ドライバーインタビューなどの各種イベントが開催されており、レースの模様はブース内の大画面スクリーンでオンタイムでチェックできるので、ビールを飲みながらここに居座る方々も多かったようです。
ブースで一休みした後は、いよいよDTM!
まずは午前中のプラクティスです。
アスペクト比16:9のノーカットバージョンです(笑)
エキゾーストノートは各車様々でしたが、概してメルセデスの方が抜けが良いというか高音だと思いました。
大してAudiは概してオブラートでくるんだような重低音だったような気がします。
DTMのプラクティスが終わった後は、一度スタンドからパドック裏に出て会場をひとまわり。
いろんなお店が出店しており、まるでお祭りみたいでした♪
チケットホルダーとシートクッションなどの観戦グッズを買っていると雨が降ってきたので、一度基地に戻りました。
基地内のスクリーンモニターで観戦したF3決勝第1レースは雨で大荒れ。
DTM予選も雨模様でした(>_<)
ここでちょっと勘違い(~~;
10分くらいで全車ピットインしてそのまま出てこないので、「予選にしては早くない?」と思いつつ基地へ戻ろうかとパドック裏に出た時、またもや大きなエキゾーストノートが!
急いでスタンドに戻るとまたもやDTMカーが全開アタック中!
「?」でしたがとりあえず撮影再開。
予選がF1同様のノックアウト形式らしいと分かったのは、3回目を撮っている時に走行車両の数が激減しているのに気づいたからでした。
でもまさか、最後に4台だけのアタックがあるとは思わず、ここで撮影終了(>_<)
最終ラウンドは基地でのモニター観戦となりました(ビール片手に…爆)
9分の動画のYoutubeアップに2時間かかるので、アップ待ちついでにニュルンベルぐ旧市街(旧城壁都市)を散策しましょう(笑)
予選観戦後は早めにホテルに引き上げて、旧市街でフリータイムとなりました。
土曜なので前夜にはまったくなかった出店で教会前広場は埋まっていました。
お土産購入後、某氏とふたりで急な坂の上にあるお城まで行くことに。

石畳の急坂には路上駐車の列がビッシリ。
その中にマツダ・ロードスターを見つけたのでパチリ。
欧州の景色にすっかり溶け込んでいますね♪


こういう脇道は、何となく風情を感じてしまうので好きな景色です。
特に雨に濡れた石畳が何ともいえない良い雰囲気を醸し出しています♪

日本のお城で言うと大手門に到着。(門はなかったですが位置的に)
ここまで来たら上(赤い矢印)までgo!

というわけで上まで上がり、リバースアングルで(笑)
ずっと雨でしたが、この頃から雨が上がりました。
そうそう、現地ガイドの方がこんなに湿気が多い日が長く続くのは珍しいと言うほど、湿度が高い毎日でした。まるで日本の梅雨みたい…

FIATはこういう景色にぴたりとハマりますね♪

日本未発売のA2も意外に数多く見かけました。
そんなこんなで3日目はニュルンベルグ風焼きソーセージで乾杯してお開きとなりました。
(フォトギャラリーは
こちら)
Posted at 2009/07/13 01:47:01 | |
トラックバック(0) |
audi | クルマ