• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2019年03月04日 イイね!

東京マラソンが嫌いになった日…

急ぎ相談したいことがあり、Dに向けて車を走らせていると…
東京駅付近で異様な集団に遭遇…
一様に派手な図柄のピクニックシートを身にまとい、雨の中、傘もささずに
大集団で同じ方向に歩いています…
(後で分かったんですが、どうやら完走したランナーが雨や寒さ対策でそうい
う恰好をしていたようです)

何かイベントでもあるのかな?
なんてのんきに構えていたんですが…

道端に立て看板発見
「東京マラソンのため交通規制中」

はい、ものの見事にハマりました…

案内表示もほとんどなく、タクシーまで車を停めて警官に道を尋ねる始末。

アリ地獄のように規制区域まで誘いこまず、もっと手前から大迂回の案内を
表示してほしいな。

歩道橋がたくさんあった時代は、歩道橋に大きな横断幕を張って、ドライバー
に注意喚起していたのですが…

事実としては東京駅付近に1時間ほど足止めというか迂回という名のグルグル
たらいまわし&同じ境遇の車で大渋滞(^^;

東京マラソンなんて大嫌いだ!

予定より大幅に遅れてDに到着すると、フェア中ということで、「Audiロゴ
入りカラビナ付きポケットライト」と「Audiロゴ入りトラベルタンブラー」
を頂きました。
alt

このポケットライト、スイッチが見当たらず、どうやって点けるか分からな
かったのですが…
黒い所と白い所が磁石でくっついているので、白い部分を引っ張って外し…
alt

こんな感じで使うようです。

肝心の相談事ですが、タイヤやらサスやらの足回り付近のパーツのことやら
その他もろもろ相談して、今後の方針も定まりスッキリしました。

Q5TDIの試乗もしてきましたが、すごく良い車ですね!
中に乗っていればディーゼルだと気づかないのは今のディーゼル車では普通
のことですが、外に出てもよほど注意しないと分かりません。
フロントグリルのそばで聞き耳立ててようやくディーゼル特有の音が少し
聞こえた程度でした。
走りはディーゼルの美点である低速トルクを生かして、力強い発進をしてくれ
ます。
そのまま加速して法定速度の60キロまではあっという間に達してしまうので、
都内では流れをリードして走ることができるかな。

9年前、アウトバーンでB8のA4TDI、Q7TDIを乗って、TDIの完成度に感激
して以来ずっとTDIの日本導入を待ってましたが、ようやく実現しました。
できれば、Q5だけじゃなくてサルーン系にもTDIが欲しいな♪

Posted at 2019/03/04 02:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年02月22日 イイね!

偶然か必然か?

静岡出張の帰路は特段省燃費運転したわけではないのに、tommy号としては
記録的な好燃費を記録♪(1割減算補正後で11.0km/ℓ)

すぐに給油すれば最高燃費狙えるかも♪と本日給油。
結果は10.84km/ℓで見事最高記録更新(^^)

フューエルワン投入後初の給油でしたので、その効果かと思いたくもなります
が、巷の評判では好評価をしている人も含めて「洗浄剤が燃えにくい成分なの
で、投入した後は一度ガソリンを使い切るまでは、パワーダウンなどのネガテ
ィブな副作用が出る。その後再給油してからが本来の効果が発揮される」と。
特に経年車の場合には2回連続使用して効果が出る、と言われているので、
今回の好燃費は、たまたま出ただけかもしれません。

普段は燃費はあまり気にしないのですが、普段通りの運転をして普段以上の
好燃費が出るのは、必然か偶然かは関係なく嬉しいものです。

明日2本目が届く予定なので、もう一度投入してみます。

Posted at 2019/02/22 18:54:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2019年02月20日 イイね!

楽しい時間はあっと言う間に…

楽しい時間はあっと言う間に…

今日は、みん友のルサールさんと夕方からプチオフ。
左がルサール号、右がtommy号。

ルサール号、低いですねぇ(^^)
tommy号の腰高感(自爆)


ルサールさんのパサートがウチの近くの秘密基地で極秘作業を行うとのこと
でしたので、秘密基地近くの某マック駐車場で落ち合い、雨模様のため、
さらに近くの某ホームセンターの屋内駐車場へ移動。

お互いの車を見ながらいろいろ話してましたが、風が吹き込んできて寒くなり
店内のカー用品売り場に移ってカー用品についてあれこれ。

そんなこんなでいつの間にか夕飯時になったので、某中華ファミレスに移動
してさらに車の話。
車のことになると話題が尽きず、気がつけば夜の10時を回ってました(^^;

楽しい時間はあっと言う間にすぎますね。
いつの間にか5時間経ってた…(^^;

またよろしくお願いします♪

そうそう、太って失っていたベルト穴(2つ)の2つ目を回復することに成功
しました♪
やはり朝の散歩など体を動かすようにしてるのが効いてるようです。
油断してリバウンドしないようにしないと!

Posted at 2019/02/20 00:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年02月13日 イイね!

リコール処理やっと完了

リコール処理やっと完了平成28年10月26日に公表されたリコール…
その対処が2年以上経ってやっと終わりました…

長かった…
対処してないと車検通らないと聞いてましたが、
車検は特例でOKでした…

待ちが長すぎてリコールの事を忘れていたら、
先月「準備できました」と封書が届きました。

予約した日は大雪の予報でキャンセル…
やっと本日、助手席エアバッグを対策品と交換。

alt

リコール対策済みシールは運転席ドアのキャッチのそばに貼ってありました。
ところでこのキャッチ、8Eって刻印してあるの初めて知りました。
(tommy号は型式はB6と同じく8E、B7は通称、ややこしいですね)


ついでに無料6か月点検のハガキも来ていたのでそちらもお願いしました。
特に問題なしで一安心(^^)

やや弱ってきたボンネットとリヤゲートのダンパー計3本のパーツ価格だけ
教えてもらいましたが、やはり1本1万円以上とのこと…
社外品の倍以上しますね…保留だな…

約2時間の待ち時間の半分はDで車雑誌を読み、後半は近所のファミレスで
時間を潰していると作業終了の電話連絡。

作業の説明受けて車に戻るとキレイに洗車して頂いてました(^^)
アウディSさん、いつも有難うございます。

リコール対策が終わって、とりあえず一安心です。

Posted at 2019/02/13 20:38:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2019年02月09日 イイね!

雪の日の楽しみ…今年のA様はちょっと違う(^^;

日頃の行いが良くAudi神に認められた者の前にだけ姿を
現す古代より言い伝えられている超自然現象
それが「A様降臨」

tommy号もかつて何度か降臨を仰いだことがあります。
写真が残っているのだけ紹介。

まず記念すべき最初の「A様降臨」は2008年1月。
alt
ボンネットにクッキリと浮かび上がる「Audi」の「A」!
これこそがA様降臨の瞬間をとらえた貴重な1枚です(^^;

2度目は2010年2月
alt

3度目は2011年3月初旬
alt

その後も何度か目撃していますが写真なし。

そして今年は数年ぶりに写真に撮ったのですが…今年のA様はちょっと違う。
alt
何か動物の顔っぽくね?パンダ?ワンちゃん?クマさん?

もう少し積もればいつも通りのA様だったのかな?
マーガリンの買い忘れに気付いて雪が本格的に降り出す前に…と急いで買い物
に行ったので、A様降臨の程よいタイミングを選べなかったんですよね(^^;

今年のA様は黒かった。

雪の日は車は使わないことにしているのですが、どうしても使わなければ
ならない時もあり、そんな時用にオートソックを車に常備しているのですが、
今年はそれに加えて↓もラゲッジに追加。
alt
スプレー式タイヤチェーン。
文字だけ見たら自己矛盾で何のこっちゃですよね(^^;

発売開始後しばらくは懐疑的な目で見ていたのですが、実際に使った人の
レビューとか読むと、なかなか使えそうなので試しに買ってみました。
圧雪、凍結、シャーベット状どんな路面でもグリップが効くみたいですし、
舗装路に出たら早めに外さないとすぐに使い物にならなくなるオートソック
と違い、舗装路に出ても何もしなくていいのも便利。

ただ、ベタベタでボディについたらパーツクリーナーで処理しないといけない
し、手に着いたら石鹸でも落ちにくいようなので、実際に使う時はマスク手袋
必須&風向き要注意ですね。


話は変わるのですが、下の写真を見てください。
alt

リヤバンパーの上に雪が積もってます。
好き嫌いはあるんでしょうけど、個人的にはバンパーはこのように張り出しが
有る方が好みです。
欲を言えば前後ともしっかり張り出しているのが好みなのですが、B7は前は
ツライチなんですよね。
デザイン上仕方がないんですけどね。

リヤバンパーの張り出しを実感させてくれたこの景色にニヤついてしまった
のは内緒です(^^;



おまけ
寒さに震えるF1マシン
Posted at 2019/02/09 12:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | A4 | クルマ

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation