• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy-b7のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年のまとめと年末のご挨拶

2018年のまとめと年末のご挨拶








青信号の横断歩道を歩いていて左折車に撥ねられたのは何年前だったかなぁ。
それ以来(自分の車も含めて)車が怖くなり、走行距離も激減しクルマへの
愛着や興味も薄れてしまい…
みんカラもほぼ休眠状態で、車以外の話題でポツポツとアップするだけに。
去年、一昨年は2年まるまる休眠してました。

時間が解決したのか、2018年になりだんだん車を運転していて怖さよりも
楽しさが上回るようになってきました。
もちろん一歩間違えればクルマは凶器になるという怖さは忘れてませんが…

すると可笑しなもので、しばらくどうでもいいやと気にしてなかったモールや
ルーフレールの白錆びがどうにも気になり…
そういえば数年前に手入れしてみんカラにアップしてたな、というのが復帰の
キッカケでした。

当然のごとく、みん友さんは減っていたり休眠中のみん友さんが多かったの
ですが、みんカラ継続中のみん友さんもいらっしゃり、復帰の勇気をもらい
ました。(休眠後に復帰するのって、ちょっと勇気がいるんです)

復帰後は復帰前からのみん友さんや新たにみん友になって頂いた方や、その
ほかの方にもコメントいただいたりイイね頂いたりして、とてもありがたく
思っています。
みんカラでいろんなヒントやアドバイス頂いて、クルマの手入れや維持も
楽しくなりました♪(猫助けなんていうことも有りましたね…)

そんな2018年もあと数時間。
今年はいろいろとお世話になり有難うございました。

来年もよろしくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください(^^)

Posted at 2018/12/31 14:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2018年12月21日 イイね!

毎日のように乗っていると逆に気づきにくい

毎日のように乗っていると逆に気づきにくい(写真はイメージです)

タイトルでピンと来た方も多いかもしれませんが、
タイヤの空気圧の事です。

タイヤの空気圧は日々徐々に自然低下しますよね。
1か月で5%~10%くらいでしたっけ(^^;

tommy号は補充時には全輪2.6bar(以下、単位略)にしています。

点検・補充はいつも使うセルフスタンドで空気圧計付きコンプレッサーを
借りて自分でしているのですが、ここしばらくはタイミングが合わず別の
スタンドで給油したりして点検・補充していませんでした。

毎日のように車を使っていると外観異常とか、エンジン音などの変化は
すぐに分かるのですが、空気圧低下による乗り心地の変化や操作性の低下は
1日で劇的に変化するわけではないので、なかなか気づきません(^^;
鏡で見る自分の顔のように…(^^;

数日前、乗り込む前にいつものように車の周りを一周してタイヤの外観異常
チェックをしていると、左フロントの接地部がほんのわずかにたわんでいる
ような…気のせいと思えばそうみえるくらい僅かですが、何となく違和感。
いつもの景色とほんの少し違うような。そういう目でみるとすべてのタイヤが
ほんのわずかにたわんでいるようにも見える…気のせいかな…
そういえばもう3か月くらい点検サボってる(^^;

というわけで、その日のうちにいつものスタンドに行って給油し
タイヤ空気圧の点検・補充。
結果は、左前2.0、右前2.1、左後2.2、右後2.1でした。

全部2.6まで補充してスタンドを出ると、ステアリングの軽さと乗り心地が
若干固くなったのを実感。
アクセルオフ時の転がりも違いますね。
さすがに0.4~0.6一気に変わると鈍感な私でも違いを体感しますね。

結局、点検も乗り心地やハンドリングの変化に気付いたからではなく、
外観チェックがキッカケなんですよね(^^;
Posted at 2018/12/21 09:56:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | A4 | クルマ
2018年12月20日 イイね!

謎の白い石

公道に通じている通路となっている自宅敷地の一部は花壇となっている
のですが、たまに気がつくと2~3cmくらいの真っ白な石が見つかります。
見つけた時はすぐに撤去するようにしています。
理由は後で…

花壇の手入れをしている時にはなかったはずなので、
誰かがわざと置いているとしか思えないんですよね。
掘り返したような跡もないし。

1年くらい前には、花壇に置いてある物置の上に白い石が置かれていたことも
2~3度ありました。

実は今朝も散歩帰りに見つけました。
これです↓
alt
…間違えた(^^;
これは今朝、子供が食べたチョコパンでした(^^;

今朝見つけた石↓
alt
土汚れもほとんど付いていないので、つい最近置かれたようです。


なぜそんな物を置いていくんでしょうかね?

いろいろ考えたのですが、何かのマーキングだったらイヤだなぁ、
思い見つけ次第撤去することにしたのです。
例えば、空き巣狙いが下見して石の数で難易度をマーキング…とかね(^^;
ウチは自宅事務所なので事務員含め基本24時間誰かいるので石1個は
「見込みなし」、でしょうか(^^;
そうではなくて訪問販売員が「ここは脈なし」とかの目印にしてるのかも
しれませんが、それでも気持ち悪いことには変わりありません。

クルマでもチラシをワイパーに挟んでおいて経過観察して何日もそのまま
だったら車上荒らしや車両窃盗の狙い目になったりするとか…

普段無いものがあったら気を付けるに越したことはありませんね。

Posted at 2018/12/20 09:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年12月18日 イイね!

今年ラインアップ落ちした車


年末なので、こんな動画の紹介です(^^;
「2018年に販売終了した国産車12選!」
1 トヨタ・FJクルーザー
  そういえばここ数年路上で見たことないな…

2 トヨタ・オーリス
  一時期は社用車で結構見たけど、アクアとかに代替えされちゃったのか、
  見かけなくなりましたね…

3 トヨタ・アベンシス
  前車の後継車として本気で検討した車
  何かがネックになって購入しなかったんですが、
  何がネックだったか忘れちゃった(^^;
  今は無きアムラックスで実車のチェックを入念にした思い出があります。

4 本田・バモス

5 本田・アクティバン

6 マツダ・プレマシー
  このプレマシーの生産中止は驚きました。

7 日産・ラフェスタ・ハイウェイスター

8 日産・ウィングロード
  成田空港往復のレンタカーで使ってました。
  大きめのトランク3個を余裕で飲み込む積載性が魅力でした。
  今は日産にステーションワゴン無いんですよね…

9 ダイハツ・ミラ
  ミラシリーズとしてはイースやトコットは残ってますが、
  ミラそのものはなくなってるんですね。

10 ダイハツ・ミラココア
  トコットが後継?

11 スバル・プレオ
  プレオ+(プラス)は残ってますが。

12 スバル・エクシーガ・クロスオーバー7

最初のマイカーをはじめ、私の乗った国産車はすべてもうとっくに絶版と
なってますが、今年もこれだけの絶版車が…
少し寂しいですが、これも世の流れ、仕方ないですね…



Posted at 2018/12/18 01:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2018年12月15日 イイね!

来年のテーマは…

来年のテーマは…


今年のテーマは日本の世界遺産でしたが


来年のテーマは異国情緒・エキゾチック



Dで来年のカレンダーを頂いてきました。

大きな壁掛けと卓上タイプの2種類を頂いて帰りがけに、e-tronの日本導入
時期について聞いたところ、未定とのことでしたが簡単なリーフレットが
あるとのことで、そちらも頂いてきました。

カレンダー、テーマ設定が微妙ですが毎年のことながら写真はキレイですね。
壁掛けの方は事務所で使っているのですが来客に好評です♪
卓上用は毎年息子に強奪されてます(^^;


話は変わりますが、最近、左前輪のホイールアーチにドアパンチを食らった
ようで、加害車両の塗料付きのキズができてました…
キズの大きさは小さく、また頑丈な部分なのでキズ以外にヘコミなどはない
のですが、気分はヘコミますね…
塗料付きのキズができるくらいの衝撃なら気づかないはずないのに…
逃げるなよ…

まぁ、タッチアップで何とかなるとは思いますが…
それともこれを機にホイールアーチモール付けるか(^^;
↓こんな感じに(写真は前車のW202・Cクラス)
alt
Posted at 2018/12/15 21:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | クルマ

プロフィール

「明日は久々にゆっくりしよう♪ http://cvw.jp/b/349022/43700783/
何シテル?   02/04 21:11
初めてのステーションワゴンですが、その便利さを実感しています。 アウディも初めてなので、いろいろと情報交換等できれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おじいさんは、山に芝刈りに・・おばあさんは・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 22:49:52
DIYでチャレンジ!ノーマルのソケットを裏取り仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 07:33:48
MEYLE OEM ボンネット フード ショックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 10:07:19

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2007年式A4アバント2.0ラグジュアリーラインです。 後席膝前の狭さと音振動対策の甘 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最初のドイツ車。 ドイツ車の凄さを教えてくれた車です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真倉庫です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation