• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月26日

たぶん最後の日本専用V型6気筒クラウン

たぶん最後の日本専用V型6気筒クラウン
レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / クラウンハイブリッド 3.5 RS アドバンス(CVT_3.5_ハイブリッド) (2020年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 システム合計出力359PSを発揮し、静から動まで余裕綽々の3.5L V6エンジン&リチウムイオン電池モーター。
路面の凹凸をなんかこう、いい感じにいなし手元のスイッチで柔から剛まで変幻自在なAVS。
先代を踏襲しつつも、さらに気品と風格を増し威風堂々のフロントマスク。
すべてにおいて高品質で、まさにトヨタの誇る高級車です。パノラミックビューモニターや全車速追従レーダークルコン、ブレーキホールドなどなど先進装備がてんこ盛りで、良くも悪くも他の車に乗れなくなります。
ナビの操作性やクルマの動力性能、その他の支援機能が進化した後期型を選んで正解でした!
不満な点
ナビが全画面表示できないところ。12.3インチの大画面なのに、テレビはおろかマップさえ全画面表示できません。ベゼルが太いのも少し気になりますね。

内装パネルの一部がプラスチックむき出しなところもマイナスです。廉価グレードならともかく、RS系の最上級グレードたるRSアドバンスでコレはちょっといただけません。
横幅が狭くほっそりしてるところも見た目的にはマイナスですが、実用性を考えるとこのサイズがちょうどいいという……。
総評 ハイブリッドとはいえ、恐らく最後のV6クラウンになるのでは?と思っています。
少なからず不満点もありますが、改善できる点もあるしクルマそのものの性能でもある乗り心地や動力性能、先進性がそれを補っており、総じて良いクルマです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
切れ長ヘッドライトとロングノーズで流麗なボディラインが素晴らしいですね。Theセダンな形状から、欧州セダン風の若々しいクーペルックデザインに様変わりしたのは個人的に大歓迎です。
RS系専用の4本出しマフラーも超かっこいいですね!ハニカム構造のグリルもスポーティでイイですが、洗って拭き上げる作業がめちゃくちゃ大変!凝った造形のヘッド・テールライト周りもそうですが、隙間に濯ぎ残しや拭き残しが発生しやすいので要注意です。
車高が低くて天井が洗いやすい一方で、足廻りの洗車時はスポンジやタオルが地面に当たりやすい。微妙に長い時間つらい姿勢を強いられるので、いい運動になります。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
大排気量V6エンジンとリチウムイオンバッテリーのおかげで、エコモードでもしっかり加速してくれます。曲がりくねった道も少ないロールでスイスイ駆け抜けます。とても2tに迫る重量があるとは思えません。

0-100km/h加速性能は平地、燃料満タン、バッテリー残4/10くらい、Sport S+、Dレンジで某ベタ踏み動画の前期型Gエグゼクティブより速いタイムでした。ラグジュアリー志向のセダンにあるまじき暴力的な加速性能を誇るバケモノです。
VGRSのおかげで最小旋回半径が5.3mなこと、見切りの良いボディで車体感覚がつかみやすいのもありがたいです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
全席とても良く、長距離運転でも疲れづらいです。手や脚が当たる部分がほぼすべてソフトパッドで、当たっても痛いと思う部分がありません。オルガン式ペダルもさることながら、電動のランバーサポートがより良い運転姿勢をサポートしてくれて、腰痛防止と疲れにくさに貢献しています。

前席にはシートヒーターとベンチレーションシステムが付いていて夏も冬も快適に過ごせます。後期型RSアドバンスなら後席にもシートヒーター他を付けるオプションが選べますが、うちのにはありません。

静粛性も非常に高いですね。外界の騒音をシャットアウトでき会話も音楽も聴こえやすくなりました。静かなぶんロードノイズが気になりますが、前車に比べれば全然マシです。
一方で緊急車両のサイレンもシャットアウトされるので、ミラーで外を確認しないと「いつの間にか緊急車両に対して妨害運転してた」なんてことも………。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
トランクルームの広さに驚きました。クーラーボックスと買い物袋多数を載せる機会が多いのですが、トランクルームだけで収まって大変便利です。カバー下にもスペースがあって、割れ物や天地無用、荷崩れ厳禁なものを入れるのに最適です。

もちろん自転車や冷蔵庫など大型荷物、長物はムリですが、そこは相棒1号ソリオGの出番なので不便には思えず。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
※純正ではなくGANADORさんのマフラーを装着しています。
NAの5リッターエンジンに迫る過剰な動力性能を持ちながら、モーターのおかげで燃費は良好。暖かいときの平均実燃費はJC08カタログ超えの18km/L台です。外気温が低いと悪化しますが、それでもWLTCカタログの16km/L台をキープしています。すごい。
あまりアテにはできませんが、メーター内平均燃費が24km/Lを超えたこともあります。

※走行環境・Normalモード、エアコンEcoで郊外走行8割、混雑市街地2割、たまにMモードで遊んだり追い越し加速あり

タンク容量が倍増して航続距離が伸びたのもありがたいです。というのも、自分はガソリンが半分を切ったら満タン給油するタイプの者でして、ソリオだと月に4回ほど片道20km強のスタンドまで行く必要がありました。
しかし、クラウンだと2回3回くらいで済むためガソリン代の差額が+2,000円程度なのも嬉しい誤算です。
価格
☆☆☆☆☆ 4
2年落ちで購入時点で既に4.7万km走ってますが、内装評価5.0、外装評価4.5、メンテノート付き、事故喫煙歴なしの上モノ。ディーラーローンを選んだため、支払総額は600万ほど。
加えて社外セキュリティやボディ・ライトのコーティング、マフラー交換にドラレコ付け替えなどのカスタム費を合わせると実質700万程度になるですね。
現時点で最後のV6クラウンですし、あのレクサスLS500hやLC500hと同じエンジンを載せてると考えれば納得の価格だと思ってます。
その他
故障経験 (保証修理済み)パノラミックビューモニター(右側)が大きく角度ズレしていました。

(保証修理済み)運転席シートから「バキン!!!」と音が鳴ってベアリングボールがすっ飛んでいきました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/10/26 12:50:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

普段使いできるクラシックカー
カナンさん

スタイリッシュな本格4WD
よっしー@入間さん

スポーツカーって何?
ズー太郎さん

極寒地で鍛え上げられたガソリン車。
散らない枯葉さん

クオリティ高く未来的
ノーリ37さん

スズキの逆輸入車(ハンガリー製)
敏エクスペbさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分に似合うかはともかく欲しいクルマ http://cvw.jp/b/3493226/47416926/
何シテル?   12/19 18:45
くらかへです!20代前半のヤローです!ウマ娘(カフェ推し)とTwitter(X)とBF5とエースコンバット7とグランツーリスモ7やってます!たまーに絵を描きます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド く~様 (トヨタ クラウンハイブリッド)
25歳の生誕日のちょうど1か月前、2023年9月26日に納車されました!こだわりの後期型 ...
スズキ ソリオ ソリオさん (スズキ ソリオ)
2020年1月から相棒になった2017年式のソリオGです!2023年8月26日時点で13 ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
クラウンにガラスフィルムを施工していただいてる間に借りた代車です。すでにオーロラフィルム ...
日産 ノート 日産 ノート
クラウンへのセキュリティ施工中に貸していただいた代車です。レカロシート装備で意外とパワフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation