• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

かれこれ1か月・・・(ちょーおそいアケオメ)

経ってしまいました、ブログを休止してから。
12月のとある日にサーキット走行会に参加して、本来ならいつものごとくその出来事をブログに
アップしたいところだったのですが、その時の出来事が出来事だったのでできずにいました。
いちおう1か月という期間が過ぎ、ちゃんと区切りをつけて再開したいなと思い、
その時の出来事と、考えを記しておきます。


【走行会の結果】
走行会自体はとても楽しめました。自己ベスト更新とまではいかなかったのですが、
タイムの近いライバル達と競い合いつつ、入賞をいただき、
シリーズ全戦参加した甲斐もあって西浦のOPT2杯では惜しくも獲れなかった
シリーズ賞をいただくこともできました。


【走行会でのできごと】
1日通して6セッションあったのですが、その最終セッション、最後の気合の1LAPのため
最終コーナーをめいっぱいアクセルを開けて行ったのですが、そこでリヤタイヤをホイールスピンさせて
コントロール不能に陥ってしまい、コースのイン側に飛び出して行ってしまいました。
(コースアウトの仕方としては珍しいそうなのですが、めいっぱい攻め込むと時々やってしまうのです。
 リヤ寄りに重心があるMR車がリヤタイヤのグリップを失うと、どこに飛んでいくかわからない時が
 あります。)

そのときにコースの計測装置(車両に取り付けてるポンダーの信号を受け取る装置かな?)に
右側面から激突してしまい、そのセッションは赤旗中断、そのあと別Grがもう1枠走行が
あったのですがタイム計測ができない状態にしてしまいました。
その節、赤旗後に私の車両の引き上げに協力いただいた方ありがとうございました。
タイムの計測ができなかった方には大変ご迷惑をおかけしました。

その後は当然、計測装置破損の責任について問われることになりました。
走行会のブリーフィングではお決まりなのですが、
「コース設備を破損させた場合は破損させたヒトに全額実費請求いたします。」との説明のごとく
当然私はその対象に・・・、気持ちは良くなかったですが逃げもゴマカシも通じないので
コース管理者と事実確認やら連絡先提示などの必要な手続きを取って、その後の対応を待つ
こととなりました。

自車のダメージの方は、計測装置を右側面から踏みつぶすかたちとなってしまい、一部外装と
オイルパン・フィルタを破損させ、オイルが漏れ出している状態でした。
エンジンは激突と同時に停止してたのでダメージはなんとか回避できたみたいです。
クラッシュの割にはダメージは少なかった方だと思っています。

この当時のやらかしてしまった心境をそのままブログ上に載せるのも、イベント主催者様、参加者様、
コース管理者様に対してとても無礼な態度を取ってしまいそうな気がしたので、この一件について
解決の目途立てができるまで自己謹慎としてブログは休止とさせていただいてました。


【それから1か月後の今日にいたるまで】
結局コース側から請求どころか連絡ひとつありませんでした。
実費請求するための期間にはそれほどかかるものなのか、実費請求する意思がないのか。
前者はありえないと思うので、後者で受け止めてます。
実は今月3日時点でコースを見に行って来たところ、既に計測装置は以前より立派になって
修復されていました。請求する意思があるならとっくに連絡ありそうなものなので。

コース側の弁償にいくらかかるかわからなかったため、自車修理を優先するわけにもいかず、
クリスマス・年末年始もあまり出費するわけにもいかず、とつまらぬ日々を過ごしてきたのですが、
請求されることはもうないと考える以上これ以上待つわけにも行かないし、
破損自車を預けさせっぱなしにしているショップさんにもご迷惑かけてしまっているので
自車の修理手配を進めさせていただくことにしました。

走行会参加やチューニングの予定はまだ考えていませんがクルマが戻ってきたら
またゆっくり考えようと思ってます。


【最後に】
ちょっと愚痴っぽい日記になってしまいましたが、ご勘弁ください。
この時のことを直接知ってる方にはずいぶんと心配させてしまったので、ちゃんと現状をお知らせ
したかったことと、何食わぬカオしてブログ書いてても白けさせちゃうだろうと思ったので。
またなかなかYUIが更新しなくなったのを???と思われたみんカラ友達のみなさんにも
いきさつをわかってもらえればと思ったので。
ホントは日記に書きたかったこと(走行会見学、カート、整備、交通違反など)もたくさんあった
のですが、ちょっと機を逸してしまいましたのでまたおいおい。

今回の出来事を通じていろいろ思い知らされることもありました。
走行会活動をするうえで同じことに悩んでいるヒトもいるのではないのかなぁとか、
こういうことも想定したうえで走行会に参加すべきではないだろうかとか、
特に昨年は走り以外にも職場の異動とかヒト付合いとかいろいろな変化があった中で
シリーズ戦2つに全戦参加するため生活切り詰めて全力投球するのには余裕なさすぎ
なんじゃないかとか、
今年からはもう少しゆとりを持ってカーライフを楽しむべきじゃないかなぁと考えるようにもなりました。

かなり遅い新年あいさつになってしまいましたが、ようやく始動開始といきます。
またまた今後もよろしくお願いします!



【2009年 イベント参加実績】
(スパ西浦 レインボーカラーズチャレンジOPT2トロフィー)
  3/21 第1戦 ターボクラス2位走行中リタイヤ 12P GET
  6/ 6 第2戦 ターボクラス1位 V(^O^)V 20P GET
  9/19 第3戦 ターボクラス2位 19P GET
 11/14 第4戦 ターボクラス6位 20P GET
 年間トータル 71P シリーズ2位 惜!
(BRPサーキットアタックバトル)
  4/ 4 Rd.1 ターボクラス5位 4×1.5P GET
  5/30 Rd.2 ターボクラス4位 5×1.5P GET
 11/ 7 Rd.3 ターボクラス3位 6×1.5P GET
 12/19 Rd.4 ターボクラス4位 5×1.5P GET
 年間トータル 30P シリーズ1位 ありがたや!
(REV SPEED 鈴鹿フルコース)
 12/ 1 2分35秒くらい
ブログ一覧 | あいさつ | 日記
Posted at 2010/01/20 23:49:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

苦手なパクチー克服。
クソジジイさん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

またまた✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年1月21日 0:01
なるほど、そんなことがあったんですね・・・・・・・・。

まぁ、YUIさんがご無事でなによりです♪

心配していましたから。

これで安心しました!

いつか一緒に走りたいですね! ヾ(。・ω・。)`*:;,。・★
コメントへの返答
2010年1月21日 23:38
サーキット走るとこんな目にも
会ってしまうものです。

良くはないですが、ある意味貴重な体験
でもありました。

今年またサーキット場などで
お会いできると良いですね!
2010年1月21日 0:10
ま~走れば色々あるさ~!
みんなそうだけど熱くなれる遊びだから仕方ないと思うよ!
ふざけてドリフトとかで撃沈するならブーイングだけど
1発狙いの事故は誰にでも起こりうる紙一重だからね~

俺は生活面で心が折れてるわ。

ま~お互いがんばろ~や。
コメントへの返答
2010年1月21日 23:45
めいっぱい頑張った結果ではあるので
後悔はしてないのですが、
ホームストレートでの事故だったので
参加者全員の注目を集めてしまいました・・・
とてもカッコ悪かったです。

めげませんよー
今年もお互いがんばりましょう!
2010年1月21日 0:20
こちらはすっかりブログ更新放置状態ですが…(苦笑)新年あけましておめでとうございます(^-^)☆
走行会ではレ-スとは別に冷や汗モノの出来事があったようですがサ-キット側からの請求が来なかったのは不幸中の幸いでしたね。
きっとビックリするくらいの金額だったと思われますから。。。
今年もますますのご活躍、期待しておりますよ!!
ちなみに「MR2日本王座決定戦」は2010年も岡山国際サ-キットでの開催が確定してますので都合がつけばぜひ参戦の方を検討してみて下さいねっ♪
コメントへの返答
2010年1月21日 23:51
とりあえず請求のことは一区切りつけられました。
コメントもたくさんいただいたので、とてもほっとしてるとこです。

「MR2日本王座決定戦」今年こそ参加したい
ですね~。
勝手なこと言うと東海地方でもやってくれないかなとか思ってますが…。
2010年1月21日 0:27
管理側も良い面・悪い面全て含めてイロイロあると思います。個人的には非常に節度ある対応をYUIさんはとったと思います。
気持ちの方も前向きに進めて下さいね。
コメントへの返答
2010年1月21日 23:54
ちょっとたすかったーと本心では思っていますが・・・。

気持ちの切り替えもこれでできましたので、
今はクルマがちゃんと治って戻ってくる日を
心待ちにしてますよ!
2010年1月21日 0:54
請求来なくてよかったですね~!
でも忘れたころに来る可能性もあるのかも・・・
コメントへの返答
2010年1月22日 0:31
ちょっとホッとしてるところです。

忘れたころに来た場合は・・・
私は忘れても困る側の立場ではないので
なおのことよきかも。
2010年1月21日 1:01
凄いご無沙汰してますね~
私も仕事が猛烈に立て込んでいまだに再開できてません
SWも乗れてなくて可哀想な思いさせてます

YUIさんがご無事ならそれでまず安心ですよ
そして反省しているのですからそれで問題ないでしょう
管理者として当然の対応に対して対応したのですからね

反省は十分にしたようですからこれからさらに楽しくなる走りが出来ますよ
私もいつかYUIさんのかっちょええ車を撮れる撮影スタッフにまわってみたいですねぇ


復活お待ちしております(私もか?)
コメントへの返答
2010年1月22日 0:37
こちらこそご無沙汰です。

ぶつかる瞬間はどうなることかと思いましたが、
いたってカラダに負担はなかったので
大丈夫でした。

二度とこんなことにはなりたくはないので
ドライビングもちょっと見直さないとなぁ~
と思うところです。

クルマ治ったらまた練習です!

2010年1月21日 1:04
まずは、あけましておめでとうございます。

一応心の片隅に請求を覚悟しておくとイザ着た時にショックが小さいと思います(汗
でも、いつまでも車放置もできませんしね。
多分、4月過ぎればダイジョウブそうな・・・
期が変われば・・・どうでしょう?
1ヶ月だと油断ならないと考えてる自分(汗
コメントへの返答
2010年1月22日 0:44
あけましておめでとうございます。

たしかに…片隅くらいには残しといた方が
よいですね。
期末まであと2か月かぁ~
なにごともなければよいですが、
まちぼうけもカンベンですね~
2010年1月21日 10:04
本当にご無事でなによりです!!(><)

クルマも設備も直せたり、新しいものにはできますが、YUIさんの命はただ1つですもんね!(>_<)


生意気かもしれませんが、違う形でも色々クルマを楽しむことはできるかと思います!!(*^▽^*)

僕なんて未だにノーマルですし…(ρ_;)笑


コメントへの返答
2010年1月22日 0:52
うれしいお言葉ありがとうございます。

YUIはいたって無事なのでご心配なく!

今までもとても楽しめてたのですが、
ちょっと偏りすぎてたかなぁというのを
痛感させられることもありましたからね。

今は前向きにいろんなことを考えてみたい
ところなのです。

2010年1月21日 13:23
あけましておめでとうございます。自分も忙しくてブログ放置気味です(苦笑

設備修理の話、気になりますね・・・。連絡くらいあってもいいと思うのですが・・・。


コメントへの返答
2010年1月22日 0:57
あけましておめでとうございます。

何もしなくて困るのはコース側の方ですからねー
そこまでは責任取れないのでなんともです。

2010年1月21日 20:27
明けまして御目出度うございますw

そういう経緯でしたか。
先日翼行ったときYUI号が停まってたのでまた何処か弄るんかな~程度にしか思っていませんでした。

そういう事件があったのも露知らず。
まずはYUIさんの身の安全が一番ですからね。

サキト休憩組なら、ここにもいますのでw

ぼちぼち楽しみましょう。

親方も「無理して生活苦するまで車に傾倒する必要ない」って仰ってますからw

自分のペースで行けばいいんですよ

コメントへの返答
2010年1月22日 1:08
あけましておめでとうございます。

そういうことだったのです。
まぁある意味、走行会行くたびに壊して
帰ってくるので、いつもどうりでありますが・・・。

昨年は思いのほか熱が入ってしまってたので
他のこと省みてなかったのです。
適度なペースはもうちょっとゆっくりしたところに
あるのだと思いました。

2010年1月22日 21:37
そんなことがあったなんて・・・。僕も正月早々バイクでこけたりして(!)ブログ放置状態です。

最近僕も生き急ぎすぎてるな~と反省してます。お互いあくまでも「楽しみ」でやっている事ですので肩の力を抜いて楽しみましょうよ~~~。
コメントへの返答
2010年1月23日 2:21
バイクで…大丈夫でしたでしょうか

ちょっと周りが見えなくなるくらい
没頭しすぎて、本来の「楽しむ」っていうのを
忘れかけてた気がしてました。

見直すいいきっかけにもなりましたので
とりあえずはよしです。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation