• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakama @の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ES9038 DAC つなぎの簡易版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元のDACをぶっ壊しつなぎのDACを設置
元と同じ仕様を作るには時間と労力が半端ねぇので既成品を改造して車載

躯体は2apc680
パワーアコースティックの2チャンアンプを塗装
黒のサンド塗装にダークグレー
綺麗になります
2
新しいエンブレムも貼り付け
既成品だとディスプレイとコントローラーが使えるので便利っちゃ便利

自作するとモニターがないので入力切り替えが見えないので勘による操作です
3
DACのキモはそのICよりも周辺アナログ部分の作りによる部分がほとんどなので市販品の改造は容易です
その反面実装面積が限られるので大型化しちまう
改造ポイントは
パターンが密集してるので高域の左右飛びつきが減るようにするのと電源を別で供給する事くらい
素子交換は大した意味は出てきません

USB入力もないのでBluetoothのみですがつなぎなのでOKです
別にわざわざ基板起こして自作しないでも良い気もしてくる
4
躯体塗装で余った塗料でバンパー塗装
5
ザラにしました
6
目立たない凹のパッシブギア

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

UD-K306の取り付け!

難易度:

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.6

難易度:

デリカの純正トゥイーターをTS-T730Ⅱに交換してみた vol.2

難易度:

デリカの純正トゥイーターをTS-T730Ⅱに交換してみた vol.1

難易度:

デリカの純正トゥイーター交換用にTS-T730Ⅱを購入してみた

難易度:

デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@☆WJSN☆(ウジュ) さん
僕も言いたい、音源は
「ちゃんと残しておけ」と
歳とって懐かしくなって買い直すんだから…」
何シテル?   09/02 09:44
めっちゃ軽い腰なのでやる気あるうちはずーっと弄ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イベント:【第48回】茨城☆カーオーディオオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 14:59:31
トヨタ(純正) シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 08:34:23
ブレーキランプをLED化したときのエラー回避術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:41:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
車検整備中〜 一度は所有したかったこのモデル♪ あと三年したら7人乗りは不用になるので ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
シートの調整すら簡単にいかない面倒くさいオモチャ♪ 一人でお出かけするならコイツ、子供四 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
着弾〜 90%充電で150km 電欠怖すぎて遠くに行けないオモチャ
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
子供が増えたので必要に迫られ入れ替え 久々の中古だったが店を選ばないとダメだと思い知らさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation