• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月23日

三原・尾道〜冬用タイヤ 自動判別システム

三原・尾道〜冬用タイヤ 自動判別システム
息子とメシ食いに行くか。

どこ行く?

三原焼きと尾道ラーメンにしよう。


三原焼きってのは、広島(風お好み)焼きの亜流だな。
タコとか鶏とそのレバーが入っているんだって。





トンネルを抜けると、瀬戸の島々!



新幹線三原駅のすぐ裏手、城址の石垣と濠の目の前にある、つぼみ。


昭和レトロな喫茶店風のお店。

「壺味」らしい。へぇ。




とても丁寧な仕上げ

モダン焼きとしてのソバ麺は、「カラメン」というやや赤みがかったピリ辛を選ぶことができる。

無口で職人気質なおじいちゃんが焼き上げ、看板娘なかわいらしい女の子(バイトJKか?)が持ってきてくれた。





オーダー時、息子、デレる







てきとーに散策し、夜。



尾道駅前


数ある尾道ラーメン屋さんの中から選んだのは、丸ぼし


先日の、久留米の丸星(まるほし)を思い出す。




読売新聞の記事に触発されて行ってみよう!



尾道ねぎラーメン950円を選んだ。

ガツンと来ない、落ち着いた昔懐かしいしょうゆラーメンに丁寧にとって主張し過ぎない煮干しが感じられ、豚の背脂が甘い風味を口の奥に残す。

女の子を連れていくならこういう味がいいね。




さて、帰途。

ボク同様クレイジーに育った息子は、寒波の知らせを受けて雪道を選ぶ。
わざわざ遠回りをして日本海側へ出たいという。

尾道自動車道ってのが松江方向に伸びていて、尾道北ICから三刀屋木次ICまでの100 km以上を無料で通行できる。すごいな。実勢速度は80〜90キロで流れている印象。


山間部にある途中の道の駅、すっかり雪国だ




ところで、本線を走っていたところ、案内表示板にて「冬用タイヤ確認中」とある。
時々出くわすやつだな。

一旦停止して係員が目視でチェック。
小さな用紙をもらって、次以降はこれを見せてくれ、というヤツ。





ところが、現場が近づくと、「冬用タイヤ 自動判別システム稼働中」とか書いてある。


え、なにそれ?








強烈な光で足回りを照射。

多分、ハイスピードカメラとかで撮影してAIで判別といったところか。


調べてみた。











なるほど、よく分かりました。




鳥取の日本海沿いは気温が6〜7度もあり、ライトウェット。



鳥取から神戸へは、戸倉峠を越える29号線で。



本格的な雪道運転が初めてとなる息子にハンドルを代わる 

20〜30キロでゆっくりゆっくり。

途中の誰もいないチェーン装着所で、ハンドルを切ったままアクセルオンなどの経験をさせる。

はじめのうちは、そのままアクセルオンオフ。

それからアクセルをやや長めに踏み続けたり、ハンドル操作を変化させたり。

最後には滑り始めてから逆ハンでカウンターステアの初歩を教えたり。

どうしても思っている以上に車体を回し過ぎてしまう様子。カウンターって車体が横向き始めてからではなく、その素振りを腰で感じたらすぐに当てるもんだよなどを伝えた。

ま、フィットのAWDだから、そこまで良い教材とは言えないかな。でも感覚は理解できたかも知れない。




鳥取県から兵庫県に抜けた途端、路面にクルマの跡が無い。
なんでや?



峠から数キロ下ったら、スキー場がある。

コンパクトながら振子沢ゲレンデという最大斜度38度のすり鉢状コースが威嚇する。

ファミリー向けスキー場なので、少し上手くなった子たちがここを滑り降りてくる姿がギャップ萌え。




という、思い付きの700km日帰りツアーでした。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/23 11:01:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤで車の印象が全然違うよ。
カズマイヤーさん

カブメンテ&散歩
toshi.k1200さん

軽自動車はやはり危険
hibikeiさん

ハンターカブ引取りの旅(三日目)
さねやん@ブロラン号さん

ななせんキロ:キリ番
つん@あゐさん

高速デビュー
『jump』さん

この記事へのコメント

2024年12月23日 11:59
ふと思い立って、現地のご飯を食べに行く。元来、そういった所業は、ノリで生きている若者の特権です。しかも、日本海側に抜けるという怖い物知らずの若者なら言い出しそうな提案に乗っかり、かつ雪道を含んで700kmもの走行を日帰り敢行する様は、何だかんだ守りに入った私なんかはとても考えられないバイタリティです。
動き出す行動力とやり抜く実行力に乾杯。
コメントへの返答
2024年12月23日 21:43
おっしゃる通りですね。
大学生の頃の行動様式そのまま。

ただしバイタリティうんぬんよりも、後先考えずに「なにそれおもしろそう!」という直情型な行動、アホやなぁ。でも面白い!

ええ歳してボクは未だにそういう生活を始めてしまいました。体力の限界は如実に下がってきていますが、それでもボクは、旅に出る。

行ってきま〜す!
2024年12月24日 0:24
思いつき!!
遠っ!!
(´∀`)
コメントへの返答
2024年12月24日 23:39
子どもの頃から変わらぬ落ち着きのなさでございます
しかも遺伝子とる!

まあ楽しいからOKです
2024年12月25日 21:46
照れる息子さん良いですね(笑)
私には娘しかいないので、こういうの良いなぁ。
コメントへの返答
2024年12月26日 8:59

なるほど、そう感じられるものですね、なるほど。

子どもらの年齢が上がってきて、男の子の方が付き合いが良いと感じるここ1〜2年でした。

ところが、長女が22歳になって、時々声を掛ける(なんかええもん食べに行く?)と、ついてくるようになっています。父娘二人で少し小洒落た居酒屋とか。
「昔からお父さんお母さんとお酒を飲みに行けたら良いなって思っててん」

泣けますよ。

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ninjaウサピョンで日帰ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 22:39:34
2025年7月19日 約2か月遅れてしまった12か月点検を終えてオンボロベンツ号が帰還しました    
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 04:56:03
MINI JCW ボンネットストライプ剥がし... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:47:19

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation