• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月02日

木部谷温泉 松之湯

木部谷温泉 松之湯
7/2

フェラーリが新車を発表した。


アマルフィ。イタリアの世界遺産、景勝地・高級リゾートの名か。


フェラーリが最近推している緑が新型アマルフィ。
その下が先代となってしまったローマ。
比較していこう。



前方から



リアから



サイド

んー、どうかな?
ローマ スパイダーが納車されてまだ4日目のオーナーとしての欲目か、ローマの方が未だに斬新ではないか?

新型アマルフィ、なにか煩悩が付きまとっている気がする。やり切れなかった感とか、兄気分にあたる12チリンドリに引きずられた感とか。





さて、今朝はローソンで買ったヘルシー食材でおはようございます。


ひと口サラダチキン

高いけどね、美味しいよ。



さあ、今回の旅のメインイベント!

酒と温泉とEaglesな、まんけん氏のご紹介にビリビリと響き、あとを追うようにしてやって来たのが、島根県西部のここ、



木部谷温泉 松之湯


なんと、間歇泉(間欠泉)を源泉とする稀有な温泉だという!


建屋の隣を100mほど歩いて登っていく


効能書きが並んでる

すると、そこを水場にしていたのは、


なんて美しい大型の蝶🦋

ちょっと見たことない。ネットで検索して、画像ではオオルリアゲハかな?と思ったけど、そいつは日本にはいないとか。

なんだろうねぇ。

→ 有識者 gifu-yamazaruさん、プリマヴェーラさんによるとカラスアゲハとのことです。

調べたらミネラル豊富な水を好むとのこと、なるほどこの鉱泉の質を語っているな。

なお真っ黒なアゲハはクロアゲハとか。
本物のカラスもこれだけ綺麗だといいのに。




着いたらなんと、まさに今噴出したところだ!

長ければ30分ほど待つ可能性があったのだが、ラッキーだ。


炭酸泉につきシュワシュワあわあわ


地下に溜まった炭酸ガスの圧力で噴き出すんだって!


終わりかぁ


一大スペクタクル!

地球の神秘!!



なお、このあと長く入浴し、ご主人とも長く話した中で聞いたのが、この間欠泉が"あの!”高級学術誌というかトップ学術誌のひとつ、


世界三大学術誌 Natureに掲載

泉質とか効能もしっかりしている松之湯なので、その方向で載ったのか?と思ったが、間歇泉のメカニズムについてのレポートということだ。

それにしても、なんてニュースに富んだ木部谷温泉 松乃湯!!



洗い場3席、小ぢんまりとした湯船は酸化鉄(Ⅲ)で見事な赤茶色


源泉バルブを押し下げると


20℃ちょいの冷鉱泉がダバダバ

今日みたいな暑い夏にはサイコー!


加温するなら、過熱水蒸気バルブをひねる

バルブ自体が熱いので気をつける。
東北の七時雨鉱泉で体験したことがあったが、バビビビビ!という音と振動が湯を伝って身体に直接響く。


水面には油?
豊富温泉みたい

と思ったら、これはカルシウム系の固形物が水面で幕状に析出しているものだとか。



とてもgood!な冷泉

1.5時間ほど浸かっているうちに、皮膚が炭酸でピリピリしてきた気がする。あわあわ。



そろそろ出ようかな?と思っていた時に、ちょっと変な客(コミュニケーション障害的な。え、それってボク自身?)が入ってきたので退散。

で、ここのご主人とあれこれおしゃべり。
なんなら座敷に上がって、冷たい麦茶を振る舞われたりして。


鄙びた地で細々と営業されているが、恵まれた泉質や間歇泉からの直接掛け流し(非加温の場合。加温は過熱水蒸気が混じる)という特異性だけでなく、


保健所認定の効能書きも確かであった

頭の中を触った術後のボクにも、きっと悪くないだろうね。


それと、効能の中でも睡眠障害やうつ状態にも適応がお墨付きというのは、どうだろう、かなり珍しいのでは?






スーパーと道の駅を求めて津和野まで来た。


しかし、津和野は暑い!
典型的な盆地。
7/2は36℃を超えたとか?

あまりに暑いので、これを書きながらアトレーのドアを開けて換気したところ、耳元を不快な高周波が。

あー、招かざる客。



車内バトルで退治した!

と思って横になったら、まだ聞こえる。
2匹以上入ったか。

ワンプッシュで蚊を退治!ってやつ、家を出る時に用意したのに、持って出るのを忘れた。ダメだなぁ。



明日は下関か岩国か?と思っていたけど、新情報「上関グルメ」が舞い込んできた。

未踏の地だし、行くしかないな。





ブログ一覧 |
Posted at 2025/07/02 21:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

’25初夏 中国旅⑤ 極上のどぶ汁 ...
まんけんさん

2025晩春 隣県ぐるり下道の旅② ...
_nina_さん

梅雨前の信州旅行① 奥蓼科温泉郷の ...
バッカス64さん

群馬県 下仁田 八千代温泉 芹の湯
ゆでこさん

<アイ>車検証更新
ritsukiyo2さん

休みの癒し
tomykato-RSさん

この記事へのコメント

2025年7月2日 22:18
こんばんは。木部谷温泉良いですね。
ちょうちょですが「カラスアゲハ」ではないでしょうか?地元の山奥で見た事があります。
コメントへの返答
2025年7月2日 22:41
早速、ありがとうございます。
ボーイスカウトだったので子どもの頃はそれなりに山歩きをしていたので、カラスアゲハに出会ったことはあったのかも知れません。
でも、大人になって擦り切れていくうちに、虫のことなんてかすれて見た目さえも記憶から消えていったのかも知れません。
2025年7月2日 22:33
蝶々はカラスアゲハかもしれませんね
コメントへの返答
2025年7月2日 22:41
そういうのがサラッと出てくるのが、教養ってやつですよねぇ。
カッコいいです。
2025年7月3日 7:35
お勧めしてはみたものの、美味しかったよ情報しか知らず、改めて調べてみるに創業99年と古くからやっているようですね。
https://harada-suisan.com/

てんぷらだけではお腹が満たされないかも知れませんので、下松で牛骨ラーメンもいいですよ。全国区の超有名な長浜ラーメンとほとんど同時期からある昔ながらのご当地ラーメンです。小さい頃、紅蘭にはよく連れて行ってもらいました。
コメントへの返答
2025年7月3日 23:25
いつもながら丁寧に教えていただきありがとうございます!

結局、原田水産は定休日だったので行けませんでしたが、山陽瀬戸内エリアだし友達がいるしで再訪する機会は遠くないでしょう。あと、回天の資料館、ここだったんですね。必ず訪れますよ。紅蘭、かなり気に入りました。昭和27年創業、昼前なのに次々とお客さんが入ってきました。こたらもまた行きます。
2025年7月3日 23:20
こんばんは~🌃

ブログアップして間もないのに、もう行ってしまったとは…
そのフットワークの軽さ、素晴らしすぎます!

間欠泉、見に行ったタイミングで吹き出したのはラッキーでしたね
この暑さのなか、30分近く待つとなると…
まぁいいか!になっちゃいますからねぇ

お風呂に1.5時間、ぬるいお風呂ですが強者ですね~♪
源泉をいっぱい出されて、温泉を堪能されたようですね
コメントへの返答
2025年7月3日 23:30
北へ西へ、あとを追いかけております。まさにストーカー。いや、聖地巡礼かな?

間歇泉はタイミングですよね。北海道の知床羅臼ビジターセンターにある間歇泉は、待ちきれなくて見られなかったです。

木部谷温泉に着いた時には、いつ出てくるか分からない間歇泉だから、待って汗かいたとしてもそのあとに冷たい浴槽につかればいいや!と割り切って腹くくっておりました。それが肩すかしなくらいタイムリーに見られました。

掛け流し状態の20度にかなり近い湯船で気持ちよかったです。でも、ご主人につかまって長話、35度近い部屋で汗だくになっちゃいましたけど(^^)
2025年7月5日 6:00
小さな温泉で変な人が来ると困りますよね(笑)
私も似たような経験が(入り直しました)
コメントへの返答
2025年7月5日 16:21
社会にはいろんな人がいますからね、割とリベラルなボクですからそれは認めよう。

でも昨年の岩手、広い露天風呂にたった2人しか入っていないのにわざわざすぐ隣に寄ってくるゲイ疑惑はかなわなかったなぁ。
今回は、そこまでの危険はなかったですけどね。

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
101112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メタ認知と自己顕示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:36:12
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 19:09:41
ホンダ純正ナビ接続用24pinカプラの配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 20:13:05

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation