
お疲れさまです。たくみです!
2024年05月08日(水)は、TC1000で開催された政さん主催の走行会「そうだ、TC1000へ行こう!!」へ参加してきました。
この走行会へはこれで3回目の参加です。
TC1000走行会への参加回数だと「いっしょに走ろ♪」の1回も含めると計4回となりました。
今回の走行会の自己目標は...「47秒台に入る!」です。
自分の現在の自己ベストは48.067秒であり、これを更新したい!
NANKANG NS-2 の205/50R16という決してスポーツタイヤとは言えないグリップ性能のタイヤ、どこまでのポテンシャルがあるのか...どこまでタイムを狙えるのか。
ネット上には同車種で走ったタイムの情報無いし、自分もサーキット素人で良くわからん。
まあ、やれるだけやってみようってことです。

自分が先日ぶった斬ったSPOON中間パイプのサイレンサー。
これ、政さんがイタズラ?改造?に使いたいとのことでお譲りしました。
嬉しそう...イタズラ楽しみ!!!

走行直前のドライバーズミーティング。
この時点で心配していた天気も降らず、寧ろ青空が眺められる良い天気。
ちょっと湿度が高くエンジンパワーは低下するかもしれないが、気温および路面温度共に高くなく良いコンディション。
こりゃ、今日はイケるかもしれない...と悟ります。

今回の走行会では人生初の試みである「走行会自動音声アナウンス」を実施。
自分で作ったPythonのプログラムで動きます。
超えはVOICEVOXで生成した「ずんだもん」の可愛くて聞き取り易い萌え声!!
色々な方から好評をいただき、TC1000スタッフも物珍しそうにしていました。
物珍しさもあってか非常に協力的に動いて下さったw
ありがとうございました。
次回はもっとブラッシュアップするぞ!

さて、走行準備も完了し走行開始を待ちます。

Aクラス走行では、そらのへそさんと瓶とんさんが熱い走りをしていました。
2台連なって駆ける姿をみて思わずウキウキしてしまった♪
で、肝心である今回のベストタイムは...
46.816秒
ということで、従来ベストタイムの48.067を1.251秒も更新できました!
目標の47秒台入りを越えた結果を残せて、今シーズン最後のTC1000として満足できるものとなりました。
さて、来シーズンに向けて更にクルマ(というか先ずはタイヤ)をレベルアップさせていきたいと思います。
まだまだチューニング箇所はありますが、ゆっくり仕上げていこうと思います。
瓶とんさん、車高調(BLITZ ZZ-Rおよびバネ2セット)の寄贈ありがとうございます。
サーキットで車高調を使ったことがない人が使ったらどうなるのか?
そして、どのように適応していくのかを見てみたい。
ということで、不要であるし場所を取ってしまうので是非「シバキ倒して欲しい」と嬉しいお言葉を頂きましたので!
是非使わせて頂きます。
本当にありがとうございます。
来シーズンのサーキット走行が楽しみになりました。
さて、もう沼には片足突っ込んでしまいましたね♪
たくみ
Posted at 2024/05/09 19:25:50 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記