• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

BMW320i試乗記 自分編

BMW320i試乗記 自分編 先週土曜日(9/6)にBMW320iの試乗をしてきました。

なぜまたかというと「今、BMWに乗る理由」というキャンペーンのDMが来ていて、なぜかBMW嫌いになったはずの嫁が「行ってみようか」と言い出したからです。

お店に行ってまずはコーヒーが出てきました。そして、担当営業から今度のマイナーチェンジの概要を雑誌(!)を見せられながら聞きました。

さて今回は前回の323iの不甲斐なさで嫁にそっぽを向かれたBMWの失地回復のために、4気筒でノーズが軽く自然なフィールが期待できる320iを試乗しました。

まずタイヤを見ると前回の323iはBSのRE050でしたが今回はコンチネンタル。

どちらも205/55-16のランフラット。この差も気になります。

インテリアの雰囲気は当然全く同じ。

エンジンをかけると普通の4気筒の音…。ユーロRのK20Aの勝ち。

まずハンドルを切ると323iよりは軽いもののずっしり重いです。
早速ワイパーを動かしながら(笑)公道に出ます。
アクセルを踏むとまあ普通に走ります。車重に対して十分なトルクはあります。感動的なパワーフィールではありません。あえていうと標準型K20Aを積んだの親父号アコード20Eと似たような普通さです。

さてハンドリングはというと、走り出してしまえば323iほど重さを意識する事なく自然なフィーリング。
正確性はピカイチ。一発で狙い通りにノーズが入ってかなり気持ちいい。
これはFFのアコードでは真似できない領域です。

323iで酷評された乗り心地はタイヤと車重の差おかげか全く気になりません。

トータルで見ると買いだとは思います。ただ値段相応かというと微妙です。
私の考える適正価格はアコードタイプSと同じくらいでしょうか。
直4の2.0Lで200PS出て、6MTというのなら400万でも買います。

まあユーロRから乗り換える必然性はゼロということで。
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2008/09/14 11:44:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年9月14日 21:03
公道へ出る際のワイパー作動はお約束?

直4の軽さとFRの素直なハンドリングには惹かれますね。
無いものねだりかもしれませんが、ユーロRがFRならとは思います。
アルテッツァにK20Aだとどうなんでしょうね?
アルは、試乗する機会に恵まれなかったものですから。

密かに、トヨタスバルの新FRは期待してます。
ただ、あのトルク感が乏しいフラット4をどう仕上げて来るかは気になります。
当分、買い換えませんけどね。
コメントへの返答
2008年9月14日 21:42
もちろんお約束。
24時間借りた時はアコードでもワイパー作動orz

アルテッツァは父親がRS200の5ATに9年間乗っていたのでとてもよく知っていますが、BMWほどハンドリングに素直さがありません。
ゴムブッシュのオブラートに包まれ、ワンテンポ遅い動きです。終始アンダー傾向で面白みはユーロR以下です。
今回のE90のBMW320iにK20Aの220ps版を載んだら最高です。

トヨタスバルのはパワー的にはユーロRがベンチマークらしいのでアルテッツァの二の舞にならないことを期待したいです。
2008年9月14日 22:30
ユーロRも良いのですが
BMW320iスペックの車を
HONDAが作って欲しいですね。

ちょいとエンジンが元気なFRをね!
おっと!電子デバイスは必要ですよ
無しバージョンではスピン続出ですから
コメントへの返答
2008年9月14日 22:46
FFでなら次世代アコードがそれに近いものを出しているんでしょうけど。

AP2のS2000のF22Cを載せたFRセダンがあれば楽しいですね。

BMWではVDCをひたすらONで走りました。あまり作動している感じはなかったですが。
2008年9月14日 23:46
320iは10年以上前、E36をテストコースで振り回させてもらいましたが、その領域まで持っていけないと面白くなかった(クローズドなので楽しかったのですが)記憶があります。ユーロRのハンドリングがあれば、FRは必要ないと個人的には考えています。

クローズドコースと雪道はFRが楽しいですけどね。

ホンダ以外ならBMWと考えてはいますが、あまり魅かれないんですよね…
コメントへの返答
2008年9月15日 0:02
さすがに試乗で限界までは行けませんが、動きの俊敏さでは負けますね。その点ではDC2が懐かしい。

BMWは今回試した感じでは4気筒はハンドリングがいいですがエンジン・・・
4気筒はホンダのほうが好みです。
2008年9月18日 23:04
こんばんは。
すみません、今日も過去ブログへのコメントで。m(_ _)m

コストパフォーマンス的には?ですが、魅力的な1台ではありますよね。
確かにEuroRがFRならそれはそれで歓迎ですが、自分も今のハンドリングに不満はありません。
コメントへの返答
2008年9月18日 23:11
こんばんは。
お気になさらずに。

直4BMWのハンドリングは同じ直4FRのアルテッツァのそれとは全く別次元なのがコーナー2つでわかりました。

でもEuroRはFFながらも肉薄するものがあるので買い替えには結びつかないですね。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation