• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

エアウェイブ燃費報告9/21

エアウェイブ燃費報告9/21 今日一足早い彼岸の墓参りついでにエアウェイブの給油をしたので報告します。

レギュラーガソリン価格:159円/L (前回比-5円)
どんどん安くなっています。

給油量:34.59L
走行距離:464.8km

満タン法燃費:13.43km/L (前回比-0.79km/L)
燃費計表示:14.6km/L
今回は普段通りに燃費計が満タン法に勝っています。
エアコンONが増えたせいで若干悪化です。

支払額:5,500円
今回のランニングコストは11.33円/km (前回比+0.30円/km)
燃費の悪化分を価格の下落でカバーできてます。

ブログ一覧 | エアウェイブ燃費 | クルマ
Posted at 2008/09/21 22:43:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

武蔵野ガレージセールへ 2025 ...
五十路ボーダーさん

色々と買ってしまった
どやちんさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 22:47
やはりエアの方がヴィッツよりいい数字でしたね。排気量も大きくて、車重も重いのに…
ガソリンどこまで下がりますかね?
コメントへの返答
2008年9月21日 22:54
今回は市街地、高速、山岳路、田舎道が程よくミックスされております。
排気量が大きい分のトルクの余裕とCVTの効率と嫁のケチさがポイント!?

とりあえずこのまま130円台くらいまで戻ってほしいものです。
2008年9月21日 23:28
承認有り難うございました♪♪これから宜しくお願いしますm(_ _)m
お友達後初のコメントになりますねw

いやしかし、エアウェイブは燃費いいですね(汗)スタイルもカッコいいし、実用的だし。。。
僕のアコードも前はリッター12~3はいってたんですが、無限のローテンプサーモとサーモスイッチ入れてから燃費が下がりました(泣)
コメントへの返答
2008年9月21日 23:34
こちらこそよろしくお願いします。

エアウェイブのよさは燃費と積載性に尽きます。

CL9って意外と燃費いいんですね。
しかしオーバークール気味だと燃料薄く吹いてもいいのに何故に燃費落ちるんでしょうかね。
素人だからわかりませんが。
2008年9月21日 23:33
ガソリン価格、下がってきましたね。
あと、二声程下がれば、気兼ね無く遠出も出来るんですけど。
コメントへの返答
2008年9月21日 23:37
1回の給油が7000~8000円で収まってくれると助かりますね。
こないだの遠出みたいにエコランに終始しなくて済むし。
ほぼ右車線キープのあの頃に戻りたい。
2008年9月21日 23:41
連コメ失礼します(汗)

以前、クラブのミーティングで大阪まで遊びに行ったときリッター17を出して目を疑いました(驚)
ナビの燃費計でしか確認しておりませんが…。

ローテンプを入れて燃費が下がったという話は聞いてたんですが、まさか普段乗りで1・5~2も下がるとは思ってもいませんでした…。
今は燃費運転を心掛けてます♪♪
コメントへの返答
2008年9月21日 23:56
高速を淡々と走るとそれくらい行きそうですね。
この間中央道→長野道と登っていたのに高速降りた時15.7でした。

ローテンプはエンジン保護と引き換えにという感じですね。
純正CPUの制御の関係で何かの条件が悪さしてそうです。
2008年9月22日 6:00
おはようございます!
差額が1円でも160円と159円では、凄~く違うように感じます。
エアウェイヴの給油量:34.59Lは燃料残量警告灯が点く頃ですか?
コメントへの返答
2008年9月22日 8:14
おはようございます。
10の位が一つ下がっただけで安くなった印象大ですね。
燃料残量警告灯が点いて10km走ってから入れました。
取説上は42Lタンクの残り7L前後で点灯するようです。
2008年9月22日 18:29
ご報告頂きありがとうございます。m(__)m
個人的には目安として航続可能距離が残り100km前後で、警告灯が点くように感じています。
せーちさんのエアウェイブが燃費計表示:14.6km/LX7Lで102,2km!
私のアコードが最悪7km/LX15Lで105km!と同じ位です。(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月22日 23:55
エアはきっちり残り7L前後ですね。距離に関係なく。
アコードは警告灯が点くのがカーナビの航続可能距離の残り75km前後(その時の燃費で変動)で、航続可能距離が0kmになるのが残り7L(過去のブログ参照)と感じています。
なのでアコードは警告灯が点いてからも無理すれば150km程度走れる気がします。(燃費10km/Lの場合)
あっ、まさに15Lか。

参考
http://minkara.carview.co.jp/userid/352011/blog/9518345/
2008年9月22日 21:33
こんばんは。

あまりガソリンで5,500円と言うキリの良い数字にはなりにくいと思うのですが、満タン給油ですよね?

負ける気はしないけど、やっぱりCVTってMTより燃費良いんでしょうね。
コメントへの返答
2008年9月22日 23:38
こんばんは。

満タンでストップしたあと、値段か給油量がキリ番になる程度に注ぎ足すのが癖だったりします。
ついついやってしまいます。

エアウェイブのCVTはエンブレの効き具合がMT車に近く、スピードコントロールしやすいですが、それほど効率がいいとも感じません。
まあ敢えて言うと、1.5Lの割りには加速感は良くて、親父号20Eと大差ないですね。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation