• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

アコード燃費報告10/2

アコード燃費報告10/2 今日仕事帰りにアコードに給油してきました。

ハイオクガソリン価格:168円/L
前回はいつもと違うGSだったので比較対象から除外。
前々回のいつものGSとの比で-7円。だいぶ安くなってきた。

給油量:60.00L
支払額:10,080円
給油機がアップデートされていたのかクレジットカードで1万円以上使えるように。

燃費計表示:11.0km/L(前回-0.9km/L)
満タン法燃費:10.37km/L(前回比-0.34km/L)
このところ安定して10km/Lは出るけど、今回はストレスでもたまっていたのか三桁走りが目立ったせいかちょっと悪いですね。
VTECのハイカムに入れないと良くないので、エンジン保護の燃費悪化!?

ランニングコストは17.36円/km(前回比+0.37円/km)
まあぼちぼちってところで。
ブログ一覧 | アコード燃費 | クルマ
Posted at 2008/10/02 20:09:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

ころたん🍈のDNA🧬 しかりと ...
なうなさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年10月2日 21:07
こんばんは。
このまま順調にガソリン価格が下がってくれると
良いのですけどね。
意外に燃費計と満タン法って誤差があるんですよね。
実家の現行オデ乗った時に驚きました。
私自身は燃費計の付いている車を持ったことが
ありません。。
コメントへの返答
2008年10月2日 21:19
こんばんは。
原油価格が底値から少し上がってきたのは気になりますが、ハイオク130円台まで戻ってほしいものです。
燃費計と満タンの差のはなぜかほとんど燃費計が良く出ますね。
燃費計はエコランするには便利ですよ。
2008年10月2日 21:23
こんばんは♪
ガソリン価格まだばらつきが多いですね。
1日だからですが、私は同じスタンドで午前はハイオク170円で午後からは165円になっていたのは正直ビックリしました。

昨日は給油後にVTECのハイカムに入れたので、次回は燃費が一桁に戻る可能性が大きいです。
コメントへの返答
2008年10月2日 21:34
こんばんは。
これ一応地域最安スタンドですが最近は下げ幅が鈍いのか周囲に追いつかれつつあります。

まあこの車でVTEC入れないのは宝の持ち腐れなので仕方ないですね。
私は通勤が往復35kmあるので1日1回VTECでも案外悪化しません。
2008年10月2日 23:12
こんばんは!
もう少し燃料代が下がって欲しいですね。

マイアコの今回の給油ですが、
せーちさんの様に私も報告しようかなと思います。
タイヤ変えて、プラグ交換したので様子を見てます。
報告は来週かなぁ~
ナビ画面が古いのはご了承下さい。


コメントへの返答
2008年10月2日 23:25
毎度!
やっぱ1万円越すのはきついです。
まあ平日に毎日通勤して3週間以上走ってと考えたらまあ頑張っているほうでしょう。

燃費報告楽しみにしています。
前期の画面も親父号で見慣れているのでお気になさらず。
配色的には前期の黒ベースのが落ち着いてていいですね。
2008年10月3日 1:07
こんばんは。
燃費、ちょっと悩みつつあります。
スタンドのお兄ちゃん給油の満タン法ゆえ、精度が悪いのは解りますが、上下幅が大きすぎ。
今日の給油では、前回の▲0.7km/L。
どうも、上り区間のギヤ選択がカギの様にも思えますが...。
コメントへの返答
2008年10月3日 10:27
おはようございます。
上下幅が大きいのは考え物ですね。
セルフでも注ぎ足す量しだいで変わってしまいますが一定の範囲内には収まります。
(今回もキリ番的給油量だったけど)

上りはギヤ選択に悩むところだと思いますが、瞬間燃費計を見る限り低いギヤのほうが消費量は少なく感じます。
2008年10月3日 10:34
最近コンスタントに10kmオーバーしてますね、うらやますい。
アメリカの恐慌のおかげ?でまた原油価格が下がりましたね。
コメントへの返答
2008年10月3日 10:42
最近は我慢のしどころと開放するところのON&OFFの加減がわかってきました。

よく見たら10日間で15ドル近く下げてますね。
2008年10月3日 22:34
こんばんは。

> 私は通勤が往復35kmあるので1日1回VTECでも案外悪化しません。

そうですよね。
私の数字を見ると、「せっかくEuroRに乗ってるのに」って思われるかもしれませんが、私もそれなりに5,500prm以上回してあの数字なんですよね。
コメントへの返答
2008年10月3日 22:49
こんばんは。

追い越すのにダラダラ抜くのではなく、低いギヤでVTECの上のゾーンを使ってさっさと加速したほうが効率いいですね。
ついでにエンジン清掃(笑)

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation