• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月29日

週刊Goo東海版!! Vol.821 '08.11.12号

今日(10/29)発売の東海版だけ週刊な中古車情報誌カーといえばGoo!
なっ、なんと先々週のカーセンサーに続いてGooまで表紙に青のアコードユーロRが登場!!!
うれしいじゃありませんか。



今回は
表紙のクルマ→ホンダ・アコードユーロR
と扱いが小さいですが、中を見ると巻頭にコラムが。



大乗フェラーリ教の教祖清水草一センセイが書いておられます。

大乗フェラーリ教の教祖も認定か!?
それは4気筒の
フェラーリだ!


彼の著書で見たことがある内容ですが、なんか大げさなタイトルです。
今回はエンジンの話に終始しますが、本来V8のフェラーリエンジンを4気筒にしたのがK20Aというのは失礼な。
K20Aは4気筒のフェラーリよりパワーがあるし信頼性も高く明らかにそれ以上だと思います。
音のことですがパワーが出ているホンダエンジンは自然といい音がするのを知らないのかな。
K20Ax2なV8が出たらどんなものなんでしょうか?
4LV8で440ps!?
見てみたい。フェラーリより性能が高いことは間違いないでしょう。
ブログ一覧 | 車雑誌 | クルマ
Posted at 2008/10/30 00:15:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2008年10月30日 0:44
こんばんは。
清水氏は間違えっぱなしの著書でも
ユーロRのエンジンを褒めてましたね。
音、私もフェラーリのV8の音は好き
ですね。それに比べるとホンダV6の
出来はちょっと惜しいんですよね。
NSXももうちょっと色気が欲しいというか。。
意外なトコで、インスパ系に積まれて
いたL5のフィールはツボでした。
ホンダの作る市販V8サウンド、聞いて
みたいですね!
コメントへの返答
2008年10月30日 1:30
こんばんは。
でも音の話ばかりで実際のパワーフィールについてあまり触れられていないのが残念ではあります。
ユーロRは1本出しのタイプRとは違って2本出しなので独特の排気音がいいですね。昨日もついつい高速の合流で楽しんでしまいました。
代車のビガーでL5に乗りましたが、意外なよさがありましたね。
ホンダのV8に期待ですね。
Fポンみたいな感じになったりして。
2008年10月30日 5:44
おはようございます!
車内で聴く自分の奏でるユーロRサウンドと外で聴く走行中のサウンドは違って聴こえるように感じています。自分以外のユーロRに遭遇する事は殆どなく・・・タイプRに遭遇しても、心地いいサウンド?で走行をしている車など、見掛ける事は皆無ですね。(ーー;)
コメントへの返答
2008年10月30日 13:27
こんにちは。
窓を開けてトンネルで全開にしてVTECが切り替わると快音ですね。
他車のことはあまり気にしませんが、マフラー変えたEG6シビックの音が好きです。
2008年10月30日 18:37
昔、清水氏がアルファロメオにユーロRのエンジンを載せてみたいと言ったことがありましたが、私もそれが欲しいです。
コメントへの返答
2008年10月30日 19:10
アルファは右ハンドル車のペダルの癖が直っていたら欲しいですね。
音はアルファのほうが甲高くて軽い音。ホンダは太くてパワーが出てそうな音。
2008年10月30日 21:42
よよよん気筒のフェフェフェラーリ!!!
それは言い過ぎかも(汗)
でもK20A大好きですよ~
コメントへの返答
2008年10月30日 22:18
言い過ぎではありません。
エンジン単体なら絶対フェラーリに勝ってますよ。
2008年10月30日 21:50
こんばんは。
こう言うので黒って、一度も見たことないなぁ。(笑)

私は・・・・
前車インテ(ドノーマル)は手放す直前、10年乗っててもハイカム入れて加速する時の音を聞くと、ゾクゾクしたものですが。。。
私も歳をとったのかなぁ。(^^ゞ
コメントへの返答
2008年10月30日 22:23
こんばんは。
確かに。
広報車は青か赤ばかり。
これよく見たら足立ナンバーでいつもの品川ではないのでオーナーカーかも。

いやいや。
アコードでもたまにハイカムに入れるとインテのB16・18系とは違った独特のビートで気持ちいいですよ。
2008年11月1日 21:34
4気筒のフェラーリかぁ。
まともなフェラーリに遭遇していないので解りにくいけど。
高揚感のあるエンジン音って事でしょか?

トンネル内でのハイカム音、時々やりますよ、私も。
時々、勘違いしたお兄ちゃんに追いかけられますけど。
コメントへの返答
2008年11月1日 23:58
実際のフェラーリはすごく甲高い音ですね。
一度東北道で200km/h以上で抜かれたときのエキゾーストノートは鳥肌ものでした。

トンネル内ハイカム最高です。
わざとギヤ落としてやりたくなりますね。
そんなに追いかけられます?

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation