• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

LEXUS IS250 Ver.L インプレッション

LEXUS IS250 Ver.L インプレッション 父が3日間モニターで借りたLEXUS IS250 Ver.Lですが、高速に一般道にいつもの山坂道と幅広くテストできたのでインプレッションを。
IS250はマイナーチェンジ前に一度試乗して
LEXUS試乗記 IS250編
を書いているのでそのときと比べて再評価してみたいと思います。
今回は前回とMCの前後とはいえIS250のVer.Lとほぼ同じ仕様なので、あまり印象の良くなかったソフト過ぎてふわふわしていた足がどうなったのか興味があります。

・乗り心地
父とともに乗り込んで動き出して最初に感じたのがやはり足は柔らかいと。
単純にソフトなだけならいいですが、45扁平タイヤで跳ねたクルマの動きをショックアブソーバーが吸収し切れていない感じです。
荒れた路面の道路ではゆれが増幅されているようにも感じます。
高速道路の継ぎ目で振動が1回で収まらず、1回半くらいゆれます。
頭が揺さぶられ続けるのでこれで500km近く乗ったら首が痛くなりました。
ボディ剛性の高さから不快な衝撃はあまり伝わって来ないだけに足の設定に疑問を感じます。よっぽどアコード20Eのほうが乗り心地いいです。VersionSに乗りたかった。
一方フラットな路面では申し分なく高級車の乗り心地です。
まあよく考えたら旧来のトヨタらしい味付けなのかも。

・フットワーク

ボディ剛性が高く太いタイヤを履いているので高速スタビリティは高いです。
回頭性はまあまあで、わかりやすく比較すると回頭性のいいほうから
BMW320i>=DC2インテR96spec>>BMW323i>CL7アコードユーロR>=IS250=アルテッツァ>>アコード20E
という感じです。
BMWほどの切れ味はありません。
前述の足の柔らかさもあり、急激な動作では荷重変動が大きくなるので穏やかなドライビングを要求されます。つまりジェントルに走れということなんでしょう。
そのうえ初期の反応はダルなのでハンドルを切りすぎて修正して戻すようなことも結構ありました。
低速コーナーより高速コーナー向けな味付けです。

・動力性能
高速道路で100km/h巡航時には6速2000rpmあたりをキープしています。
その状態から追い越し加速のためにキックダウンさせることを狙ってアクセルを踏み込んでも5速に落ちるだけで加速は鈍く、結構踏み込んで4速くらいまで落ちないと鋭い加速は得られません。まあパドルでシフトダウンしろということでしょう。
高回転は快音ですがギヤ比が離れているせいかパワー感はたいしたことありません。
本気の加速はアコードのほうが速いです。高速を使う機会が多ければIS350のほうがいいでしょう。
街乗りでは十分なトルクが出ていてスムーズに走れます。

高速中心で500km近く乗ってこの燃費です。
満タン法では12.2km/Lでした。
街乗り中心だと9km/L前後ですね。

・その他
VersionLの白本皮シートの感触は非常によく内装の合わせ目のチリはきれいに揃っています。
内装のいたるところに白色LEDのイルミネーションが付いていてゆう@CL9さんがきっと大喜びの内容。この試乗車だと足元・灰皿・カップホルダーが光り、スポットライトも4連のLEDで手元が明るいです。
あと施錠状態でスマートキーを持って車に近づくとドアミラーの下が光るし。
嫁曰く純正ナビのハンズフリーの音質はアコードより聞き取りやすいそうです。

細部の作りこみは非常にいいんですがスポーツセダンで肝心な足回りの煮詰めがいまいちなので購入には至らないです。これはたくさん乗ってよくわかりました。
まあユーロRから乗り換える理由は何一つ見つかりません。

ただし今回乗れなかったVersionSのセッティングがどんなのか気になります。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2008/11/03 11:08:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 11:40
お話を聞く限りでは典型的なトヨタセッティングのようですね。高級「感」の演出は相変わらず上手いようですが、安いダンパー着けてるんだろうな。。。。。
コメントへの返答
2008年11月3日 11:43
足回りのセッティングはそんなに簡単には変わらないですね。
LEXUS=トヨタというのは激しく認識させられました。
内外装の見た目で人を釣るという商法は変わっていません。
2008年11月3日 20:22
こんばんは!
とても解りやすいインプレッションをありがとうございます。
いつか?当たるモニターを楽しみにしています。(^_^;)
素朴な疑問なんですが・・・レクサス乗って「視線」は感じますか?
コメントへの返答
2008年11月3日 20:28
こんばんは。

頑張りましょう当たるまで。

IS程度では視線を感じません。
そのかわり昨日の法事では皆の人気者でした。
2008年11月3日 21:36
こんばんは。

最近の車に多い、ウェルカムライト?って言うんですかね。
あれがとても気になります。
慣れた人ならDIYしそうですが。。。

どんどんどんどん、せーちさんのような違いの分かる日本人も減ってきているんでしょうね。
その辺も分かって、あえてトヨタは手を抜いているようにも思えます。
コメントへの返答
2008年11月3日 21:50
こんばんは。

BMWなんかドアノブが光りますし、次のアコードには付くのですかね?

実際に私が違いがしっかり分かるかはともかく、一瞬だまされそうになりますね。短距離試乗だと馬脚を現さないこともありますし。
私が前回少しだけ試乗した最後に疑問に思ったことが、今回長距離乗ってはっきりしたので試乗はじっくり借りてでもすべきですね。
2008年11月4日 20:54
昔、ドイツ製のオートバイに乗っていましたが、高速の継ぎ目の振動の収まり方で品質の良さを感じたのを思い出しました。たぶん車作りの方向性がちょっとズレテル?のだろうと思っております。故障の少ない車という意味では非常に品質が良いのですが...
コメントへの返答
2008年11月4日 20:55
方向性がズレているのはきょう店員さんとお話して思いました。
後でブログに書きます。
2008年11月4日 21:46
こんばんは。
私もユーロR購入前にいろいろ試乗しまして
トヨタ車はマークX250G標準仕様とクラウンアスリート3.0
とIS350標準の3台に試乗しました。
結果から言えば私にはこの3台の内外装の仕上げ以外の差が
分かりませんでした。共通して感じたのは足の動きの渋さでした。
街乗りの短時間の試乗でしたので、あまり多くは分かりませんでしたが
足の動きはじめが渋く、いつも細かく揺すられている印象がありまして。
またエンジンも2.5と3.5でそこまでの違いを感じられませんでした。
2.5でもトルク感が充分だったことと、3.5はイマイチ吹けが重い
ちょっと振動が出ている等の理由で、2.5がベストバイかな?という
感じでした。アスリート3.0は乗った時期が少し前だったのですが、
ネガな印象は無かったので、買うならマークXの3.0でも良いかな?
とも思ったのですが、見積もり取るとかなりの値段なんですよね。
熟考の末、コストパフォーマンスに見合わないと考えて候補落ちしました。
本当は出来るならばせーちさんのように、長い距離の試乗をしてみたかった
です。まぁ今のユーロRに大変満足しておりますので結果オーライなのですが(笑)
コメントへの返答
2008年11月4日 22:56
こんばんは。
>いつも細かく揺すられている印象
>2.5でもトルク感が充分だったこと
まさに私が感じたことと同じですね。

私は端からユーロR一本だったので後から他車に興味を持ちました。
ひびさんもインテR乗りだったので分かるかと思いますが、そこからユーロRというのは間違いなく正統派で満足度の高い乗り換えですよね。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation