• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

新型BMW325i試乗記

昨日嫁が朝10時から美容室に行くというので、送って行ったあと迎えに行くまでの間にBMWの試乗に行ってきました。

またかよと思われるかもしれませんが、BMW3シリーズが先日マイナーチェンジして、デビュー・フェア・イベントは11/28(金)からですが、その前に一度試乗しませんかと誘いがあったので是非と思い近くの販売店に行きました。

今回の変更点は
・フェイスリフトとしてボンネット・バンパー・ランプ形状変更
・日本市場に合わせて全幅を1800mmにしたこと。←新型アコードも見習え!
・全車にiDrive&HDDナビ&ミュージックサーバーを標準装備。
・微妙な足回りの設定変更などなど・・

試乗車は

325i M-sports
エアロがいいですね。
ボンネットのセンターにあるF1のノーズをイメージしたラインがエアウェイブやフィット、あるいは欧州シビックみたい。

乗り込もうとドア開けると

Mの文字が

エンジンをかけメーターを見ると

なんとオドメーターが4km!!!!
まっさらの新車でした。今回はシェークダウンテスト!?
岐阜県で新型3シリーズのM-sportsに乗るのは私が初めてだとか。
おいっ!すげー!
一番乗りだよ!

今までに323i320iの試乗をしたことがあるし、今月初めにIS250にも乗ったのでそれらを思い出しながら比較をしてみました。

・フットワーク
M-sportsということで17インチのランフラット+当たりがついていない新車ですがだいぶ乗り心地は改善していました。ユーロRと比較しても突き上げはあまり気になりません。だからといってIS250のように柔らかすぎずいい塩梅。
ハンドリングは同じ直6の323i標準仕様と比べるとM-Sportsらしくシャープで直4の320iに負けません。かなり好感触!
ハンドルを切れば狙ったラインが取れるという当たり前のことが当たり前に出来る感覚。ここがIS250との大きな違い。
またアクティブステアリングが付いてなくても操舵時に以前の323iのような変な重さはなく自然な感触でした。ここが素晴らしい改善点。

・動力性能
さすがに4kmの新車なのでいきなりぶん回すのは申し訳ないのでそれなりにしか回していません。でも甲高い音が出てました。
まあ街乗りでゆっくりレベルでは323iとあまり変わりませんが、新車ということでスムーズさが良かったです。トルク&パワー的には車重に対してちょっと余裕があります。
またブレーキのタッチも新車らしく荒れてなくて、ちょっとゴリゴリしていた323iと比べると数段扱いやすかったです。

・ミッション
M-sportsのパドルシフトは左右ともに引いてシフトアップ押してシフトダウン。
片手で出来て便利なんでしょうが、私は右がアップで左がダウンが好きです。
反応はぼちぼち。Dからモードを変えなくてもパドル操作で変速でき、自動的にオートマに戻ります。オデッセイのような便利な制御でした。
Mモードだと手動変速モードで無駄な制御が入らないのが○。
また普通のオートマで乗るとトヨタの変速過多な奴よりも自然な制御で、一定速走行から加速したいときにも即座に反応してくれるのがいいです。

・その他
高いナビなんだろうからBluetoothのハンズフリーとバックカメラくらいは標準装備にしてほしい。そういった細かさはLEXUSに負けます。
iDriveは慣れないせいか使いやすいとも思いませんでした。ただし画面がだいぶ横長で8.8インチと表示面積が広くて見やすいとは思います。
M-sportsの専用ステアリングが太めで握りやすかった。

・総評
正直な話IS250なんか比較対象にならない走りです。
駆け抜ける歓びは少し分かった気がします。
かなり物欲を刺激されましたがISより100万円高いとなるとどうだか。
320iだとパワー的に満足できないだろうし。
次期アコードに乗ってこのBMWに優るかどうかチェックしたいですね。

・結論
別にユーロRに不満はないので結局そのままでしょう。
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2008/11/23 17:07:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

クロスト君は納車から1年と345目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 19:45
こんばんは。
また、乗っちゃいましたね~。
着々と、新型アコ試乗前の情報収集といった感じが伝わって来ます。
BMWもこの辺りで、価格を除いては、せーちさん的にやっと合格点でしょうか。
うたい文句の「駆け抜ける喜び」が¥500万オーバーではねぇ。
そう考えると、最終型アコ・ユーロRはトータルでの満足度は高いという結論で。
残念なのは、正常進化版のが無い事で、オーナーはどうすれば良いかですかね。
コメントへの返答
2008年11月23日 20:19
こんばんは。
営業がわざわざポストに新型のカタログと試乗の案内を入れてくれたのでついつい。
M-Spoの味付けは合格点ですね。以前の323iのような扱いにくさもなくなりましたし。
まあプレミアムブランドは手に入れにくくて仕方ないのかもしれません。
コストとのバランスを考えたら最終型ユーロRはありえないくらいのバーゲンプライスだと思います。あと50万円高くても許せますから。
さて再来週のアコード楽しみです。
われわれ後期オーナーはとりあえず静観の構えですね。
2008年11月23日 20:04
こんばんは!
自分で車を購入してもそう何度も新車には乗れないものですが、試乗車が「新車!」とは何とも羨ましいです。
私の想像では最初の2~300kmは営業マンが試し乗りしてるイメージでしたが・・・
お客様を大切にするディーラーだから出来る対応のように感じます。
コメントへの返答
2008年11月23日 20:22
こんばんは!
4kmというのはアコード納車のときに見て以来です。
今回はなんとなく今行けば新車に乗れるかなと思ったのとぴったり営業開始時間に一番乗りで店に着いたのがよかったかなと。
嫁がBMWに近い美容室に10時に予約してくれたことに感謝。
2008年11月23日 20:26
BMWクラスでないと、ユーロRのレベルには来ていないと言うことですよね。それだけいい車に後継車がないというのは悲しいことではあります。

試乗車が4kmは驚きました。80kmのDC5に全開くれて、レブリミッターに当ててやった人間に何言う資格もないですが…
コメントへの返答
2008年11月23日 20:37
国産ではないでしょうね。次期にそういうグレード設定しろよとも思いましたが。
ベンツCとアウディA4辺りも気になりますね。乗ったことがないのでBMWほど自分の感性に近いものかは分かりませんが。

正直ぶん回しておけばよかったかなと後悔もしています。でも5500くらいまでは引っ張りました。
DC5は回してナンボだと思います。
以前試乗した時、ここで全開にしてくださいとベルノの営業が言いやがった。
2008年11月23日 23:56
こんばんは。

次期アコードは、サイズ的にBMW5と3シリの中間サイズとなり、「サイズのサジ加減が絶妙」らしいです。ポカーン。
全幅は、ドアノブの形状変更での結果とネットで見ましたが、それでも小さくなったのは事実。

IS+100万でも、十分買いだと思います。
コメントへの返答
2008年11月24日 9:07
おはようございます。

絶妙って・・
実際アウディA4とほぼ同じサイズと考えれば分かりやすいですね。

ドアノブはフロントドアだけらしいです。
ドイツの会社がここまでするとは。

ISだと350も325iより安いんですよね。
2008年11月24日 23:26
こんばんは。
新型3シリーズ、大分熟成されているのですかね?
私は以前320Mスポは試乗したのですが、あのオーバー
サイズなランフラットタイヤのハーシュの強い乗り心地に
唖然としたのですが。。
もしそれが解消していて、325に6M/Tが搭載された
ならば、IS250+100万でも迷わず買いなんですが。。
コメントへの返答
2008年11月24日 23:54
こんばんは。
熟成は感じます。
前期はMスポじゃなくて標準仕様の16インチしか乗ったことはありませんが、ランフラットタイヤも進歩したように感じます。
325iにMTってちょうどいいですね。それだと1500kgを切って来そうですし、IS250+100万でも十分買いです。
さっきネットで調べていたらWTCCの限定ホモロゲの320Siってあったんですね。元タイプR乗りの琴線に触れる車が・・

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation