• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

全面広告キター!

全面広告キター! 朝起きて新聞を開くと一面にF1撤退の記事が少し載っていて、
3面に「スピードから環境技術へ」という見出して大きな記事が載っていました。9月の経済状況なら撤退はなかったとか・・・

そしてそこから2枚めくるとビビッドなピンク色が目に入ってきました。
よく見るとアコードツアラーの全面広告!

ニッポンを面白い方へ連れて行け。

なんか今回のF1の決断とリンクしているはずないのにそう感じさせる見出し。
ブログ一覧 | CU・CWアコード | クルマ
Posted at 2008/12/06 07:36:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 10:17
タイミングがタイミングなだけに、市販車への期待を持たせる広告ですよね。

でももう少し小さい・安い車でないとその車で面白い方に連れて行くのは難しいぞぉ。
コメントへの返答
2008年12月6日 11:33
このアコードにとって一生に一度の全面広告。
かもしれません。

面白いというには高すぎますね。
2008年12月6日 18:17
こんばんは~
自分のところの新聞にはありませんでした(^^;
ローカル紙なので、広告出てなかったのかもしれません。
チラシは入ってましたけどね。
コメントへの返答
2008年12月6日 19:21
こんばんは。
地方ブロック紙(中日新聞)ですが載ってました。
2008年12月6日 21:43
こんばんは!
更にローカルなのか?新聞広告もチラシも入ってません。
ここは「ウエルカムプラザ青山」から出すクロネコメール便代で赤字になったから?
コメントへの返答
2008年12月6日 22:15
こんばんは。
ローカル紙だと地域のディーラーが金出さない限り無理なんですかね。

やっぱあまり売る気がないんでしょうね。
2008年12月7日 0:37
こんばんは。
うちの新聞も入ってなかったです。

ところでアコードのCMは流すんですかね。
自分は、今のインスパイア/レジェンドも見た覚えがないです。。。
コメントへの返答
2008年12月7日 0:47
こんばんは。
東海限定?
関東もありそうな気がします。

一応公式HPにADギャラリーコーナーにCMが公開されていますが、実際には見たことありません。。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation