• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

青い新兵器

青い新兵器 年始の初売りセールで11800円で売られていた安価なデジタルカメラです。
ポイント還元分を考えるとほぼ10000円ポッキリ!
機種はOLYMPUSのFE-370
今まで使用していたのはCanonのIXY DIGITAL 25IS
これはかみさんとの共用だったので安さにつられて2ndマシーンを買いました。

性能的には5倍ズーム以外はIXYから落ちますが、何より色がいいです。

やっぱり青がいいですね。
ケースも青で揃えてみました。

このボディカラーはアークティックブルー・パールにちょっと似てる?
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2009/01/14 23:50:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 23:52
青の車の方々の書き込みが激しそうなネタですね。
このデジカメはメインになるのですか?
コメントへの返答
2009年1月14日 23:59
青いハンドルネームの方々の反応が楽しみです。
これはサブ機の予定です。
性能面ではIXYのほうがいいですから。
2009年1月14日 23:58
こんばんは。

あら~、私も同じ様なネタを隠していたのに。
って、オフ会で大娘が使っていた、IXYですけど。
通常¥3万弱が在庫一掃で¥1.6万と約半額でした。

でも、鞍ヶ池PAで落っことすし。
コメントへの返答
2009年1月15日 0:07
こんばんは。

すみません。ネタ取っちゃって(笑)。
あのIXYそんなに安かったんですか。

あの瞬間の音と意外なほどの青ペガさんの落ち着きぶりは忘れられません。
2009年1月14日 23:59
8MPixで光学5倍ズーム、しかも安価でボディが青(笑)。
普段使いのデジカメが3MPixの住人には文句の付け所が全くありません。
コメントへの返答
2009年1月15日 0:11
銀ならすぐ手に入ったんですが取り寄せでも安く出来るというのでわざわざ青を頼みました。
青のほうが話のネタになるし(笑)。
いつものIXYだと10MPixで処理するのに画像が大きすぎるのでブログに最適かも。
2009年1月15日 0:13
こんばんは。
アンダーグラウンドでもお世話になってます。(^^ゞ

その1万円があれば・・・・・
コメントへの返答
2009年1月15日 0:28
こんばんは。
地底人の話ですか(笑)。

安い物につい釣られてしまいました。
実家の要らないものをヤフオクで捌いて小銭稼ぎをせねば。
2009年1月15日 0:45
青のデジイチが有れば即決ですね(笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 0:48
↑の写真だとアークティックブルーに近い色ですが、実物はビビッドブルーのほうが色的に近いですね。
青のデジイチは売れないだろうなー。
EFレンズが余ってるので本当はEOSが欲しいです。
2009年1月15日 3:00
正直デジカメって結構性能的には頭打ちな感じがするんで、少し昔のカメラでも性能的にはばっちりですよね!

コメントへの返答
2009年1月15日 8:21
手ブレ補正と顔感知機能があれば画素とか大して関係ないんですよね。
どちらかといえば映像処理エンジンの差が画質に効きますね。
2009年1月15日 6:13
おはようございます!
最近はデジカメもお手頃ですね。手ブレ補正機能があったら自分の未熟をカバー出来るのかなぁ~なんて思っています。(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月15日 8:21
おはようございます。
私のIXYはISの名の通りimage stabilizerという手ブレ補正機構がついていますし、今回のFE-370は初心者向けということで同機能が付いています。
最近の1万円ちょいデジカメも侮れません。
2009年1月15日 11:22
こんにちは~
確かに安いですね。
5倍ズームなので自分も買ってしまうと思います(^-^)
コメントへの返答
2009年1月15日 13:13
こんにちは。
これは数量限定ではなくて期間限定だったのでじっくり考えた末に買いました。
何より色がいいです。
実は別の店で1/4に10個限定で売ってた9800円のEXLIMのEX-Z77を目の前で逃したんですよ・・
2009年1月19日 15:49
はじめまして
ビビッドブルーパールのエアウェイブ乗ってます。
今、エアのブログトップページにあったこの写真に引き込まれてやって来ました^^;

私もエアに乗り出してから「ビビ青エア病」なるものを発症;
青いものを集めてます(?!)
この青も、とても良いですね~
コメントへの返答
2009年1月19日 16:05
はじめまして。
コメントありがとうございます。

これ現物はビビ青の方が近い色です。
我が家の黒エアを買う頃にはビビ青の設定がなく、さらにアコードと被るから青は避けて黒に落ち着きました。

しかし我が家には何故かトミカ製のビビ青のエアウェイブのミニカーがあります。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation