• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

ホンダ、S2000の生産終了を発表

ホンダ、S2000の生産終了を発表
ホンダが、スポーツカー“S2000”の生産を、2009年6月に終了すると発表した。

  S2000は、高出力4気筒NAエンジンの搭載や50:50の前後重量配分、高剛性のオープンボディ骨格などを特徴に、1999年に登場した本格スポーツカー。その後、車速対応型の可変ギアレシオステアリング(VGS)の採用や排気量アップ、タイヤサイズの変更などの改良を受けながら進化してきた。

 これまでの約9年間の販売台数は、国内累計が2万台、世界では11万台。

 生産終了が事前に告知されるのは、クルマ業界では稀なケース。ホンダが誇るリアルスポーツを手に入れておきたいユーザーは、今がラストチャンスだ。

 価格は、S2000が386万4000円、S2000タイプSは399万円。




寂しい話ですね。
ホンダが良心的なのは以前のNSXやインテグラ生産終了もこのS2000生産終了も事前に告知してくれるところですね。
↑に稀なケースと書かれていますが、そんなことはありません。

まあ今は経済的に買えませんが、2年位前にAP2のVGS仕様に試乗しました。
当時メインで乗っていたDC2インテRと互角の刺激的な乗り味は忘れられません。

次期モデルを出してくれればアコードの次の購入対象になってくるんですけどね。
ブログ一覧 | Honda | クルマ
Posted at 2009/01/27 13:13:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プロジェクトX
kurajiさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年1月27日 13:22
こんにちは~
ホントだ、6月で終了ですね(^_^;)
タイプSが欲しいかったですが、さすがに今は無理です。
なので、中古を狙います、10年後くらいに(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月27日 13:33
こんにちは。
程度のいい中古が残っていてくれることを期待しましょう。
最終型は熟成も進んで非常に買いだと思います。特にタイプS
2009年1月27日 18:11
ホンダスポーツが無くなってしまいそうです(涙。

ユーロRが手放せなくなりました。
セカンドでタイプSだったら最高です!
コメントへの返答
2009年1月27日 18:46
危機的状況ですね。
セカンドにタイプSとか最高ですね。
我が家だとエアウェイブがあるだけに厳しいですね。
2009年1月27日 20:02
こんばんは。
青ペガさんの所でも書きましたが、購入したいと言う少数派のユーザーも居ます(笑)
なんとか生産ラインを維持出来ないのでしょうかね。。。
コメントへの返答
2009年1月27日 20:09
こんばんは。
この車は元々少数生産用のラインだったはずなので本来可能なはずですよね。
これで新型の開発でもしててくれればいいのですが、そうでないのならスポーツの火が消えてしまいます。
2009年1月27日 20:36
パワーはCL7やFD2の方がありますけど、独特のFRの操舵感は気持ちよかっただけに残念ですね。

NSXは残念でしたけど、新型のSはどうにか出てくれるといいですよね。Sこそがホンダのクルマの原点なんですから。
コメントへの返答
2009年1月27日 21:30
S2000はノーズの軽さのおかげで気持ちよい車でしたね。
VGSだとより強調されてました。
F20Cの9000rpmをまだ体験していないので一度乗りたいです。

Sだけでも残して欲しいものです。
ロードスターに乗るくらいならSに乗りたいですね。
2009年1月27日 22:21
こんばんは。

正直、ここまで長く生産してくれましたから。
これで、次があれば良いのですが...。

これも乗った事が無いので、試乗車でも探そうかなと。
って、仙台にありました。

さて、次は何が無くなるか。
コメントへの返答
2009年1月28日 0:17
こんばんは。

10年間も作ってくれたので、このモデルが終了というのは仕方ないと思うところですが、次はあるんでしょうか?

S2000試乗記を期待してます。

次はレジェンド?シビックR?
2009年1月27日 23:40
生産中止ではなく、生産終了ですね。
しばらくすれば次が出てくると信じてます。
コメントへの返答
2009年1月28日 0:21
すでにこれが最終系だというのはわかってましたからね。
次がないと困りますね。
2009年1月27日 23:50
こんばんは。

「スポーツモデューロ・S2000コンセプト」が発表になり、FD2Rと同じように発売になるのか?と思っていたら。。。。

ホンダのトップページで、スポーツカテゴリがついに1車種になるのかと今見たら、スポーツ/SUVの括りになってたんですね。
前はS2000/FD2R。さらに前はプラスEuroRだったような。
コメントへの返答
2009年1月28日 0:24
こんばんは。

コンセプトで終了というのもさびしいものです。

いつの間にか変わってる。
EuroRはセダンカテゴリじゃありませんでしたっけ?
FD2Rが出る前はS2000/DC5Rだったのは覚えています。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation