• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

ホンダ アコード タイプS 追加情報

ホンダ アコード タイプS 追加情報 ホンダ アコード タイプS…ディーゼル搭載

欧州ホンダは5日、『アコード』にスポーツグレードの「タイプS」を設定すると発表した。エンジンは欧州向けらしく、ディーゼルエンジンとなるのが特徴だ。

注目のディーゼルは、2.2リットル直4の「i-DTEC」。すでに欧州仕様のアコードに搭載されているエンジンだが、タイプSではさらなる高出力化が図られた。

具体的なチューニング内容は、ターボチャージャーやシリンダーの形状変更、インタークーラーの大型化など。これにより、タイプSは最大出力 180ps/4000rpm、最大トルク38.7kgm/2000rpmと、ベース車に対して30ps、3kgmの性能向上を果たしている。

トランスミッションは6速MTだけの設定。外観は専用の18インチアルミホイールクリアレンズ化されたウインカーなどが識別点。専用ボディカラーとして、ホワイトパールとバスクレッドの2色が設定される。

タイプSはセダンとツアラー(ワゴン)に用意され、3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表。欧州では今秋から販売がスタートする。欧州ホンダは「スポーティなディーゼル車に乗りたい顧客に向けたモデル」と、語っている。


昨日の情報にさらに追加でモデルの詳細がわかってきた。

しかし写真のホイールとエアロを見る限り24TL SPORT STYLE用。
クリアレンズ化されたウィンカーって日本仕様のこと?
欧州仕様は橙色なのを変えただけ。

そう考えると180ps化されたi-DTECとTYPE-Sのエンブレム以外は目新しいものがついている様子はナシ。

日本仕様を出そうにもディーゼルは高くて売りにくいから、K24Aの24TL SPORT STYLEの6MT化が精一杯ってところか・・・
TYPE Sとしてなら許せる内容ではある。
ブログ一覧 | CU・CWアコード | クルマ
Posted at 2009/02/07 23:21:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年2月7日 23:35
こんばんは~
日本導入予定のディーゼルはコレになるんでしょうか。
2000rpmで38.7kgmの最大トルクって、K24ガソリンエンジンより、パワフルな走りができそうな気がします(^^)
コメントへの返答
2009年2月7日 23:41
こんばんは。
ディーゼルは出さないといっていただけに来ないんじゃないですか。
K24Aに6MTでお茶を濁す程度でしょう。
きっと街乗りや高速だと速いんでしょうが、サーキットではレブが低いこともあって遅そう。
2009年2月8日 1:20
なるほどね、タイプSの存在は聞いていましたがこれなのね。
欧州では需要あります。欧州でガソリン車買うと「なんでディーゼルじゃないんだ?」と変人を見るような目で見られますから。でも日本でこの仕様では「タイプS」は名乗れないでしょう、仰るように24TLSSと被りますから。というか新型で6MTは日本に出さないような気がしてなりません。
コメントへの返答
2009年2月8日 8:22
あちらでは確かにディーゼルばかりですよね。そりゃあ本腰入れてi-DTECを開発する必要があったわけですよ。

最近のホンダを見ていると6MTは日本には出てこないような気はします。
2009年2月8日 5:30
おはようございます!
最近のディーゼル車に乗った事がありませんが、お国柄か?「トランスミッションは6速MTだけの設定」はなかなか潔く好感が持てますね。私のような高回転をキープ出来ないタイプは「ディーゼル+6速MT」の方が普段はキビキビ走れる感じがします。(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月8日 11:01
おはようございます。
つい最近までホンダのディーゼルはMTしかなかったはずです。
新型アコードでようやく5ATを追加したようで。

高回転キープしなければディーゼル+ターボのほうがきっと速いと思います。
ディーゼルでもターボついてないと悲惨ですよ。モナコで借りた現行VWパサートの1.9LディーゼルNAの5MTは下のトルクが薄くてエンストしまくりました。
2009年2月8日 9:02
やはり、日本仕様はK24A、300馬力くらいのスペックでないとスポーツ仕様は名乗れないでしょうね(笑)。

コメントへの返答
2009年2月8日 9:09
それだとタイプRスペックですね(笑)。
ユーロRだとリッター100馬力は欲しいからK24A、250馬力で。
今の206馬力K24AだとタイプSどまりで納得はいきます。日本にはないでしょうが。
2009年2月8日 10:58
こんにちは。

---
欧州ホンダは「スポーティなディーゼル車に乗りたい顧客に向けたモデル」と、語っている。
---

ディーゼルじゃなくて良いので、日本のホンダも色々語って欲しいものです。(笑)
日本は出るとしたら、ハイブリッドでしょうね。
コメントへの返答
2009年2月8日 11:08
不況になるとなぜ日本国内ではスポーツ方面で縮こまってしまうんでしょうね。
せめて6MTくらい…

ハイブリッドは出る噂はありますが、どうなるんでしょう。
2009年2月8日 20:21
こんばんは。
何時も楽しく拝見させていただいております。

元々、アコードディーゼルの日本投入計画はあったはずですから出す可能性も有るかもしれませんね。
ただ、日産のエクストレイルがマニュアル車設定で発売して失敗していますのでAT車を開発する可能性もあるかもしれません。
ホンダのディーゼルエンジンの出来は良いそうですので一度は運転してみたいです。
コメントへの返答
2009年2月8日 20:58
こんばんは。
ありがとうございます。

実はATは既に出ていますよ。
http://www.honda.co.uk/cars/accordtourer/i-dtecengine
本来は最近デビューしたこれを引っさげて日本導入する予定だったんでしょうね。
普及率の低い日本では触媒関係で上がってしまう高い価格がネックになってしまっているのでしょう。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation