• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

青白対決!その5 VS 無限仕様

新型アコードとの勝手に対決企画のこっそり撮影を終わって、ふと後ろを見るとなにやら白い派手なアコードがいるではありませんか。
リンク先画像の青ユーロの窓の中を注目

店に入らずにそっちに近づいていってこっそり並べてみました。
まさかまさかの1日2回目の対決。


後ろにさっきの新型アコードが写りこんでる・・・。

同じ後期型のCL7アコードユーロRのプレミアムホワイト・パールでした。
まず無限のグリルが付いています。
同じような仕様のアコードと以前青白対決!をしていますがナンバーも違う別の個体です。



白のほうは無限のサイドバイザーが付いていて、車高も程よく下がって、18インチを履いています。
一方完全ノーマルの私の青ユーロR



白には無限のでっかいウィングと赤バッチとリアカメラユニットが付いています。
アンダースポイラー関係は全てノーマルのようです。
あとマフラーも変わってますね。



ノーマル然とした私の青ユーロですがダックテールはいいでしょ。
これのほうがユーロRにはお似合いだと思っています。

そしてひとついいなと思った点。

ENKEIのGTC01の18インチです。
でも18インチだとタイヤが高そうです・・・。
そのせいかS-Driveを履いています。

タイプRを彷彿とさせるやんちゃな白ユーロと大人の雰囲気の青ユーロ。

私もあと5歳若かったら同じような仕様にしていたと思います。
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2009/04/29 16:41:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

小民家。
.ξさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年4月29日 17:38
お金の掛かってそうな白ユーロですねぇ。
ただ、無限のグリルは前期型の方がすっきりしていて好きです。
上側の横格子が邪魔なんですよね~

あっ、最後になっちゃいましたがダックテールはスッキリとしていて格好いいですよ!
コメントへの返答
2009年4月29日 17:55
無限も18インチも高いですからね。
無限の前期グリルを見てCL7購入時に絶対に付けようと思っていて、MC後にがっかりした記憶があります。
あの上の部分がブラックならいいのですけどね。

やっぱりダックテールです!
実は無限羽根を付けようとしていて嫁にみっともないからと却下されたのは内緒です。
2009年4月29日 17:40
18インチは見た目はいいですが、バネ下が重くなるので軽快さが損なわれ、ユーロRの美点をスポイルするのではないかと危惧しています。
以前はこういうデカ羽大好きでしたが、今はやはりセダンにはちょっと、と思ってしまいます。
コメントへの返答
2009年4月29日 18:06
18インチはやり過ぎですね。
17でも軽量ホイールがいいなと思うくらいですから。

DC2に乗っている頃はインテRテイストの入った無限CL7の羽根が出たときに絶対に付けようと思っていましたが、今となっては全くそうは思いません。
今のダックテールはトランク後端が掴みやすくて気に入ってます。
2009年4月29日 17:43
こんにちは。

TypeR風なリアスタイルに、リアカメラ。
リアカメラは便利ですからねぇ。(^^;

ENKEIのこれってメーカーに聞いたんですが、意外と重いんですよね。(約9.42kg)
でも、アコードのサイズには18インチの方が似合うかも知れませんね。
コメントへの返答
2009年4月29日 18:14
こんばんは。

あの羽根にリアカメラは似合わないです。羽根を付けているなら潔くカメラはあきらめましょう(笑)。それがタイプRってもんです(大笑)。

結構重いんですね。
ENKEIのHPを見ましたが、過度な軽量化をするより剛性をUPさせたほうがタイムは速いようです。
それって17インチの重量ですか?
ユーロR標準で9.2kgでしたね。
2009年4月29日 19:57
その重さは18インチです。
ちなみに同じようなデザインのBSホイール(ENKEI製?)は、9.1kgらしいです。

http://www.bs-awh.ne.jp/bso/avan_tt072.html
コメントへの返答
2009年4月29日 23:14
意外と18インチでも重量増は少ないんですね。
どちらも純正とほとんど同じ重量ですね。
2009年4月29日 20:16
私の妻は「∠」マークと「羽根」や「4本出しマフラー」に過剰反応します。(^_^;)
無限羽根がトランクにドリルで穴を開ける必要がなかったら・・・装着したかも?知れません。
コメントへの返答
2009年4月29日 23:16
ではIS-Fに羽根を生やすと完璧ですね。
IS-Fは直線は楽しい車ですよ。
乗り心地に目を瞑れば・・・。

あれっ、青好きさんは確か無限羽根にアタックする宣言されてませんでしたっけ。
2009年4月29日 20:23
毎度です^^
ズバリ!派手ですね~(笑
私はさりげなくスマートにカッコ良くがモットーです!
コメントへの返答
2009年4月29日 23:18
エアロが標準形のまにゅん号と比較するとこの車は見た目からやんちゃですね。
まにゅん号も乗り味はタイプR的と思いきや案外しなやかでよかったです。
2009年4月29日 21:51
こんばんは~
ローダウンで18インチ、ちょっと憧れてしまいます(^^)
コメントへの返答
2009年4月29日 23:20
こんばんは。
ぜひ次はその方向で行きましょう。
私は2回目の車検あたりで無限足に行くつもりです。あと2年半・・・。
2009年4月30日 4:38
最近・・・物忘れが酷くて・・・(^_^;)
どっかで宣言してました?
穴なしでいけたら、後戻りも可能ですが、「無限羽根」は一度手術したらもう終わりですね。
私の年齢を考えると・・・ビミョ~です。
コメントへの返答
2009年4月30日 9:10
私がダックテールを装着したときに、「青ペガさんもダックテールにするなら私は無限がいいかなー」うんぬん仰っておられました(笑)。

これで若返っておきますか。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation