• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

ホンダ、アコードの極東版にV6搭載せず

ホンダ、アコードの極東版にV6搭載せず 北米では出しても日本では出しませんか。
どうせそうですよね。
海外にはある6MT版も日本には一切売る気ありません(笑)。
この車どこで生産しているんでしょうね~(冷笑)。

日本は本拠地があるだけですね。


ホンダ、アコードの北米版にV6搭載

 米ホンダは、“アキュラTSX”の2010年モデルにV6モデルを設定し、発売することを発表した。

 アキュラTSXは、日本でアコードの名で売られているミドルクラスセダン。日本では2.4リッターモデルのみが販売されているが、北米版には2.4リッターに加え、3.5リッターV6が搭載されることになった。

 新エンジンは、可変バルブタイミング機構VTECに、可変デュアルインテークマニホールドを組み合わせたSOHCユニット。トランスミッションは5速AT が組み合わされる。スペックは、最高出力が280hp、最大トルクは35.2kg-m。スペック上の数値だけでなく、低速域から力強いトルクを発生する実用性の高さや燃費、排出ガス性能を追求したユニットである。

 燃費は、カリフォルニア州排出ガス規制の「ULEV」に適合し、燃費は市街地で7.6km/L、高速で11.4km/Lと公表される。

 価格は、3万4850ドル(約330万円)から設定される。
ブログ一覧 | CU・CWアコード | クルマ
Posted at 2009/07/30 19:32:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 20:05
こんばんは!やっぱり需要と供給のバランスですかね?
私は体験したことがありませんがお盆時期の渋滞などを経験して、徐々にMTを下りた方々が多そうですね。
コメントへの返答
2009年7月30日 20:50
こんばんは。
日本では需要がないってことらしいです。
渋滞でもよっぽどクラッチが重くない限りMTでも苦痛ではないと思うんですけどね。国民性なのかなんなのか。
2009年7月30日 21:31
V6信仰の蔓延する米国ですから、TSXへという需要はわからないでもないですが、この経済状況・販売状況でもそれを購入する層がいるのかどうか、感覚的にはネガティブですけどね。
日本にはV6いらんでしょ、同じホンダブランドにインスパイアがありますし。販売比率的にはいま世界一のAT販売国ですし…
コメントへの返答
2009年7月30日 21:47
24TLSS+10万くらいで35TLとか出したらそれなりに売れると思います。インスパよりデザインが圧倒的にいいので輸入車やレクサスを買う層に食い込んでいけそうなんですけどね。
MTはまああきらめましょう。
ユーロRの希少価値が上がります。
2009年7月30日 21:49
こんばんは~
アメリカではやっぱりV6が必要なんでしょうか(^^;
そういえば、先代TSXって、日本でも作ってませんでしたっけ。
現行はどうなんでしょう?
コメントへの返答
2009年7月30日 22:29
こんばんは。
アメリカではあったほうがいいということもあるでしょうけど、プレミアムDセグメントを標榜するならV6が必要でしょうね。他社と比較する限り。
これって全部日本製じゃなかったでしたっけ?
2009年7月30日 23:28
アコードにV6を乗せちゃったらインスパイアの存在が必要なくなりますので仕方がないでしょうね。
個人的にはV6+6MTは興味がありますが・・・

多分狭山工場で作っているのではないでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月30日 23:32
ぶっちゃけレジェンドとインスパはサイズがほぼ同じなので1車種にまとめてFFとSH-AWDでバリエーションを増やしてあげるだけで解決ですね。
日本ではV6を乗せるよりR20Aの2Lのベーシックグレードを設定したほうがよっぽど売れるでしょう。
2009年7月30日 23:48
先代も現行もJP&EUアコード+TSXは全量狭山産ですね。
その前の型は英国製でしたが。
もう日本国内は販売が減少し過ぎてスケールメリットを見いだせない状況なのでしょう。
それにしても、本当に欲しいと思える車がホンダからすっかり消えてしまいましたね。
残るはシビックRのみ。。
コメントへの返答
2009年7月31日 0:21
やっぱりそうだったんですね。
日本向けは寂しい限りです。
ただ、あと50万安ければもっと売れて話が変わっていたかも。
3シリーズのサイズのアコードが欲しいです。
2009年7月31日 21:18
こんばんは。

今年、MCはあるんですかねぇ?
MT設定グレードを追加とか。

ないだろうなぁ。。。
コメントへの返答
2009年7月31日 23:07
こんばんは。

年次改良は必要最低限のものだけでしょうね。

MCでもMT設定追加なんて素敵なことしてくれるはずありません。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation