• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

Lexus HS250h試乗記

Lexus HS250を試乗してきました。
ハイブリッド云々よりもLexusから新しく出たDセグメントセダンとして気になっていました。

Lexusラインナップのなかで一番LSに似ていますね。
ただし兄弟車?!のプレミオ・アリオンともちょっと雰囲気が・・・。

 

なんかビスタアルデオのようにずんぐりしていますが、
全長×全幅×全高 4700×1785×1505mm
全高が高い!

 


同じように全高が高くて割りと全長も長くもっさりしたフォルムのセダンといえば、
日産ティアナ、ブルーバードシルフィ
新型スバルレガシィB4(笑)。

参考にアコードは4665x1760x1450mm

ハイブリッドということで気になるトランクは
 
意外と広いです。さすがにトランクスルーはありませんが。
これではスキーには行けないな(笑)。購入対象から除外決定。

コックピットはこんな感じ
 
ハンドルのデザインはあまり好みではありません。

ハイブリッドシステム(動力性能)
 
スタートボタンを押すと起動します。
いきなり充電を開始します(笑)。
充電状態がよければEVモードにしなくてもモーターだけで走り出します。
ただしアクセル開度が増すとあっという間にエンジン始動。これはEVモードでも同じ。
街で見る異様に発進がノロいトヨタのハイブリッド車は自己満足モードに入っていると思えば納得できます(爆)。

パワーモードにすると劇的な加速になるのかと思ったら普通の2.5L車程度。車重が1640kgと重いせいかとも思うがHS250hというネーミングに納得。
結局のところ加速を意のままにというよりは機械に操られている感じが強いかな。

燃費
 
試乗車で14.9km/Lは立派ですね。
みんなこぞってEVモードを試しているんでしょう(笑)。

フットワーク•ハンドリング
標準仕様17インチを装着でタイヤは
 
グッドイヤーのExcellence
エコタイヤ?
・乗り味は特になんの変哲もないフツーのトヨタ車(笑)。
いつものようにゴムブッシュに守られつつフワフワ揺れながら、大入力だけ17インチらしくゴツゴツ伝える仕様。
静粛性は高いけどこれは快適か?
・ハンドリングもなんの印象も残りません。敢えていうと重心高が高いのか予想より大きなラインを描きます。走って楽しい車ではありません。
version.Sだとどう変わるのか興味があります。
・回生ブレーキで電車みたいな音が出ますが、ペダルタッチと減速感は意外と自然でした。

その他
内装はいつも通りのLexusクオリティーな厚化粧仕様。
 
ナビのリモートタッチは使いにくい。
ジョイスティックをクリックできなくて、決定はサイドのEnterボタン。2アクション必要なのが直感的ではなく慣れが必要。

購入層はクラウンやマークXからの代替えが多い=年齢層が高いとのこと。IS+10歳以上。
また、富裕層のセカンドカーとしての需要があり、プリウスと比較してガワが高級なこれを選ぶらしい。

総評
内外装のクオリティーが高く厚化粧で重いプリウスです。

以上
写真撮影から画像のフォト蔵へのアップロード(アプリ使用)、文章作成まで全てiPhoneで行いましたが、結構手間ですね。
PC版みんカラにアクセス出来るのに直接画像をアップロードできないのは痛いです。
しかも文章作成中に他のページにアクセスしててタブを戻るとリロードして内容が消える・・・・。
メモ帳で作ってコピペでアップロードが正解です。
関連情報URL : http://lexus.jp/models/hs/
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2009/08/09 11:09:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年8月9日 11:50
GYのExcellenceは欧米では大々的に宣伝している基本オールシーズンタイヤです。
お話を聞く限り、内外装に厚化粧を施した価格の高いプリウスといったところでしょうか?ある程度までは予想通りではありますが。
実車を見ていないのでなんともですが、写真からの印象ではISハイブリッドに見えます。
コメントへの返答
2009年8月9日 12:20
そういうタイヤだったんですね。
さすがに同じプラットフォームなので似てくるでしょうね。
走りの上質感は期待した程はありませんでした。
ISのプロポーションでこの内容なら結構買いですが、見た目プレミオでは…。
2009年8月9日 12:22
なーるほどね!高年齢層向けセダン需要厚化粧プリウスか!
よく分かりました。

ところで、iPhone、専用のアプリ欲しいよね〜。
現状だと、色々試しているけれどなかなかうまく行かない・・・
コメントへの返答
2009年8月9日 13:47
実際にレクサスのセールスから購買層を聞いて車のコンセプトからそういうことかと。他にプログレやブレビスといった車種からも多いと。

せっかくのiPhoneが生かしきれなくてもどかしいです。面倒だし。
今回は使っていませんが使えるレタッチアプリは購入しました。
ここは編集部に頑張ってもらうしかないですね。
2009年8月9日 17:29
iPhonでここまで・・・。
私にはとても無理です。一度挑戦しようと思って見事挫折しました(笑)
HS、私も実車は見たのですが、内装に意外にハードプラの部分が
多かったりしてちょっと萎えでした。
というより、なんでああいったアンバランスな格好になってしまうのか。。
コメントへの返答
2009年8月9日 18:22
トータル3時間ぐらいかかってしまいました(笑)。
文章はPCで打ってもよかったのですが、片手間に出来るのがiPhoneの魅力だったりします。
大元はオーリス?お里が知れる部分がありますね。
その骨格だとどうしてもあの腰高フォルムになるのでしょうかね。
2009年8月9日 18:20
見た目がレクサスに見えません。
厚化粧の重いプリウス、納得です(笑。
コメントへの返答
2009年8月9日 18:23
これは肥大化したプレミオにインサイトのグリルをつけたようなデザインともいえます。
2009年8月9日 18:46
こんばんは。

無理やりレクサス仕様(?)にしたって感じがプンプンしますよね。
スタイルは、まだ現行プリウスの方がマシかも。
コメントへの返答
2009年8月9日 19:05
こんばんは。

SAIを先に出すとこれが売れないからという投入順序なんだろうなーて勘繰ってしまいます。
HSはオリジナリティのないデザインですね。
2009年8月9日 18:57
早速試乗されてきたのですね。
相変わらず内装のデコレーションは素晴らしいですね。
これもドライバーから運転の楽しみを奪っちゃう車でしょうか?
コメントへの返答
2009年8月9日 19:15
これに乗る前にプリウスに乗っておきたかったのですが忙しくていきなりこれに。プリウスは家のベランダから試乗車が見えるのになかなか。
内装や目に見える部分の品質はそこそこ良いのですが、走りの楽しさはありません。ガソリンをケチることに喜びを見出す車です。
2009年8月9日 19:19
こんばんは~
試乗レポ、ありがとうございます。
内装はそれっぽく仕上がっていますが、
外観デザインがアンバランスだと思います(^^;
目標販売台数より、数倍の受注があるようですが、
そこまで売れるような車には見えないですけどね~
コメントへの返答
2009年8月9日 19:48
こんばんは。
このフォルムよりはIS瓜二つにしてもっと低くしたほうが明らかにかっこいいのですが、より高齢なオーナーを狙ったのでしょうね。
数倍どころか17倍って明らかにハイブリッド&プリウス狂想曲のおかげです。
値段を考えると売れなさそうなのに。
2009年8月9日 20:25
こんばんは!
プリウスの試乗がまだだったのは意外ですね。(^^ゞ
Lexus HS250hの試乗は考えてませんが、同じ乗るならIS250Cは一度試乗をしたい車です。オープンカーは一度も乗った事がないので・・・似合わないだろうなぁ~?(ーー;)
コメントへの返答
2009年8月9日 21:07
こんばんは。
プリウスはお店が空いてからと思って忘れてました。
実はHSの試乗よりもその後店内でIS250Cの屋根の開閉をしていた時の方が楽しかったです。
2009年8月9日 20:49
試乗は無事終了したようですね。
私の身近な所で、コレを買った人がいるのですが、3日目にエンジン始動不能になって、レッカーが来てました(爆

高級車って、信頼性が一番求められると思うのですが・・・
トヨタ自慢のストロングエンジン&ストロングモーターって一体??
コメントへの返答
2009年8月9日 21:12
走行不能になることなく無事終了しました(笑)。
これってトヨタブランドでSAIを出す前の最終テストだったりして。
レクサスのブランド料を払って人柱とか・・・。
ストロングモーターさんは小型車でマイルドモーターちゃんを使う関係で表舞台から消えたらしいです(笑)。
2009年8月10日 22:41
↑↑
毎度です^^
なるほど~あの騒動は世界のト○タの最新マシンのトラブルだったんですね~
なんとも素晴らしい車です^^
せーちさんの試乗の印象もイマイチですね。
コメントへの返答
2009年8月10日 22:49
購入早々マシントラブルでリタイヤとか素晴らしい車です。
思いのほかパワーがなかったのと足回りがね。
私の場合LexusはVersionSの足がデフォじゃなきゃだめですね。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation