• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

エアウェイブのタイヤ・ホイール計画

エアウェイブのタイヤ・ホイール計画 今現在、我が家のセカンドカー・エアウェイブは1inchアップのインテRの遺産でもある195/55R15のスタッドレスREVO1(5シーズン目!)を装着中。
これがすこぶる乗り心地が悪い。
ぶっちゃけリアシートなんかまともに長時間乗っていられないレベル。
最近は外出の途中に子供が泣き出す始末・・・
この車で16inchとか17inchってよく・・・
215/45R17のアコードの快適性とは雲泥の差orz

一方夏タイヤは純正鉄ホイールにヨコハマASPECの185/65R14(2シーズン終了)。
乗り味はまあ可もなく不可もなくレベル。

スタッドレスは寿命で来季は履き替えが必要。
でもわざわざ高価で乗り心地が悪い15inchをセレクトする意味ゼロだから14inchへ。
そして夏タイヤもあと1シーズンで終了かなということで14inchにするか15inchにするかホイールとタイヤのやりくりが悩ましい。

ここで浮上した
プランA
2010春:3年目の夏タイヤ+純正ホイールに戻す。
2010冬:純正ホイールにスタッドレスを履かせる。
2011春:余った15inchのホイールに夏タイヤを履かせる。
トータル出費8万くらい

プランB
2010春:3年目の夏タイヤ+純正ホイールに戻す。
2010秋:6年目のスタッドレス+15inchを売却する。
2010冬:純正ホイールにスタッドレスを履かせる。
2011春:14inchの新規ホイール+夏タイヤを買う。
トータル出費10万くらい

プランC
2010春:3年目の夏タイヤ+純正ホイールに戻す。
2010秋:6年目のスタッドレス+15inchを売却する。
2010冬:純正ホイールにスタッドレスを履かせる。
2011春:15inchインチの新規軽量ホイール+夏タイヤを買う。
トータル出費12万くらい

ちなみにタイヤ候補は
185/65R14夏:Michelin Energy Saver
195/55R15夏:Michelin Energy Saver or Michelin Primacy LC
乗り心地と静粛性を重視したらLC?

冬は185/65R14ならなんでもいい?(笑)

ホイールはカミさんの希望で5本スポーク系だそうです。
ブログ一覧 | エアウェイブ | クルマ
Posted at 2010/02/06 20:31:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年2月6日 20:57
こんばんは!
Energy Saverは14inchと15inchでパターンが違うようですね。
出来たらプランDで一気に新規軽量ホイールを期待してます。(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月6日 20:59
こんばんは。
15inchのパターンのほうが好きです。
この車にあまり金をかけたくないだけにウルトラCプランはまず発生しません(笑)。
2010年2月6日 21:00
一番現実的なのはプランAですかね?でも乗り心地が気になるならプランB?
タイヤは私の特別ルートでご協力させて頂きますよ!
コメントへの返答
2010年2月6日 21:08
カミさんがデザイン的に今のNS-IIがあまり好きでないようで、BかCですかね。
この目的だとSAVERとLCどっちがおすすめですか?
2010年2月6日 21:30
こんばんは^^
Bが無難でしょうか?
写真のスパルコ?は嫁様のお気に召さないようで・・・。
コメントへの返答
2010年2月6日 21:42
こんばんは。
Bがベストです。
メッシュのようなスポークが多いのはすっきりしていなくて嫌いなようです。
私としてはユーロR純正に近いデザインを模索しています。
2010年2月6日 22:55
難しいですね、15インチ化前提で静粛性なら間違いなくLCなのですが。14インチの方が燃費と乗り心地は上でしょうから、あとはデザイン(笑)。

明日の夜以降になってしまいますが、メッセ入れます。
コメントへの返答
2010年2月6日 23:05
デザイン的には15inchのSAVERですが、静粛性はLCだし、ホイールが高価になるのがネックですね。14inchが無難なのか・・・。

よろしくお願いします。
2010年2月6日 23:25
こんばんは~
夏タイヤは15インチ、冬タイヤは純正14インチというのが
一般的だと思いますが、奥様の好みを考えると、
プランCでしょうか?(^^)
コメントへの返答
2010年2月6日 23:31
こんばんは。
この車の足回りは15inchグレードもある割にキャパ的に14inchで限界だと思っています。
15にするなら軽量ホイールですが、ケチなカミさんの好み的には安く上がるプランBだと思います。
2010年2月7日 0:45
こんばんは。
今日は、黒リームで走ってましたが、65扁平って乗り心地良いですわ。
見た目も大事ですが、快適性も必要ですね。
コメントへの返答
2010年2月7日 1:00
こんばんは。
エアウェイブだと65扁平の乗り心地は確かに感じます。
しかし、アコード20Eだと65の15inchよりも55の16inchの方が乗り心地が良かったですが。
実はそれよりもユーロRの方が乗り心地いいです。
2010年2月7日 1:16
こんばんは。

運動性能と乗心地を両立させようと思うと
60偏平が丁度中間地点らしいです。
が、↑候補にありませんでしたね(^^ゞ
乗心地優先ならMichelin Primacy LCが
よさそうな気もします。根拠はありませんが。
コメントへの返答
2010年2月7日 1:40
こんばんは。

標準サイズが185/65R14と195/55R15なので外径計算の手間を省いてこの2つを選びました。
195/60R14でもいいのでしょうが、14inchホイールは5.5Jばかりなので選択肢になりづらいです。

15inchのLCよりも分厚い14inchのSAVERの方が乗り心地もいいような気もしてきます。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation