• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

革巻き完了

革巻き完了 ちょっと段差が気になりますが、とりあえずスポーク部分にも巻いて完成!
ブログ一覧 | エアウェイブ | クルマ
Posted at 2010/02/11 13:49:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 14:20
なるほどね、こういう形でしたか。
スポーク部分まで考慮した裁断にすると、ステッチの処理が難しくなるからでしょうかね?でもいい感じの仕上がりではないですか。
コメントへの返答
2010年2月11日 14:51
ATCのステアリングカバーだとスポークまで裁断してあって、その部分は両面テープ貼りでした。
ただ10000円くらいになります。

まあカミさんは気にいってくれました。
2010年2月11日 18:11
メチャ綺麗に仕上がってるじゃないですか!

ステアリングのリペア作業はせーちさんに頼もうwww(ヲイ
コメントへの返答
2010年2月11日 18:46
大満足の仕上がりです。

キットで編むのはできますが、リペアはできませんよ(笑)。
2010年2月11日 21:40
こんばんは~
いい感じに仕上がりましたね♪
知らない人が見ると、DIYと思わないかも(^^)
コメントへの返答
2010年2月11日 21:47
こんばんは。
オーナーに「すごーい」と褒めてもらえたので満足です(笑)。
純正風がコンセプトです。
2010年2月11日 21:43
青いHマークがイイ感じです!
コメントへの返答
2010年2月11日 21:47
Hにこだわりますね(ナゾ
2010年2月12日 0:07
こんばんは。

職人技ですね。
手先が器用で羨ましいです。

昔みたいにハンドルを簡単に
交換できないので、こういった
アレンジもいいですね。
コメントへの返答
2010年2月13日 6:48
おはようございます。

職業柄、不器用だと淘汰されてしまいます。

カラーも変えられますし、便利なアレンジだと思います。
でもユーロRだったらDC5純正を買っちゃいます。
2010年2月13日 4:21
キレイですね。
ちなみに作業時間は??
コメントへの返答
2010年2月13日 6:49
実物を見ると少し微妙な部分もあります。
今回は30分程度でしたが、全周を縫うのは2時間くらいかかってます。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation