• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

CR-Z α CVT試乗記その2

月曜日のCR-Z試乗(その1)はかなり消化不良。

というわけで、水曜午後の外での仕事の合間にさらに試乗へGo!!
今度もいつものディーラーの系列のさらに別の拠点で試乗させてもらいました。

ブリリアントオレンジ・メタリックの試乗車。
なかなかいい色です。

今回は営業さんが以前いつもの店に在籍していて私の顔を知っていたおかげで、勝手に20~30分くらい乗ってきていいですよと!!!

動力性能

SPORTモードでのダッシュ力はなかなかのもの。
0-100km/hは10秒以内くらいでしょうね。
このモードだとパドルでの操作が入るとギヤは固定されます。
低速からの電気ターボは癖になりますね。
2Lクラスのトルク感というのも間違いではありません。
NORMALでも1.5LCVTで同じようなパワー&車重のエアウェイブよりもかなり速いです。
ECOだとさすがにアクセルに対する反応は鈍くなります。

フットワーク
タイヤはBS RE050A

最近のHondaにしては珍しくMICHELINのOEM採用はなかったとのこと。
本当に残念です。
このクルマノーズの向きの変わりがかなりいいです。
足回りの若干跳ねる特性とかちょっぴりDC2のインテRを思い出しました。
まあVSAが効くほどの走りはしませんでしたが、ハンドリングは結構スポーツしてます。

エコ性能
ハイブリッドカーだけに燃費が問われるCR-Zですが、

SPORTモードで飛ばしまくりの試乗では燃費が11.8km/L
アコードで同じことをしたら8km/L台と考えればまあよしとしましょう。

そして私の走り方の総合評価は

4つ星?
なんか意外と甘いです。


アクセル操作が優しいとかなんのジョークかと(笑)。

この試乗の間でもアイドリングストップのおかげで

22mlの燃料が節約できました。

このCR-Z通勤車としてセカンドカーにでもと思いましたが、一つ大問題が。

Cピラーが太すぎて斜め後方の視界が絶望的なことに・・・

そのためには

純正ナビの180°リアワイドカメラが必須です。
画像の左側に隣に停まっている私のアコードが写ってます。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2010/03/07 15:23:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第29回 関東ビート倶楽部オフ会~ ...
shumikaPPさん

我が家のアイドル
blues juniorsさん

<2025年度11回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

今日は火曜日(登校日みたいなもの ...
u-pomさん

洗車🫧🫧
Patio.さん

VELENOさんありがとうございま ...
晴馬さん

この記事へのコメント

2010年3月7日 17:11
意外とフロントの入りがいいのは私も感じましたが、もう少しリアのスタビリティは上げた方がいいと思いました、VSAに頼るのではなく。
せーちさんの試乗で四つ星なら、五つ星の獲得もそれほど難しくなさそうな(笑)。

余裕があれば所有したいんですけどねぇ…
コメントへの返答
2010年3月7日 19:15
インサイトといいこの車といい結構VSA任せなところがちょっといただけないですね。
インサイトと違ってVSAを全グレード標準にしてきたところは評価できますが。
今回は追い越しを5回、0-○○0km/h測定を3回してますから(笑)。

宝くじが当たれば即買います。
2010年3月7日 18:05
ワインディングロードを走ると気持ちいいのですかねぇ。
私も試乗したいのですがここ2週間試乗のタイミングが合わなくって・・・
ままぁぁさん同様、せーちさんが四つ星なら私は五つ星確実です(笑)
コメントへの返答
2010年3月7日 19:17
ワインディングを走ると気持ちいいと思います。中高速コースだったので無理はしませんでしたが。
タイミングが合わないと仕方ないですね。
この四つ星は意外すぎます。
絶対二つ星と思ってました(笑)。
2010年3月7日 18:10
2ndカーが持てる身分なら欲しいですね。
ビートを今のハイブリッド技術で復活させてくれたら・・・・。
コメントへの返答
2010年3月7日 19:18
この車をセカンドカーで持てるというのはかなり限られた環境ですね。
660ccにハイブリッドを組み合わせるといいかもしれませんね。
2010年3月7日 19:47
こんばんは!
本当は0-○○0km/h測定を3回なんですね♪

実際は違う色かも知れませんが、このカラーを見るとせーちさんの先輩が所有するNSXを思い出します。
コメントへの返答
2010年3月7日 20:54
こんばんは。
頭切れの動画ばかりでしたし、一応自主規制(笑)。

あのおじさんの車と色が似てますね。
今回は青橙対決にはしませんでした。
2010年3月7日 22:01
こんばんは^^
この車は実用的では無いですね。
でも2台めならOK(笑
コメントへの返答
2010年3月7日 22:03
こんばんは。
自分一人でのお買い物カーとしては実用性がそれなりにあるようにも思いますが、メインカーにはし辛いです。
2010年3月7日 22:51
こんばんは~
電気ターボの力、自分も体感してみたいです。
ちなみにシートポジションはどうでしたか?
かなり低めの設定のようですが。
コメントへの返答
2010年3月7日 22:55
こんばんは。
NORMALからPOWERに切り替えただけでもかなり感じます。
シートの低さはスポーツカーって感じでGoodです。
2010年3月8日 22:26
こんばんは。

せーちさんも、さっそく試乗されたんですね。
うちのディーラーも、今なら6MTの試乗車があるので、どっかに行かないうちに1回は乗っておかないと。

で、何か面白そうな流用ネタはありそうな感じですか?
もちろん、シート以外で。(^_^;
コメントへの返答
2010年3月9日 16:37
こんにちは。

遅れを取らないように無理矢理空き時間に行きました。
6MT羨ましいですね。岐阜県内でも月曜の仕事先の近所に見つけたので、また来週の月曜日にでも乗りに行きます。

青ステッチのシフトノブとか、無理矢理ステアリングとか。
あれっ、ゆっきーさんはシートにいくんじゃなかったでしたっけ(笑)。
2010年3月9日 23:09
こんばんは。

ECO評価ってあるんですね!

しかも見事なみかん色~☆
コメントへの返答
2010年3月9日 23:36
こんばんは。

インサイトにも付いていますし、今後のHondaハイブリッドには必ず付いて来ると思います。

見事なみかん色です。この日職場にNSXがあれば並べて写真を撮ったのに(笑)。
2010年3月10日 10:51
NSXいいですね(^O^)
対決シリーズ待ってます!
コメントへの返答
2010年3月10日 12:48
また借り出すのはちょっと厳しいですね。
S2000はうまくいけば・・・

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation