• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

CR-Z α 6MT試乗記

今日ようやくCR-Zの6MTに乗ることができました。

黒もなかなかかっこいいです。

今回は

このように30℃の炎天下に放置されていたおかげでエアコンを全開にしている条件下だったのであまりいろいろ感じ取れなかった面もあります。

もう既に皆さん乗られていると思うので私なりの感想を。

6MTのシフトチェンジの感触はあまり気にもならなかった、ということはアコードと同等のかっちり感で扱いやすかったと思う・・。
コース的にただの市街地走行で何も面白くなかった・・・・・。

アイドリングが静かでかつ空調がうるさいという条件下では、発進のクラッチミートし辛かったけれど、エンストはしてませんよ(笑)。
上まで引っ張るよりは低回転でつないでいけばいいという感覚はこの車ならでは。
ただそれならばMTにこだわらなくてもいいような気がする。
アコードユーロRのセカンドカーとしてサブ的に乗るのならCVTのほうが車のキャラ的に合っているのかも。

SPORTモードに切り替えた時の演出がMTのほうがより強いというけれど、確かにメーター上アシスト量が増えていた。が、しかし今日のコースではその恩恵は感じられず。
それよりもタウンスピードではハンドルが重くなることもあり車全体として重ったるく感じてしまう。市街地ではNORMALかECONで走りましょう(笑)。

さて今日の燃費は

エアコンをMAXでONでストップアンドゴーだけだとこんなもの?
8.4km/Lとかアコードでも出すの難しいよ(笑)。

この車もう一度田舎道で思いっきり走ってみたい。
そうするともう少しいい評価になるかもしれません。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2010/05/03 15:45:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

奥様の誕生日でした
M2さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年5月3日 16:15
MTの面白さは市街地走行だけではわかりづらいですね、エアコンがガンガンに効いている状態だと動力特性もわかりづらいですし。シフトのカッチリ感がアコード並みだったのはちょっと意外、個体差かな?
コメントへの返答
2010年5月3日 16:19
すべてがオブラートに包まれたようにうまく全貌をつかみきれませんでした。
たぶんCL7の純正との比較だとストロークが若干短く感じられてよいのかも。というか車内が暑くてあまり覚えてません(笑)。
2010年5月3日 16:49
こんにちは。
こちらでも少し離れたディーラーにおいてあるようです。が、こちらの辺りはGWなどの連休は基本ディーラーが休みなので、せっかく時間があってもどうすることもできません。

追記。RX-8RSの乗り心地は荒れた路面ではかなりキツかったです。以前乗ったとき乗り心地が良いと感じたのは、舗装が綺麗な国道しか走らなかったからのようです。
コメントへの返答
2010年5月3日 16:58
こんにちは。
仕事の後に以前の職場に少し行く用があったので、その近くのディーラーで試乗させてもらいました。GWは集客を期待できるのかこちらではキャンペーンなどで頑張っています。

やはりハードでしたか。
高速道路でもギャップが多いと辛そうですね。
2010年5月3日 18:43
私もMTに乗りましたがあの異常に軽いクラッチは好きになれませんでした。
繋がりも判りづらいのでエンストしそうになるし・・・
コメントへの返答
2010年5月3日 21:29
あのクラッチの軽さは扱いづらいですね。
ゼロ発進でやたらと回してしまいました。下手くそだ・・・・・。
2010年5月3日 20:07
こんばんは!
30℃の炎天下が影響してると思いますが・・・燃費が一桁は私と一緒ですね。(^_^;)
試乗は殆どSPORTモードですか?
コメントへの返答
2010年5月3日 21:57
こんばんは。
あの温度で一桁はダメですって(笑)。
今回は各モード試して、ECONだと信号待ちでアイドリングストップしてくれるところまで確認しました。
2010年5月3日 20:10
毎度です^^
私も試乗したいのですが、やはり市街地では
実力が見えないようですね。。。
ここは!
ブルジョアな滋賀のおやじ様に購入して頂きましょう(ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年5月3日 21:59
こんばんは。
この車はやっぱりある程度飛ばせないと真価がわかりません。
それは名案ですね。
きっとブルジョアなおやじ様ならサードカーを増車(笑)。
2010年5月3日 22:42
こんばんは~
試乗車なので仕方がないとは思いますが、
この燃費はハイブリッドということを
忘れそうですね~(^^;
コメントへの返答
2010年5月3日 22:49
こんばんは。
私が走ったこの1回でこれだけ悪いと悲しくなりますね。
BMWのM3と1km/Lくらいしか差がないとか・・・。
2010年5月5日 10:37
ハイブリッド車が「燃費がよくなる条件」として、

「停車時のエンジン停止」
「発信加速時のモーターアシスト」

による「ガソリン消費の抑制」が効いていますから、プリウスに比べれば複雑でないシステムのCR-Zでも効果はあるかな~と思ってましたので、8.4km/ℓの燃費は少々以外かな^^;。
(高速道路等の巡航走行ではハイブリッドシステムの重さが足かせになり、ハイブリッド抜きの車の方が燃費は伸びますから^^。)

まだ研究の余地がありそうですね^^;。
コメントへの返答
2010年5月5日 19:46
今回は「発信加速時のモーターアシスト」は十分に効いていましたが、「停車時のエンジン停止」はわずか30秒。
さらにエアコン全開。
条件が最悪すぎですね。

この車の場合低速トルクが太くて高速走行で低回転を保てるのである程度燃費は期待できそうなんですが、普通の1.5Lだけだとより軽量になって燃費に有利でしょうから、今のハイブリッドブームのニッチをついた隙間商品ってだけと言ってしまうと身も蓋もありません(笑)。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation