• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月27日

夜の洗車ついでに

夜の洗車ついでに 偶然にもやっぱり青が好きさんと同じ日に夜の洗車をしてました(笑)。

そのついでにリアドア前端のエッジ部分に付ける防音モールを取り付けてみました。

最近よくカーショップで見かけるエーモン工業の静音計画です。
その中でも風切り音防止モール ドア用です。

こういった装備はレクサスの上級車種に採用されていて流用の報告もありますが、汎用品が出たので試してみました。

コイン洗車にハサミを持っていくのを忘れたので運転席側だけ取り付けて、家に帰る道でテストしてみると、トンネル内で左側から聞いたことがない風切り音が聞こえてきました。
きっと今までは両側から聞こえていて気づかなかった音でしょう。
これは効果大。

この記事は、夜の洗車も悪くないなぁ~について書いています。
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2010/05/27 23:53:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

自分も買ってみました(^^) From [ ホンダ好きなヘタレ大佐 ] 2010年6月4日 23:08
先日、お友達のせーちさんが買っていた商品、 エーモンの「風切り音防止モール」、 自分も買ってみました。 ちょうど昨日が仕事が休みだったので、 ちょっと洗車して装
ブログ人気記事

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年5月28日 0:14
せーちさんまで夜に洗車していたなんて(笑)。
風切り音防止モールは効果があるのはわかっていても、汎用品だと耐久性の面などが心配ですね。大丈夫だとは思いますが、エーモンは時々やっちゃってくれますので。
コメントへの返答
2010年5月28日 0:19
実は明日は年に一度の特別休暇でして、お出かけ前にキレイな体に(笑)。
耐久性の面で不安でもこの製品なら取り付け取り外しが簡単なのでまあいいかと。
2010年5月28日 0:28
こんばんは。

これ着けてますがアコードでは両方着けてしまったので
なんとなくしかわからなかったのですが
ティーダに余った分片側のみ取り付けてみると違いますね。

一番の違いはドアを閉めた時の音ですね。
いい音になりました。
コメントへの返答
2010年5月28日 0:32
こんばんは。

まさかのハサミ忘れで、残りの部分をBピラー下のスペースに隠して走ってみたら意外な差に驚きました。
今度エアウェイブの片側だけ付けてみようっと。

アコードは元々いい音なので案外わかりませんでした。
2010年5月28日 0:33
こんばんは。

これ良さそうですね。
ほしいです。
BBQに伺う際に是非拝見させてほしいです。
コメントへの返答
2010年5月28日 0:37
こんばんは。

なかなか良いですよ。
純正流用より安いですし、作業が手軽です。
是非ご覧ください。
2010年5月28日 6:03
おはようございます!
私は排気音がBGMでもいいタイプですが・・・妻はロードノイズが気になるようです。
高級車ぽくなるのかなぁ~ドアを閉めた時の音の方が、ちょっと気になります。(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月28日 8:53
おはようございます。
私はエンジンのメカノイズがBGM派です。ユーロRになって音が小さくなってしまいました(笑)。
ドアを閉めた音は大差なかったような気がします。
2010年5月28日 7:06
昔この手の物で家のドアの隙間に貼るやつがありましたよね。
それの自動車版ですね(笑)
コメントへの返答
2010年5月28日 8:56
よくホームセンターに売ってますね。
すきま風防止用。
なぜか最近流行ってますね。
2010年5月28日 8:46
おはようございます。
なるほど、片側だけだとその効果が
わかりやすいんですね~
コメントへの返答
2010年5月28日 9:06
おはようございます。
片側だけで走ったことでよく分かりました。
むっくさんも試してみてください。
2010年5月28日 10:14
えぇぇーー!!
そんなに体感できるなら欲しくなるしwww

アコちゃんに乗ってから静粛性重視だし!
やかましい車も好きだけどw

人間って静かなだけで楽に感じるから不思議ぃ~
コメントへの返答
2010年5月28日 10:31
先ほど少し走りましたが、今度はロードノイズが気になりだしました(笑)。

これから高速に乗るのでさらにいろいろ分かって来ると思います。

やっぱりノイズが多いと脳にとってストレスなんでしょうね。
2010年5月28日 10:54
こんにちは。

自分はそこまで体感できませんでした…。
鈍感だからかな?^^;
ドア締める音が変わったので、密閉度が高くなって若干は効果出てるんでしょうが…。

これの他に、ボディ側(ドア4枚分)に貼り付けするタイプのも購入しましたがまだ試してませんwあまり期待できなさそう。。。
コメントへの返答
2010年5月28日 19:53
こんばんは。

今日、高速に乗りましたが、オーディオの音量が下がりました。
ドアとドアの間に入り込む風による音を防ぐらしいので、閉まる時の音は副産物ですね。
まあ高級感が増す方が嬉しかったりしますが。

そっちのタイプは貼らなきゃいけないのでパスかな。
2010年6月7日 11:53
今更ながらのコメントになりますが、
流行ってますね~こいつ。

カー用品店に滅多に行かないので、全く知りませんでした。
GSの流用は少し前に流行っていましたが、アコードでの汎用品の火付け役はせーちさんですね。

私も真似させてもらうかもしれません。
コメントへの返答
2010年6月7日 14:58
店舗でも陳列に気合が入っていますし、結構な流行り具合ですね。
安いから?

最初エアウェイブの静音化を考えていてこれにヒットしました。
火付け役なんて滅相もない。私以前にも何人かの方が既に装着されてました。
ただ、わざわざブログで宣伝してしまいましたが(笑)。

是非お試しください。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation