• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

ヘルシオ

ヘルシオ カミさんが夕食の準備をしようとしていると、電子レンジが突然死したとか・・・・。
私が学生時代から使っていた13年物がようやく息を引き取りました。

おかげで冷凍して小分けにしてある子供の離乳食をいちいち鍋で煮たりとか結構大変だったようで夕食後、朝の調理に影響が出るから仕方なくショッピングモール内の家電量販店へGo!


最初は2万円前後の普通のを買おうとしていましたが、なぜか高額なヘルシオを買うことに。
ここでノリノリのカミさんと不機嫌な亭主を演じきり結構な特価で買うことが出来ました。そりゃあ東海地方で六甲おろしを流し続けられたら本当に不機嫌になりますがな(笑)。悪態の一つ二つ・・・。

斜め向かいの燃えよドラゴンズが流れる店が20時閉店だったのが残念。
その店では土曜にホームベーカリーを買ったばかりで、その時は某阪神ショップの会員特別割引価格を教えたらそれ以下の金額+無料5年保証だったし。
さすが中日応援ショップ


なんかキッチン家電ばかりで夏のボーナスの予定が減っていく・・・・。
ブログ一覧 | 買い物 | ショッピング
Posted at 2010/06/21 00:46:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年6月21日 1:27
こんばんは。
夫婦仲違い作戦、我が家でもセカンドカー購入時に実践しました。
どちらかというと、ノリノリ亭主と渋チン女房作戦のが有効だった気もしますが。。

家電製品って、一つ壊れると連鎖的に来る法則があるので恐いですよね。
我が家も結婚時に一度に揃えたから。。

離乳食・・・懐かしいです。ウチの娘は普通に大人一人前食べますんで。。

コメントへの返答
2010年6月21日 13:37
こんにちは。
ある意味掛け合い漫才みたいなもので(笑)。
財布の紐を握っているのは私なので、私が渋チンである必要がありました。

私はこれで結婚後約3年をかけてほぼ完成した感があります。
ということは5年後以降どっと来るのか・・・。
恐ろしいですね。

すごい食欲ですね。
離乳食といっても大人の茶碗1杯分は食べてます。
2010年6月21日 2:04
こんばんは~
ジョーシンは阪神、エイデンは中日なんですね~
どちらも鹿児島にないので、知りませんでした(^^;
コメントへの返答
2010年6月21日 13:39
こんにちは。
そういう関係があるので、心情的に大きなものはエイデンで買って、ジョーシンでは小物しか買わないようにしていました。
今回は営業時間の関係で仕方なく。
2010年6月21日 5:25
おはようございます!
実家へ戻った時に、置き場がなくて冷蔵庫や電子レンジにエアコン2台などを処分しました。(^_^;)
そのまま使っていたら、今頃次々連鎖して壊れてたかも?知れません。

今はきっと毎朝、焼きたてのパンですね。
コメントへの返答
2010年6月21日 13:42
こんにちは。
私は仙台から実家に戻った時に残してあった家電はテレビと電子レンジぐらいでしたが、テレビはブラウン管が実家に残されたまま・・・。
家電は必要があるものだけに壊れると困ります。

今日は昨日の朝余ったパンでした・・。
2010年6月21日 8:35
ヘルシオいいですね~。今のレンジを購入したときヘルシオは出たてで超高額だったので候補にかすりもしませんでした。

うちにもホームベーカリーありますが最近は眠ったままです。せっかくあるのに活用しないと。。。
学生時代からの家電・・・炊飯器がまだ頑張ってます。3合炊きなので最近は結構不便です。でも美味しく炊けるのでなかなか捨てられない。。。
コメントへの返答
2010年6月21日 13:44
我が家は油で揚げる調理は元々していなかったので、ヘルシオがちょうどよかったです。

ホームベーカリーはカミさんが子供に食べさせる食材に気を使いすぎている中で、パンやうどんを自前で作ろうという一環で買いました。
我が家の古い家電の残党もカミさんが持ち込んだ炊飯器だけとなりました。
2010年6月21日 18:44
妻もヘルシオが欲しいらしいので送ってください(爆)。
コメントへの返答
2010年6月21日 20:30
壊れた電子レンジに"ヘルシオ"と書いてお送りします(笑)。
2010年6月21日 21:49
こんばんは。

ヘルシオと聞いて、内臓脂肪のヘルシオを思い出した私はやはり独り者ですね(^^ゞ。
夫婦で値切り交渉ができるなんてうらやましい限りです(笑)。
コメントへの返答
2010年6月22日 1:40
こんばんは。

それは"ヘルシア"のような・・・。
今日職場で同じツッコミを(笑)。
値切り交渉をするのには演技力が大切です。
2010年6月21日 21:50
ヘルシオいいですね〜
色々な機能がありますしね。

ただ私の家のヘルシオは専ら電子レンジ機能しか使われていないような・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 1:43
ヘルシオの中では一番安い機種ですが、それでも機能がかなり多いです。

今はいろんな調理法をと躍起になっていますが、結局ただの電子レンジ化!?
ただ、我が家は揚げ物をしないのでこれは重宝しそうな予感はあります。
2010年6月21日 22:10
こんばんは。
私も「ヘルシア」かと思いました。(^^ゞ

ここだけの話し、某阪神ショップは、私も好きではありません。
ウザいんですよね。(爆)
コメントへの返答
2010年6月22日 1:44
こんばんは。
そこまで胴回りを気にしてませんよ(笑)。

あそこまで行くとちょっと過剰ですよね。最近はユニフォームの縦縞はやめたようですが。
2010年6月21日 22:34
13年も使ってもらえて本望でしょう。うちでヘルシオ買っても、単なるいち電子レンジになっちゃうんだろうなぁ…

こちらで言うところのヤ○ダvsコ○マのようなものでしょうか?以前はす向かいのヤ○ダの格下商品の価格をコ○マにぶつけて「原価割っちゃうんですよねぇ」とつぶやかれ、特価品以外はコ○マで購入しなくなりましたが。
コメントへの返答
2010年6月22日 1:50
天寿を全うしました。
それは最初の教育が肝心かもしれません。

こちらにはその両社もあってK'sも含めて入り乱れてますが、最近はどの店も他社の価格をリサーチしていけばそこまではすんなり下げてくれます。
格下商品との比較はしたことありません(笑)。
2010年6月21日 23:43
ヘルシオとは高級なマシンですね♪
うちはダイヤル式の「チンッ!」で十分(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 1:51
重量感があって質感も高いです。
これもほとんどダイヤル式ですよ(笑)。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation