• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

代車17 貨物車

今日のエアウェイブのバンパー交換の際の代車は初の3列シート貨物車!

なんでやねん。といいたくなる先代の日産セレナでした。
これはミニバンユーザー用の代車のような・・・・・。

この車結構デカく見えますが、

長さは意外にも4520mmしかありません。
というわけで3列目までまともに使うと荷室がありません(笑)。

スタイリングとしては初代ステップワゴンを意識して作ったのがバレバレです。


エンジンはプリメーラなどと同じSR20DEで、ミッションがHyperCVT。
そのおかげか意外とパワフルに走ってくれます。
まあこれも一人乗車での話で、多人数で乗ると結構辛そう。

タイヤは

先週のロゴひび割れタイヤと大違いで08年29週製のPLAYZ RVでした。
BSらしからぬしなやかさを感じたのは驚き。というか13万キロ走行でショックが抜け切っていてフワフワだった影響が強いのでしょうが(笑)。
おかげで加減速でシーソーのように揺れまくり。酔うってこれは。

ハンドルの手ごたえはヨタ車ほどフワフワではありませんが、高重心なこともありロールも過大でとてもカーブで飛ばす気にはなりません。
そこいらはホンダの低重心ミニバンと雲泥の差。

帰り道のエアウェイブのコーナリング性能がスポーツカーみたいに感じられるとは・・・。
私に貨物車は無理です(爆)。
ブログ一覧 | 代車 | クルマ
Posted at 2010/06/22 22:07:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年6月22日 22:28
ほ~~
何とも魅力のない車です(笑
ですので・・・貨物車か・・・納得
コメントへの返答
2010年6月22日 23:17
これは何かの目的で時々レンタルするのが正しい使い方ですね。
これを購入させられたら拷問です(笑)
2010年6月22日 22:32
代車に荷車は遠慮したいですね、いや、マヂで。
オデッセイでさえギリギリアウトなのに、本格荷車は運転が苦痛になります。
コメントへの返答
2010年6月22日 23:18
たまにしか乗れないからまだネタ的には面白いですが、苦痛には違いないです。
2010年6月22日 22:40
私も友人のエスティマを運転しましたが盛大なロールとリアが別で動いているような感じがして恐怖を感じます。(>_<)

懐かしきSR20DEエンジン。AT車はわかりませんがプリメーラ(MT)の時はタコメーターが段階的に切り替わるような微妙なレスポンスで、車重が軽いのも影響してると思いますがユーロRと同じ回転数でクラッチミートすると簡単にホイールスピンしてました。(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月22日 23:22
走りの一体感がない車ってこういうのですよね。
ミニバンを借りるならせめてステップワゴンがよかった。

この車はCVTで一気に回転だけ上がってしまってそういうレスポンスはわかりませんでした。
結構トルクは太そうでしたが、がさつな感がありました。
2010年6月22日 23:02
どうしてもミニバン系は「重く」て「重心が高く」なるので、「加速」と「コーナリング」が悪くなりがち^^;。
でも、今売れるのは「ミニバン」もしくは「ハイブリッド」なんですよねぇ^^;。
セダンなんてほとんど見向きもされないようで・・・・・・・^^;。
最も「ミドルサイズセダン」がほぼ絶滅な上、「装備が充実して価格も高騰」したので、致し方なし・・・・でしょうか・・・・・^^;。
(ますます海外重視→日本で売れないの悪循環になりそうですが^^;)

SR20DEの最高出力って、確か150ps(ハイオク仕様)だったと思われますから、CVTでないと厳しいかもしれませんねぇ^^;。
コメントへの返答
2010年6月22日 23:26
まあ本来ミニバンではあきらめるべきポイントなんでしょうが、北海道でレンタルしたRGステップワゴンは割りと自然だったものでこんなに差があるものかと。

日本人は浅はかですからね(笑)。
本質を見ないでというパターンが多すぎてうんざりです。

このSR20DEはレギュラー仕様でトルク重視セッティングで145psです。おかげでCVTとの相性はよかったです。
2010年6月22日 23:23
こんばんは~
こういう車って、新車状態でも1人乗車からフル乗車までの
セッティングを合わせるのが難しいのに、
ショックがへたっていたら、さらに変な挙動になりそうですね(^^;
コメントへの返答
2010年6月22日 23:28
こんばんは。
1人乗車だと硬く感じるセッティングかと思いきやフワフワだったので、フル乗車だったら怖くて運転できません。
ブレーキング後に加速を開始しようとするとマウントがへたったエンジンがぐらつく最悪の状態です。
2010年6月23日 8:33
やっぱりアコードが一番!
コメントへの返答
2010年6月23日 13:37
それは間違いない!
エアウェイブですらいい車と感じるくらいですから(笑)。
2010年6月23日 18:27
せーちさんは代車にいろんなの出てきますね。今回のは特に。こんなにでかい他社の車なんかありえないです。
私のディーラーではいくら古かろうが絶対にホンダ車です。時にはラファーガとか超マイナーなのが出てきたこともありますけどね。。。
コメントへの返答
2010年6月23日 20:48
様々な車種が出てくるのはよいのですが、他社のは酷いですね。

普通そうあるべきです。他の店はホンダしか出て来ませんでした。
ラファーガいいなー。マニアックだ。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation