• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

Alfa Romeo 159 3.2 JTS Q4試乗

今日実家に帰ると8歳年上の従兄弟が来ていました。
彼の車は

Alfa Romeo 159 3.2 JTS Q4
しかも6MT。
6MTのスポーツセダン乗りって誰かと同じだ(笑)。
ちなみにこのオーナーの車歴は
ジェミニZZハンドリングbyロータス→Alfa Romeo155 V6→初代イプサム(1年間の黒歴史w)→Alfa Romeo156 2.0→Alfa Romeo159 3.2JTS
ずーっとMTのスポーツセダンです。
従兄弟同士共通点があります。

せっかくなので試乗させてもらいました。

この車はV6 3.2L 4WD 1740kgでかなり重めです。
実際に街乗りで6~7km/L、高速で9km/Lくらいと燃費がかなり悪いようです。
エンジン出力は260psありますが、車重の関係からか加速感はユーロRと互角程度ですね。もちろん回した時のV6の乾いたサウンドはいい感じでしたが、156あたりと比べて高級感が増した分エンジンの存在感が希薄です。
ミッションは2速に入りにくいのと、横のゲートがあいまいでストロークが長いのが慣れません。クラッチもヌルっとしてるし・・。普段乗っている車がかなりフィーリングがいいですから(笑)。


ほとんど直線の国道を少し走っただけなのでなんとも言えませんが、ステアフィールは素直で癖はありません。
235/45R18のピレリP-Zero Neroを履いていましたが足がしなやかで乗り心地が良かったです。

ただ幅が1830mmで左ハンドルだったこともあり怖かった~。
正直な話これだけ重くてどしっと安定していると高級車的な乗り味ですね。
あと250kg軽いとかなり楽しいと思いました。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2010/07/18 22:23:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年7月18日 22:40
おおっ、アルファロメオ!いいですね♪
今度のアルファ ジュリエッタが気になります(^o^)
コメントへの返答
2010年7月18日 22:48
これは新型アコードあたりと同じクラスの車です。
ジュリエッタは1750TBi 235HPが気になります。
2010年7月18日 22:46
アルファかぁ、はまる人はドップリはまって抜け出せ(さ?)なくなる車ですよね。
コメントへの返答
2010年7月18日 22:50
従兄弟は確かにドップリ浸かっています。
各社ともにDセグが大きくなりすぎて適切なサイズでなくなったのが・・・。
2010年7月18日 23:06
アルファかっこいいですね。
CLアコードはアルファのデザインを参考にしたんでしたか?

こんな高級車に乗ってみたいものです。。。
コメントへの返答
2010年7月18日 23:29
CLアコードはこれの1世代前の156を参考にしたといわれていますが、どう考えても全く違います。

内装は本革仕様でなかなかのものです。
2010年7月18日 23:13
こんばんは~
アルファに乗り続けるとは、相当な車好きですね~
自分と同期入社で、155に乗っているヤツがいますが、
壊れてナンボって言っていましたね(^^;
コメントへの返答
2010年7月18日 23:32
こんばんは。
かなりの車好きです。
子供ができてイプサムに乗り換えたと思ったら一瞬のうちにアルファに戻ってました(笑)。
155の頃はよく壊れていたようですが、156からはそうでもないようです。
2010年7月19日 0:00
毎度です^^
なかなか癖の有る車ですね(ナゾ
Ⅴ6なのでやはり燃費は厳しいです><
コメントへの返答
2010年7月19日 0:38
こんばんは。
アルファは156のペダルの踏みにくさに閉口しましたが、こいつはまだマシでした。
燃費は言っちゃいけません(笑)。
あきらめの境地だそうです。
2010年7月19日 6:01
ブレラあたりからエンジンはアメリカ製になったと聞いています。
その関係で音もマイルドになってしまったのではないでしょか?
コメントへの返答
2010年7月19日 7:52
GMでしたっけ?
音もマイルドですが、防音がよくなってました。
2010年7月19日 7:18
^^。

一度は乗ってみたい憧れの車でもあります^^。
155、156のエッジの効いたデザインが好きで、MTでも右ハンドルをラインアップしているあたりも好感が持てたりして^^。
TwinSparkの1気筒あたりプラグ2本とか面白いエンジンでしたし^^。

155の軽快感も捨てがたかったかな・・・・・・・^^;。
ただ、キャビン・フォワードとしたわりには後席が狭そうだったのが・・・・・・・^^;。

ジュリアとかのオールドアルファも味がありそうで乗ってみたいかな^^;。
コメントへの返答
2010年7月19日 7:59
159は2.2JTSならユーロRに打ち負かされています。
http://engine-online.jp/features/CF0712_euroR-JTS.html
この3.2JTSでは6MTは左ハンドルにしか設定されていません。

159では155から156あたりまでの軽快感がなくなってしまったのが残念でなりません。
あの狭さはデザイン優先なので(笑)。

ジュリアといえばジュリエッタが今度出ますね。
2010年7月19日 15:46
誰にリンクされているのかと思いきや・・・w

アルファといえば 『赤』 なんでしょうが、ショールームで159の黒の実物を見たとき迫力に圧倒されてから159が好きです。
そのときはミトの試乗だったのですが、あんまりアルファらしさ?っていうような刺激はなかったです。まぁ体験したことがないので大きなことは言えないですけど。。。
コメントへの返答
2010年7月19日 17:00
自分好きなので(笑)。

職場で青のブレラを見慣れているせいかアルファは青が好きです。アコードでも青ですが(笑)。
最近のアルファは高品質になってしまって、昔から言われるらしさが薄いようですね。
2010年7月19日 16:31
こんにちは。

アコードよりパワーウェイトレシオ/トルクウェイトレシオが上の車に乗っても、重さのせいで、加速感がそれほどないんですよね。
やっぱり、軽さは正義です。
コメントへの返答
2010年7月19日 17:02
こんにちは。

この車、実はパワーウェイトレシオからアコードに負けてます(笑)。
さらにゴルフR32よりもアコードのほうが勝っているとか。
軽さは運動性能において全ていい方向に行きます。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation