• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月07日

代車21 またまたロゴ

アコードにとある作業をするための代車ですが、いつものようにロゴです。
2日前から借りています。

しかし今回は珍しく後期型でした。

CVTだしいつもより若干グレードアップ?
この季節にはうれしいスタッドレスタイヤを履いてくれています。

ロゴの代車はだいたい距離的には伸びていないものが多いです。
今回も47000km程度でした。

日没が早いこの時期、普段HIDに慣れた身にはハロゲンランプの暗さはかなり辛いものがあります。特にこの車はレンズがくすんでいて暗い!

そこでホットロードさんで秘密兵器を買ってきました。

398円!サンキュッパの高効率バルブです。
こんな時H4規格は安いです。
Brilliantなんて明るそうな名前です(笑)。
しかし、ケース脇に書いてあるURLにアクセスできません(爆)
http://www.k-wako.co.jp


取り付けて比較してみました。
左がBrilliant、右が標準

撮影条件は
上段がフラッシュ無し、下段がフラッシュ有り

色がかなり違います。
明るさも差がありますね。

左がBefore(標準)、右がAfter(Brilliant)

かなり違いますね。
意外に明るくて運転しやすかったです。
値段的にも代車にちょうどいい感じ。

ちなみに先ほどノーマル戻しをしながら撮影しました(笑)。
ブログ一覧 | 代車 | クルマ
Posted at 2011/01/07 23:00:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2011年1月7日 23:07
空を見る装置は自分で着けましょう(笑)、代車のバルブ交換するくらいなら。
バルブはこの後どうなるの?
コメントへの返答
2011年1月7日 23:12
ゆっきーさんのカメラと同様の作業で鉄板を切ったりしなきゃ付かないのでプロにお願いしました。
バルブは今後のためにストックしてます(笑)。

微妙に本文が間違っていたので訂正しました。
2011年1月7日 23:14
とある作業が気になる・・・気になる(笑)
そういや
ゆっきーさん最近出没しませんね(涙)
コメントへの返答
2011年1月7日 23:16
空を見る装置の取り付けです(笑)。
シビックとレジェンドのハーモニーがポイントです。
ゆっきーさん・・・。どうしたんでしょう。
2011年1月7日 23:32
こんばんは~
398円は安いです!
前車の時には、980円くらいのを使ってましたが、
球切れが早かったです(^^;
コメントへの返答
2011年1月7日 23:36
こんばんは。
メーカーのHPが消滅しているくらいなので安いのかもしれません(笑)。
中華物なので寿命は期待してません。
2011年1月8日 4:55
おはようございます!
ゆっきーさんと同様の本格的は作業だったのですね。
この場合、工賃が結構かかるのではないですか?
コメントへの返答
2011年1月8日 7:52
おはようございます。
ゆっきーさんのページをディーラーにも渡して参考にしてもらいました。
工賃はいくらかかってもいいと言ってあります。
2011年1月8日 7:14
完成したら出来栄えを見せてください。
未だに見切りが悪いもので・・・
コメントへの返答
2011年1月8日 7:53
パーツリストとともに整備手帳にアップします。
やっぱりカメラは必須ですよね。
この後、父のアコードには純正の位置にカメラを付けます。
2011年1月8日 9:30
『またまた』でも、物自体は別なんですか?

代車の数が多いんですかね?うちは何度も同じ車にが回ってきます。
年末年始で一台廃車になったらしいですが・・。

398は衝撃的お値段ですねw
H4でもシビックのH4Hはレア&高額でした。。。
コメントへの返答
2011年1月8日 12:26
ロゴは何台もあって、別の個体です。

代車は数が多くて、バラエティに富んでいます。
今回あやうくファンカーゴが出てくるところでしたが、スタッドレス装着車ということでロゴに変更されました。

398は自分の車だと試す気になりませんが、これならね(笑)
2011年1月9日 8:51
かつて高効率ハロゲンは3,980円とかしたのですが、お値段が1/10になっちゃったんですね^^;。

アコードのハイビーム側のH1バルブをIPFの145wクラスにしようかどうか・・・・・と、最近迷ってたりします^^;。
コメントへの返答
2011年1月9日 10:37
今でも国産はまだそれなりに高いですが、中華産は限りなく安いですね(笑)

CL7もハイビームはH1なのでレポート待ってます(爆)

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation