• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月18日

TOYOTA 86試乗記

TOYOTA 86試乗記 さて、体調もだいぶ良くなり仕事復帰も近づいてきました。

このところMTのアコードも普通に運転できるようになったので、残り少ない平日の休みを生かしてリハビリを兼ねて(?)話題の86の試乗に行ってきました。

BRZという選択肢もありましたが、私は今まで一度もスバルに行ったことがないので、86ということで。
岐阜トヨペットのAREA86店は6MTの試乗車があり、展示車を合わせて3台もあったので充実ぶりが気に入って行ってみました。

試乗車はこの2台。ナンバープレートが86!

赤はGT"Lmited"の6AT
ダークグレーはGの6MT
もちろん6MTを試乗しました。
ちなみに店内にはブルーのGTも展示されていました。

乗り込んでみると

すでに860km近く乗られていました。
メーターはこの色の方が落ち着きますね。


↑GT"Limited"のこの色は好みではありません。
どうせなら"86"のエンブレムでも付けとけばいいのに。
しかし、スピードメーターが街乗りで見難いのはなんとかならないものか。
(追記:その点を改善するため、GT系はタコの横にデジタルメーターあり。)

コックピットはGではオプションの本革巻きステアリング+シフトノブ+アルミペダルが付いていて、GTグレードと変わらない状態でした。

ただし、Gではエアコンのダイアルが安っぽくて、ニーパッドやショルダーパッドが無く、ドアトリムもプラスティック全開で安っぽい。
まあそこいら辺はカスタマイズしろということなんでしょう。

まず乗ってみて感じたのは低い!
そして以前沖縄でレンタルしたNB8ロードスターを思い出しました。
乗った感触や振動の伝わり具合が似てました。
勿論ボディー剛性は全く違うのですが、なぜかそう感じました。

FRらしいコーナリングをするんですが、なんかマイルド。
タイヤは205/55R16でヨコハマdB E70

LEXUS CT200hにも採用されているエコ系のタイヤ。
なんか乗り心地もいいし、ロードノイズも静かで快適なんですよね。
街乗りをする分にはこれはこれでありなのかも。

GT"Lmited"だと215/45R17のPRIMACY HP

まあこのタイヤは自分も履いていたので大体想像が付きます。
走る人はハイグリップに替えてくださいという姿勢ですね。

ホイールデザイン的には16インチですね。
ある意味RSワタナベ的ですし。

メーカー発表値では0-100km/hは6.8秒ということで、およそ7秒というアコードよりもまあ速いです。
軽いのと中速域のトルクの太さが効いています。
ただしK20Aのi-VTECと比べて6500回転以上は盛り上がりに欠けますね。
それでも実用域でも乗りやすくて、サウンドクリエーターでいい音がするのでMTと組み合わせると結構楽しめると思います。
車の挙動をコントロールするには適したエンジンじゃないでしょうか。

その6MTですが、このシフトパターンは嫌いです。

FRの割には感触はカチッとしていないというか、ちょっとすっきりしません。前述のロードスターやアルテッツァと似ていると思ったら、同じアイシン製のようです(笑)。

いろんな方が述べられているようにあえて完成させていない感じはしますが、サーキットに行くわけでないのならこれでも十分に楽しめると思います。
ただ、個人的にはメーカーチューンドのタイプR的なグレードが欲しいなと思いました。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2012/04/18 23:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

おはようございます!
takeshi.oさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2012年4月18日 23:46
こんばんは^^
スピードメーターの260㌔は要らんし見にくいです。
40㌔やったら針が動きませんね。
でも一度試乗してみたい気分になりました。
コメントへの返答
2012年4月19日 0:08
こんばんは。
サーキットを走ったり、リミッターカットする人はフルスケールに交換すればいいんです。メーターの右の方が余っているんだからもう少しバランスを変えられたんじゃないかと思いました。

車としては一度乗ってみると楽しいかと思います。
2012年4月19日 0:25
こんばんは。
260km/hメーターを標準にしてくるのは、
なかなか頑張ったと思いますが、
この角度は街乗りだとつらいですね(^^;
コメントへの返答
2012年4月19日 0:40
こんばんは。
0km/hを6時の位置にしてくれれば街乗りでも見やすいと思います。
メーターは3眼よりも2眼の方がバランスがいいですよね。
2012年4月19日 2:47
サーキット走っても、フルスケールメーターは要りませんね。
見る余裕がないです。

あ、FSWのストレートなら見ることができるかもw
コメントへの返答
2012年4月19日 9:29
やっぱりそうなんですね。
そこでデジタルが必要になると。
GT系なら問題なさそうです。

あのストレートはやっぱり休憩タイムなんですね(笑)。
2012年4月19日 5:23
おはようございます。
密かに地元で86赤の6ATに試乗しましたが・・・試乗コースがコンパクトーカー用?と思える程狭い道で何も感じるモノがありませんでした。(ーー;)
コメントへの返答
2012年4月19日 9:44
おはようございます。
試乗してもコースがつまらなかったりすると報告する気も起きないこともありますよね。
私も何台かそういうのあります。
2012年4月19日 9:15
ウチの近くにもエリア86はあるんですけど、休みの日の試乗は予約制らしいです。
スバルの方も休日はイベントに借り出される事が多いらしく。。平日だと比較的試乗しやすいみたいですね。
ハチロク、コンフォートタイヤでTC2000で11秒台出してるみたいなので、ポテンシャルはなかなか高そうですね。
GTとGの内装の違いは私も感じました。
あと何故か、競技に使われる機会が多いであろう16インチベースグレードのがファイナルが高いんですよね。何でだろう?
コメントへの返答
2012年4月19日 9:51
休みの日は混んでいるようだったので、最初から平日を狙いました。
店員になぜ今日休みなんですかと逆に聞かれたので、定休日ですと答えておきました(笑)。
吊るしの状態でもそれならかなり期待できそうです。
なぜそういう設定になったんでしょうね。燃費対策?交換前提?
謎だらけのStigです。
2012年4月19日 21:19
^^;。

ミッション自体はアルテッツァの流用らしいです^^;。
デフは4駆用では容量が足りないので、エスティマ等で使用するサイズの模様・・・・・^^;。

最近「目線が低くなるシートポジションの車」がほとんど無いので、その手の車に乗ったコトが無い人は面食らう場面もあるかも知れませんね^^;。
コメントへの返答
2012年4月19日 22:47
やはり流用なんですね。感触も似ていますし。
アルテッツァのはリバースに入れにくくて困りましたが、これはリングを引き上げて入れるタイプなのでまだマシでした。

あの低さはなかなか無いですからね。アコードなんか比べたらめちゃくちゃフツーですし。
2012年4月19日 22:00
帰省中に見かけたおそらく試乗車だと思われる86のナンバーも『86』でした。

86はデジタルメーター標準じゃないんですね。。。私も友達からのコメントの返信に書きましたが、下をチョロチョロするだけで、あれはデジタル無いと見難いですよね。

ベースグレードって基本的に交換前提なんだから、セミオーダーっぽくして、初めから希望のホイールとかをつけてくれれば良いのに、、、そうすれば無駄なタイヤ/ホイールが出ないのに。
コメントへの返答
2012年4月19日 22:51
どこのディーラーも考えることは同じなんですね(笑)。

GTとGT"Limited"には標準ですが、それ以下には付かないようです。チューニングベースの場合はどうせ追加メーターを付けるという考え方なんでしょうか。

そこまでカスタマイズメニューを増やしていくとコストがかかるのでやらないんでしょうね。
たくさんヤフオクとかに新車外しタイヤが出回ることでしょう(笑)。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation