• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

思う壷

思う壷 7月末期限の固定資産税を払うのをど忘れしていて督促ハガキが来たので、隣のサークルKに!

そしてまた無駄なものを・・・(笑)。

やっと光るのをゲットしましたが、次男がなんでも口に入れたがるので、パッケージを開けるのは半年くらい経ってからかな。

これってヴェイロンと同じW16エンジンを搭載しているんですね。
ブログ一覧 | 買い物 | ショッピング
Posted at 2012/08/22 22:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 22:41
やっぱりと言っては失礼ですが。。。
やはり買われましたね(笑)

自分はオマケに付いてたコーヒーの処理に困ってます。もはや、コーヒーの方がオマケ扱いです…(笑)
さながらビックリマンチョコや野球チップス?!か~なり昔に問題になったという、ライダーチップスみたいに捨てはしませんが…(古)
コメントへの返答
2012年8月22日 22:44
これだけはオモチャとして面白そうだったので手に入れました。

コーヒーも確かに処理に困ります。
無糖ブラックならオマケじゃなくてメイン扱いになりますが、糖入りはあまり好きじゃないので。
でも、昼休みは喉が渇いていたのか一気に2缶飲んじゃいましたよ!
2012年8月22日 23:14
あ、結局追加購入されたんですか~
まさにメーカーの思う壺ですね(^^;
コメントへの返答
2012年8月22日 23:20
たまたまコンビニに行ったら(違)見つけてしまったのでつい・・・。
BOSSにはよくやられます。
2012年8月23日 5:44
お子様が免許を取る頃にはW16エンジン搭載が普通になってて、子供の頃にこれで遊んだなぁ~と思い出す事になってるかも?知れませんよ。(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月23日 8:16
ダウンサイジングの流れが終わって、またハイパワー追及の時代がやってくることを祈りたいです(笑)。
2012年8月23日 9:02
^^;。

全9種・・・・・がポイントですね^^;。

コンプリート出費・・・必至かも・・・・・^^;。
コメントへの返答
2012年8月23日 11:16
さすがに今回はコンプしませんよ。

光る奴を最初に買い損ねたのが悔しかっただけです(笑)。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation