• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

バス?をレンタル

日曜(9/2)ですが、毎年恒例の両親と兄が妻の実家を訪問してBBQなどをするというイベントのために車を借りました。

妻と子どもたちは一足先に義父が迎えに来て帰省していたので、行きは4人でも帰りは7人になります。通常なら2台連ねて行くところなのですが、両親達に昼間からお酒を飲んでゆっくりしてもらおうということで1台にまとめて大きいので行くことに。

帰りに2列目にチャイルドシートを2台固定しつつ3列目に乗り込もうと考えると最大級ミニバン(貨物車?)にせざるを得ません。
個人的な希望としては足回りが良く、鈴木亜久里さんの愛車でもあるエリシオンをレンタルしたかったのですが、そんなのはありません。

百歩譲って走りがまだまともなエルグランドは日産レンタカーで12時間18900円かかります。
やっぱり高いということでジャパンレンタカーのアルファードクラスの12時間9800円という価格に釣られて借りてみました。



これはヴェルファーレならぬヴェルファイアです。
無駄に顔が厳ついですね。
これでも行きの中央道でガン無視して譲らない軽自動車がいたのに驚きました。

とはいえこんなフラフラする乗り物では危ないので、基本的にはゆっくり走っていました。4人乗りだとCVTの効果なのか案外普通には加速します。といっても1.5Lで1.2tのエアウェイブ程度の加速です。


こうして見ると意外とノーズが長いのですが、3列使用の時の荷室長から考えてフィットに1列(1m)追加して3列にしたと思うとちょうど成り立ちます。

こんなにデカイ箱なのでボディ剛性は高いはずがありません。
少し横Gがかかった状態で路面にバンプがあると車体がきしみます。
まるでバスに乗っているときに感じるあのギシギシ音です。
7万4千キロ乗った個体とはいえ酷いものです。

足回りが柔らかい上にステアリングの手応えはフワフワでコーナーが怖い!

4人乗りでも凄いロールで倒れる!

ロール量の大きさを物語るようにフロントタイヤの最外側のブロックが異常に磨耗していました。
絶叫マシーンにならないようにコーナーはゆっくりゆっくり走りました。

5年前に北海道にスキーに行った時にレンタルしたRGステップワゴンとは大違い。
ホンダの低床低重心は伊達じゃないと再認識させられました。
あの時はスキー場の周囲の山道が結構楽しく走れたもの。


どうですこの内装。
一見高級そうに見えますが、アイボリーの樹脂部分はむしろ安く感じさせます。
特にカップホルダーが付いたセンターBOXの造りは最悪でした。
100均のプラスティック製品じゃあるまいに・・・。
レンタカーは最下級グレードなんだろうけどコストダウン丸出しで微妙。






さて、帰宅しようとした時にこのバンを見た時の長男の一言。

「アコードは?」

私のユーロRと毎週のように乗せてもらう父のアコード20Eに慣れていてアコード好きな長男は、お祖父ちゃんとお父さんがいるのにアコードが1台も無い現実が受け入れられず、

「アコ~ド、アコ~ド、アコ~ド・・」

とぐずってヴェルファイアには乗ろうとしません。
さすが我が息子、良い方向に育っています。

「みんなで一緒に帰るためにバスを借りてきたんだよ。」
↑バスに失礼だ!!!

と言ったらようやく納得してくれました。
ミニバンはこういうときだけ借りるバスみたいなものと子どものうちから認識させておけば、きっと大人になってもミニバンを購入することはないでしょう(笑)。
それが合理的です。

少しだけ褒めておきましょう。この車の燃費は意外と良くて驚きました。

燃費計で10km/Lだったし、18Lは入るだろうと思ったら15L少々でストップして驚きました。レンタカーに注ぎ足す趣味は普通無いだろうし。
満タン法では11.18km/L!
怖くてゆっくり走っていたのが結果的にエコランになっただけというのも否定は出来ませんが、それにしても意外でした。

この個体は4WDの2.4Xで
10・15モード 11.4km/L
JC08モード 10.4km/L

そう考えるとまあカタログ通りです。

静粛性は高く、帰りに3列目で父と兄が爆睡していました。
ゆりかごのようにフワフワサスなのが効いています(笑)。

結論としては、こういう車は一家に1台は必要ありません。
たまに多人数乗車があるからといって普段から乗るよりは、必要な時だけ借りるのが正しいかと。
それとホンダ指定できる安いレンタカー屋が欲しいです。せめてエリシオンを配備してください。

P.S.
これで疲労が溜まったのか、F1ベルギーGPの決勝を生で見ずに朝まで眠ってしまいました。
まあ、グロージャンの自爆テロのせいで見る価値が無かったと思います(笑)。
関連情報URL : http://www.j-rentacar.com/
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2012/09/04 02:08:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年9月4日 5:27
お疲れ様でした。
レンタカーでも15,65Lの給油はお見事です。(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月4日 8:23
疲れました。
合計金額はつい癖で(笑)。
2012年9月4日 6:12
この車ってハンドル握っていて怖さを感じますよね!一時期必要に迫られて購入しましたが半年で嫁に進呈し1回目の車検と同時にドナドナしました(爆発

この車体に3.5L 280PSのエンジンが載っているグレードが有るので恐怖倍増です。
コメントへの返答
2012年9月4日 8:28
ステアリングに感触が伝わってこないのにこれだけロールされると恐怖でしかありません。
っていうか爆発しちゃってますよ(笑)。

3.5L 280psでもブレーキが強化されているという話を聞かないので、恐ろしいです。
2012年9月4日 7:42
おはようございます。
運転手、お疲れ様でした!
このボディに2.4lエンジンだと、フル乗車ではちょっと非力でしょうか?
かといって、フルパワー仕様も危険ですが(^^;)
コメントへの返答
2012年9月4日 8:30
おはようございます。
この運転手は疲労度が普段の倍以上でした。
加速は床まで踏めば何とかなりますし、スピードに乗ってしまえば急な上り坂以外は流れに十分乗れます。
フルパワー仕様だとFFではフロントタイヤがあっという間に寿命を迎えそうです。
2012年9月4日 9:02
^^;。

足回りがノーマルで相当やれている我がCL1の場合、助手席の母は必ず爆睡です^^;。

車高調等で足回りをリフレッシュしたら・・・・・やはり爆睡・・・・かなぁ・・・・・^^;。

確かにこの手の車はコーナーで車体がねじれるような感覚があったり、ギシギシ音がしたり、ロールが大きかったり、運転していて気持ちいいものではないのは確かですねぇ・・・・・・・・^^;。
コメントへの返答
2012年9月4日 11:45
足を固めにセットしたダウンサスでもみんな爆睡なので、運転手の問題かもしれません。
今回は特に気を使って運転しました。

これほど運転手だけ不快な車もないかと思います。
ロールが大きいのは車高が高いから仕方ないとして、それ以外の項目は車の基本性能の問題です。
2012年9月4日 21:42
この高額乗用荷車を「バス」と呼ぶとは、バスに対して失礼すぎます(爆)!

ヲタが儲けるための高額車ですから、内装がパッと見豪華そうで実は安っぽいのも、きちんと動かそうとすると非常に疲れるのも仕様です。

背もたれを思いっきり倒して、左ひじをアームレストに置きながら右手でステアリングの6時もしくは12時の位置を持って、身体を斜めにしながら運転するとしっくり来るでしょう(笑)。
コメントへの返答
2012年9月5日 2:55
やっぱり失礼ですよね(笑)。
父が「マイクロバスだよ」と相槌を打っていたのを思い出しました。

安っぽいというのも聞いてはいましたが、ここまで酷いとは思いませんでした。よくこれに何百万も払うよな~。

その姿勢で運転したことがいまだかつてないです。試したらたぶん山道で谷底に転落しています。
((((;゚Д゚)))ガクブル
2012年9月4日 23:12
アルとベルですね^^
いつも中国出張の時に50万キロや60万キロの極悪
なアルとベルに乗ります。

もうこの車見ると・・・寒気がします(汗)
コメントへの返答
2012年9月5日 2:56
物凄い走行距離ですね。
耐久試験みたいです。

この車を見るとチャイナを思い出すと。
確かに中国人が好きそうな車です。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation