• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

昨日見た珍しい車

昨日見た珍しい車 タイトルがパクリですみません。

昨日、爽やかオフ会に向かう国道21号線で、前に1台のふとぅのカローラが。

ボディカラーも白でいかにも老人カローラ。

しかも前との車間距離は長めでタラタラと。


しかし、信号待ちで近づいてよく見てみると



GT!

しかもマフラー太いし。

4A-GE搭載のGTグレードですね。6MTも載って形式はAE111!

これは周りを騙せますね。

後ろから見るとノーマル車高のようにも見えますが、追い抜きざまに確認すると車高が下がっていて、TE37のブロンズみたいなホイールを履いていました。
結構物騒ですね。
これもスポーツセダン?
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2013/05/05 23:04:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年5月6日 0:15
おお、コレこそスポーツセダン!
目立つのが嫌いな実力派だよねえ〜
コメントへの返答
2013年5月6日 0:37
羊の皮を被った・・・みたいな。
こういうので煽ってくるクラウンとかをコーナーで引き離すと気持ちいいんでしょうね。
2013年5月6日 0:29
AE111乗ってる頃はこれのGTの知り合いが何人か居ましたね。
これも4スロ装着車ですからね…この頃のトヨタがいかにおかしかったか…(笑)
ちなみにスプリンターGT、カローラワゴン、カリブもAE111があり同じ仕様です。
コメントへの返答
2013年5月6日 0:40
hideさんはAE111を3台でしたね。
学生の頃友人がトレノ後期BZ-Rに乗っていて時々運転させてもらいましたが、結構中速域のトルクが太くて乗り易かった印象があります。
そうそう。どれもちゃんとMT仕様がありました。
2013年5月6日 7:51
ども~♪
十分スポーツですよ!学生の頃はプリメーラかコレかで中古情報見てました(爆
ちなみに兵庫の知り合いはカローラでサーキット走ってますよ!
コメントへの返答
2013年5月6日 8:30
ども~♪
そういえばJTCCにも出てましたよね。
あの頃は走れるセダンが多かったです。
自分は92レビンでクーペ派でした。

レビトレから流用できるパーツも豊富で良さそうですね。
2013年5月6日 8:32
おはようございます。
最近、この型のカローラを見かけることが少なくなりましたが、
その中でもこれはほとんど見かけませんね(^^;)
コメントへの返答
2013年5月6日 8:38
おはようございます。
当時は今のプリウスやフィットの如く大量に見かけましたが、だいぶ減りましたね。
中古になると外国へ輸出されてしまうんでしょうね。
GTは1%くらい?
2013年5月6日 9:37
これと同じのと関越道でランデブーしました。
軽いから早いんですよね〜
コメントへの返答
2013年5月6日 12:16
確かに1100kgくらいですから、CL7より300kg近く軽いんですよね。
本気出したら速そうです。
2013年5月6日 10:05
^^;。

なるほど・・・・・超・自動後退の近くですね、ココ・・・・・・^^;。
それっぽい車がチラホラ見かけられるのはそのためかと・・・・・・・^^;。

確かにこのスタイルだけ見れば・・・・・・騙されますね^^;。
コメントへの返答
2013年5月6日 12:34
5叉路のデカイ交差点ですね。
この車はSABを通り過ぎて鏡島方面へ向かいました。

これでシートに白いハーフカバーを完璧です。
2013年5月6日 19:54
こりゃまた珍しい車ですね。
今でもこういった車は需要があると思いますけど。
コメントへの返答
2013年5月6日 20:26
貴重なCセグスポーツセダンです。
日本車がこの分野から手を引いたのが残念です。
2013年5月12日 6:41
こういう車いいな~
レビトレがあるから、そのエンジン/ミッションを使って、ってことなんでしょうけど、今はベースになりそうなのがない・・・・・と、少し前なら言うところですが、今なら86/BRZベースの可能性はありますよね。ただこの頃と違って価格が随分と割高になりそうですが。。。

にしても交差点がデカイ・・・
コメントへの返答
2013年5月12日 13:05
共通だとコストダウンが図れて、多車種展開できる典型例ですね。
そういう点ではK20A+6MTも頑張っていたのですが・・・・。

あのエンジンミッションでセダンを展開しようとするとレガシ○と実は共通とか。
まあスバルがNAスポーツというのはBRZが例外でしょうからあまり期待していません。

この2つ次の交差点は右折が2本あって、6車線あります。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation