• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

ドナドナドーナドーナー♪

ドナドナドーナドーナー♪ 先ほど積車がアコードをお迎えに来ました。

全く動かさずに置いてあったので、バッテリーに余裕があり積み込むのは自走で楽勝でした。

異音を外から聴いた感じではやはりオルタネーターだと思われました。


今後は代車生活が続きますが、今回はK20A搭載の初代ストリームでした。
それについてはまた次のブログで。
ブログ一覧 | アコード | クルマ
Posted at 2015/03/22 19:15:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

盆休み初日
バーバンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年3月22日 19:28
修理完了までしばしの代車生活ですね・・・・・。
コメントへの返答
2015年3月23日 1:13
いつもと違った車に乗るという点ではある意味楽しかったりします。
2015年3月23日 0:47
こんばんは。
この姿を見ると、ちょっと寂しい感じがしますね。

ストリームは乗ったことがないので、
実は代車インプレが楽しみです、スミマセン(^^;
コメントへの返答
2015年3月23日 1:19
こんばんは。
哀愁漂うアコードの姿ですね。

1.7L版は義父が乗っていたのでよく知っていますが、K20A搭載版に乗るのは初めてです。
正直な話、シビックがパワフルになって長くなった程度の印象です。
2015年3月23日 12:25
オルタ御臨終ですか?
距離的に少し早い気もしますが
部品交換で復活ですね(^-^)
コメントへの返答
2015年3月23日 13:25
そうですね。
普段から通勤距離が7㎞と短くて総距離が短くても使用頻度は高いので仕方ないところです。
8km以下の短距離走行を頻繁にするというのはメーカー的もシビアコンディションらしいです。
2015年3月23日 17:53
オルタネーターなんですね。
相当、短命ですよね。
短距離かつ、高回転常用のせいですか?
コメントへの返答
2015年3月23日 20:02
高回転常用はしていませんが、使用頻度の割に距離が短いということで短命に見えてしまいます。
毎日の通勤で使用していると考えれば青ペガ号よりも使用回数は多いはずです。
あと、時々アイドリングストップしていたのも消耗に一役買っていたかと(笑)。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation