• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月24日

シビックRS試乗記

シビックRS試乗記 三連休の最終日、普段お世話になっているディーラーではありませんが、近所のディーラーにシビックRSが配備されたため、試乗しに行きました。

お店に電話して予約して5分で到着みたいな場所です。


RSのエンブレム以外は至って普通という感じで、外観上RSを強調してくる部分はほぼありません。


フロントブレーキが拡大されたのとホイールとナットが完全にブラックになったのが違いですね。

ちなみに私の前期EXは

ブレーキが小さいのと、ホイールはダーク切削クリアです。
ナットをRS同様のブラックに替えています。

ナビがGoogleマップになってしまい、走行中に直感的に見づらい上に狭い道に案内されそうで心配ですw

内装は標準仕様とほとんど違いがなく、エアコンの枠等がレッドメタル調になっているくらいです。

ちなみに

どこかの誰かのRS風の車内です。
赤い部分の色味が違います。


前期MT車にはなかったドライブモードスイッチがRSに追加されました。

エンジンとステアリング特性、メーター表示モードが変えられますが、サスペンションは変わらないのが残念。
とりあえず、SPORTモードにして走り出してみました。

まず感じたのはSPORTモードの影響でステリングが若干重くなったこと。
それも極低速域の動き出しで違和感を感じました。
速度が上がる前は別に重くならなくても良いのですが、それ以降速度が乗った後は特に何も感じませんでした。
NORMALだとほとんど変わりません。

足まわりについては公式ウェブサイトによると
RS専用サスペンション

RS専用のサスペンションシステムを開発。サスペンションのロール剛性の向上とステアリング剛性の向上により、軽快でダイレクトな操舵と挙動の一体感を実現しました。タイヤが路面に追従し安心の接地感 、緊急時にも回避性が高く雨の日も安心です。


ということですが、街乗りレベルではハンドリングにほとんど差を感じることはありませんでした。
特に乗り心地が硬くなったなどの変化も感じません。


次に改良されたパワートレーンのことです。
公式ウェブサイトによると
レブマッチシステム/シングルマス軽量フライホイール

CIVIC TYPE R搭載のレブマッチシステムを採用。スパッと決まるプロドライバーのようなシフトチェンジを実現。さらに慣性モーメントを30%ダウン(2021年モデル比)させたシングルマス軽量フライホイールを装備。アクセル操作に反応するエンジン回転レスポンスと軽快感のある加速サウンドを実現しています。ドライブモード「SPORTモード」でその進化はさらに際立ちます。


ということらしいですが、まず感じたのは回転の上がり下がりのレスポンスが良くなったこと。
SPORTモードではやや過剰気味で最初は発進やシフトアップでギクシャクしました。
慣れてきてユーロRの頃のようにシフトアップすると乗りやすくなりました。
ヒールアンドトゥも前期型よりやりやすいです。
私が普段通りに乗るとレブマッチシステムよりも早く自分で回転を上げてしまうので、システムの恩恵を感じません。
失敗した時にはシステムが助けてくれると思います。

一方、NORMALモードにすると前期型と多少フィールが近くなるので、穏やかに走るときはそれが良いと思いました。
当然のことながらパワーアップされているわけではないので、フィーリングが変わっただけで、劇的に速くなることはありません。


総評
前期型で指摘されていた回転落ちの悪さは改善されていて、本来のクルマとしてのポテンシャルを発揮しやすくなった印象。

私の前期シビックEX 6MTは 本体359万400円
新型シビックRS 6MTは 本体419万8700円

物価の上昇はあるが、約60万円分の内容の向上があったのかと言われると、そこまでのコストを上回るバリューはない印象。それならば電子制御サスやヘリカルLSDも採用してほしかった。
現状の内容であるならば、あと20万円安くギリギリ300万円台に収めて本体399万8700円にしてくれるとちょうど良い印象。

将来的にクラッチ交換をする際にはRS用の軽量フライホイールを流用するのは良いか。内装については流用するほどではないかな。
個人的には本来のRSとしてヘリカルLSDを付けたいところだ。


結局、私のシビックの綺麗な青が後期型には無くなってしまったのでこのまま前期型に乗り続けます。
ブログ一覧 | シビック | クルマ
Posted at 2024/09/25 23:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シビックRS試乗
shima.さん

シビックRS試乗(期間限定一般公開)
桜ノ銀次@記事更新停止中!回覧だけさん

6か月点検とRS試乗とスタッドレス ...
syanさん

知らなかった・・・(笑)
HAM*さん

シビック君数少ない難点
よぴジィさん

D型BRZ STI sport 試 ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2024年9月26日 23:13
こんばんは。
もしかしたら買い替えかと思いましたが、試乗でしたか。
ここまでの価格アップなら、電制ダンパーもつけて欲しいですよね。
でも、いまだにType-Rが納車されていない人がいることを考えると、RS出す前にバックオーダーを何とかすべきでは?とも思います(^^;
コメントへの返答
2024年9月27日 0:29
こんばんは。
前期の青が無くなったので購入対象外でした。
60万円高くなるならさらにSi相当のパワーアップとヘリカルLSDが入っても良かった気がします。
FL5をもっと増産するほうが中古車市場も正常化するし正しいと思います。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation