• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月09日

LEXUS試乗記 IS-F編

LEXUS試乗記 IS-F編 さてIS250に続いてIS-Fです。

今回の試乗の経緯ですがBMW323iの後、その他のDセグメントスポーツセダンを試してみようというノリですが、HPを見ていたらLEXUS Driving Fairを開催しておりこれはと思い、試乗予約したわけです。
HP上で予約後1時間半で営業担当から返信メールが来たのは素晴らしい。

IS250でベース車両の出来を確認した後いよいよIS-Fに乗りました。

大型バンパー、ブリスターフェンダー、19インチホイールに4本出しエキゾーストなど迫力満点。


インテリアに目を移すと派手なホワイトのシートとシルバーのパネル、そしてピラーと天井の内張りがブラックなのが印象的です。ちょっと下品ですけど。


ステアリングには"F"の文字が。

そしてメーター指針にはイメージカラーのブルーが使われておりクールです。
よく見ると300km/hまで表示があります。フルスケールは初めてだ。
他の画像はこちら

・エンジン&ミッション
VITZとも共通!?のエンジンスタートボタンを押すととても野太いV8サウンドが聞こえてきます。
今回はあくまで市街地走行しかしませんのでVDIMはNormalモードから変えていません。
まずは通常のDレンジでスタートです。車重が1700kgあるせいかゼロからの動き出しがとても重い感じですが、回りだしてしまえば図太いトルクでアクセルに少し触れるだけで楽々走れます。低回転域はとても静かで高級車的です。気づいたら物凄い速度に・・・
そしてMTモードにしてみます。パドルによる操作がないとギヤが切り替わらないのはGood!。
トルコンATベースと考えたらレスポンスはよく小気味よくギヤが替わり、シフトダウン時のブリッピングはF1みたいです。
そして少し直線でアクセル全開にしてみると4000rpmあたりを境に急にV8のアメリカンなエンジン音が高まり物凄い加速Gが得られます。雨やコーナリング中に全開にするのは怖いですね。
ひとつ気になったのは停止寸前に自動的に1速にシフトダウンしてギクシャクすること。これでは同乗者は頭が痛くなります。

・フットワーク
19インチの35扁平タイヤのせいか突き上げはBMWのランフラット並に厳しいものがあります。ここはLEXUSっぽくないです。同乗の妻からクレームが付きました。
BMWM3ですら標準18インチ、オプション19インチだからやりすぎでは。
そしてIS350と同じ前225後245のタイヤ幅設定は疑問。ちなみにM3は前245後265。
ハンドリングはタイヤのケース剛性が高いせいかIS250と比較するとダイレクト感は増しますが、車が重いせいか動きとしてはもっさり。スポーツというよりGTです。
安定性が高いのと電子制御もあり市街地走行では限界はわかりません。

・まとめ
さすがは800万円に近いだけの品質ではありましたが、暴力的な加速ともっさりしたハンドリングで直線番長的GTカーです。
野太いV8サウンドといいLEXUSの主戦場であるアメリカではウケるんじゃないでしょうか。

それと個人的に思ったのはISの標準仕様のアシ+17インチはやわらかすぎて2500はボディに対してパワー不足。
逆にIS-Fは19インチタイヤのせいもあり乗り心地固すぎでパワーも必要以上にありすぎ。
もし買うのならそれぞれの中間であるIS350ver.S(18インチ仕様)が絶妙なんじゃないかと思いました。

まあ買えませんけど。

帰りに乗ったアコードはIS350ver.S以上に絶妙でした。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2008/06/09 21:46:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

フィアットやりました。
KP47さん

最近の入庫
ハルアさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2008年6月9日 23:25
どのような方々が購入対象になるのですかね?
ライバルはGT-R???

この「F」エンブレム1つで、なんかすっごいお子様な印象を受けるのは、私だけかなぁ。
コメントへの返答
2008年6月9日 23:43
本気の走りモードのGT-Rとは客層が違うんじゃないですかね。トヨタらしさがあります。(タイヤの細さとか)

Fの出所から微妙ですよね。
演出過剰です。
2008年6月10日 1:49
う~ん、微妙な感じ。
どうして、トヨタはツメが甘いのかな。

ほうら、踏めば凄いでしょ、どう?
なんて、M3のライバルでは無いと。

走りのスポーツ性が欲しい方は、LFが
ありますよ、お高いですが。

ですかね。
コメントへの返答
2008年6月10日 9:20
そんなところですね。

走りの質感は値段相応ではないと思います。
高級車にめちゃくちゃなエンジン乗っけて、足固めてみました。というとしっくり来ます。

4000rpm以上の物凄い加速と音はDC2インテRの5700rpmからの"VTECキター!!"より凄かったです。
2008年6月11日 19:15
はじめまして 直線番長的GTカーという表現は的を得てると思いました。
加速感は味わってみたいです。
全体的にはクラウンのDNAを引き継いでいるかと想像されます。
コメントへの返答
2008年6月11日 20:15
はじめまして。
アメ車的感覚だったのでそう表現しました。スポーツというほど締まってません。
加速感は凄いですよ。音と合わせて怖いくらいです。

そうですね。結局LEXUSといえどトヨタなんですよね。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation