• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月31日

ミシュラン、X-ICE XI2を9月に発売

ミシュランから新しいスタッドレスタイヤの
X-ICE 2
ではなく
X-ICE XI2
が出るようです。

最近のミシュランはPS2やPP2など2代目にこういうネーミングを使ってきますね。



遠巻きに見ると一瞬代わり映えしなそうなパターンですが、4年前に出たX-ICEと比較すると性能は格段に上がっているようです。

気になるポイント
・高速走行対応プロファイル
私の場合雪道の割合が5%未満なのでうれしいですね。

・サイドウォールにダイヤモンドダストを採用

正直柄はどうでもいいですが妙なところに力が入ってます。

まあ一昨年買ったヨコハマiG20を昨年履かずに終わっているのでまだ買うことはないでしょう。
買うなら来年エアウェイブ用ということで。
ブログ一覧 | MICHELIN | クルマ
Posted at 2008/07/31 12:26:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2008年7月31日 12:51
その昔、ミシュランマキシアイスをひとシーズンでスリックまで使い込んだ私が来ましたよ(笑)
今シーズン、なにがしかは買わなきゃならないんだよね。アウトバック用に。ほら、また富山に寒ブリアタックに行きたいから、ね。
買うならやっぱりミシュランだなあ。

BSは、グリップ限界高いけど唐突にブレークするから(夏タイヤとおんなじ)、雪道ではミシュランの方が結果として安全と思います。
高速多い人は・・・どっちがいいんだろ?
コメントへの返答
2008年7月31日 13:31
4年目ミシュランドライスの登りゼロ発進で泣きそうになった私が来ましたよ(笑)
その次に履いたBSREVO1と比較すると
直進安定性:Mi>BS
初期の応答性:Mi<BS
ゼロ発進:Mi<BS
コンフォート:Mi>BS
インフォメーション:Mi>BS
高速はたぶんミシュランのほうが乗りやすかったです。

REVO1はエアウェイブの柔らかい足のほうがインテの頃よりマッチングがいいです。
硬いインテだとサイドウォールの硬さと合わせて乗りにくかったです。
雪道だとヨコハマは結構いいですよ。蔵王や安比で怖い思いをしたことありませんから。
2008年7月31日 19:56
こんばんは!
私の住む地域でも雪が少なくなり、スタッドレスの活躍がとても減りました。
以前なら『ゼロ発進』重視でBS信者でしたが、今後はもう価格を重視すると思います。
コメントへの返答
2008年7月31日 20:40
こんばんは。
私の6年間の仙台時代は11月下旬になるとスタッドレスに替えるのが風物詩でしたからね。
そうなってしまうとは意外です。
ヨコハマは価格と性能のバランスがとてもよいです。
BSとMiはちょっと高いですよね。
2008年8月3日 22:48
こんばんは、お久しぶりです。
やっと、ミシュランも新型ですね。
X-ICEになって、アイス性能が落ちたのが気に入らなかったんですよね。
残念だけど、アイス性能ではREVO2の方が上だったし。
BSよりも高いけど、その分のアイス性能とライフで勝っていたのになぁ。
今のREVO2がヘタったら、これにしましょ。
あ、スキーは、黒リームだよ、X-ICE買ったばかりだから。
コメントへの返答
2008年8月3日 23:02
おっ、復活されましたね。
こんばんは。

REVO2も気になります。
ただし近所のジェームスが季節前になると、BSとMiが10%OFFでそれ以外が20%OFFになるのでついヨコハマとかに手が伸びる・・
小さいサイズのエアウェイブならスキー用のメインマシンなので、BSかMiに行きたいです。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation