• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

テール/ブレーキランプLED変更&リアウィンカーLED化

先日、アコードのテール/ブレーキランプをLED化していましたが、明るいんだけどよく見るとリフレクターに反射する光にムラがあって全然綺麗じゃない。



先週、たまたまCL9タイプSの後ろを走る機会があった時に、普通の電球ブレーキランプが綺麗にリフレクターに反射していたを見かけて、なんとかせねばと発注しました。
今回はいつものAliExpress.comではなく、Yahoo!ショッピングで購入しました。
旧型が885円、新型は2280円、多分輸入品ですが直輸入じゃないと高いですね。



上が旧型で下が新型ですが、バルブのベース部分の大きさがかなり違います。
この差でバルブがかなり引っ込んだ分、リフレクターに効率よく光が当たるはず。
旧型は5630 12SMD+1CREEでしたが、新型は5630 23SMDで側面のチップ増えました。

さてどうでしょう。

右(運転席側)が新型、左(助手席側)が旧型です。

拡大画像です。


その差は明らかですね。
新型は綺麗にリフレクターに反射していますね。
旧型はトップのCREEは明るくても光り方が綺麗じゃないです。



夜の状態も綺麗ですね。
これは満足度が高いです。


続いて、長くて入らなかったリアウィンカーもブレーキランプとほぼ同等のシングル球を導入しました。
価格は全く同じ2280円



トップの部分は5630が5個配置されています。



右(運転席側)がLED、左(助手席側)が純正ですがLEDの方が綺麗に拡散しています。純正は上の方だけ光っていますね。




今回導入したLEDはかなりいい感じでした。
T20の明るめのバルブはベースの部分が長すぎてリアのリフレクターにうまく光が当たらないこともあるので、アコードのリアに導入する時は注意しましょう。
って自分の教訓です。
Posted at 2015/05/09 21:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年05月06日 イイね!

ウインカーリレー交換&フロントウィンカーLED化

先日ままぁぁさんがしまりす堂さんのホンダ純正6ピン用ICウィンカーリレーを購入して交換されたのを真似して早速購入してみました。

連休中にも関わらず5月3日にメールして、5月4日深夜に入金で5月5日発送、5月6日到着という素晴らしい対応ですね。



一部の人々が胸熱になる見事な製品です。

取り付けはちょっと大変というか無理な姿勢でないとできません。
作業自体は簡単ですが・・・。



ままぁぁさんに倣って動画をアップしてみました。



速度などは純正風にしました。
1クリックで3回点滅というのは今風でいいですね。

ハイフラ対策も完了したので、ようやくフロントウィンカーをLED化



このようにバルブがやたらと長いのでリアには収まりませんでした。
短いのを発注済みですが、2個無駄になりました。
まあ2個セットで885円だったので許しますが。



光るのを確認して完了です。



LEDの切れ味のよい光り方がいいですね。



ステルス化もできてよかったです。
Posted at 2015/05/06 15:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年04月26日 イイね!

フォグランプLED化

フォグランプLED化一昨日アコードを点検に出したついでにフォグランプを持ち込んだLEDバルブに交換していただきました。

作業自体は自分でもできるようなことなのですが、楽に安全にできる場所が身近にないので仕方ありません。

今までフォグランプは薄暮時の被視認性向上や高速道路での威圧感向上(笑)を主目的に使っていました。ヘッドライトを点けるほどではないときにフォグだけみたいな。

フォグランプが55WということでロービームHIDの35Wよりも電力消費量が大きかったということに今更ながら気づきました(爆)。これもオルタネーター故障の影響です。

あくまで消費電力削減が目的なうえにヘッドライトではないし、LEDコンバージョンキットまではいらないということでバルブを探しました。

というわけで、ヤフオクとか楽天でよく見かけるSHARP製チップを搭載したLEDバルブを購入しました。
「100W SHARP製」とかいうキーワードで検索すると出てきます。



100W級の明るさでUFO型リフレクターだとか温白色で貫通力が優れているという触れ込みですが、実際はどうでしょうか?
ヒートシンクなどが付いていないということは、発熱が少ない=電力消費も少ないということでしょうか?





間近で暗めに撮った写真です。
綺麗な発光ですが温白色というよりは純白色って感じです。
やや黄色っぽいことを期待したのですが、思いっきり白ですね。


さて点灯させてみるとどうでしょう。

ほぼ同じような18時台で上段がLED、下段がハロゲンです。
色の差は歴然。LEDの方が眩しい印象です。



薄暮ではロービームのHIDと比較して若干色温度は低いようにも見えます。



暗闇ではなぜかロービームのHIDより色温度が高く見えます。
それよりもフォグの拡散具合が半端ないですね。

昼間に使う分にはいいかもしれませんが、夜使うと迷惑そうですね。
黄色いプロテクションフィルムを貼るもの一つかなと。



送料込み3000円程度で入手したことを考えるとコスパはいいのかな?
高速道路でのデイタイムランニングランプと思えば強力でいいです(笑)。
Posted at 2015/04/26 08:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年04月24日 イイね!

LED予告編

LED予告編これなーんだ?


最近のスマホカメラのホワイトバランス調整は見事なものです。
Posted at 2015/04/24 22:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年04月23日 イイね!

バニティミラーランプLED化

LED化をさらに進めるために今度はバニティミラーランプを交換しました。

またまたお馴染みのAliExpressから個人輸入です。



T6.3 31mm 5050チップの3SMD
10個入りで3.50ドル=437円(ほぼ同等品が某有名店では1個で同じ値段!)
さらに送料無料

2個入り250円よりは安いかと思って10個も買ってしまいました。

しかし、10個しっかりきれいに並んでいますね。



よく見てみると5個ずつ繋がっていました(笑)。



なので切り離して使います!



カバーを外して取り付けました。
青白いですね。

全て同条件で比較画像を撮影しました。
F=3.5 1/4sec. ISO400です。

十分明るいですね。
関連情報URL : http://www.aliexpress.com/
Posted at 2015/04/24 00:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation