• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

プロ雨乞い完了

プロ雨乞い完了今日は朝からコーティング屋さんに行って無料洗車をしてもらいました。

5年コーティングの1年ごとの有料メンテの他に、半年のタイミングで無料洗車特典があります。

花粉症でこの時期洗車できないので助かります。

しかし、明日は雨の予定。
プロによる完璧な雨乞いですね(笑)。
Posted at 2015/04/18 10:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年04月12日 イイね!

テールLED化

オルタネーター故障以来、バッテリー負担を減らすために消費電力を減らそうということで、いままでLED化していなかった部分も換えることとしました。
中国の有名な通販サイトAliExpressからいくつかLEDを購入したので交換してみました。

まずはテールランプ


T10 5630 10SMD

これは2個セットで4.20ドル=527円でした。

実はポジションランプは昨年ほぼ同等品に交換しています。



次はブレーキランプ


T20 5630 14SMD
と表記されていたはずなのにトップのレンズの中はCREEって書いてありました!
T20 5630 12SMD+CREE
ってことでしょうか。

これは2個セットで9.10ドル=1141円でした。

実は同じ商品のターンシグナル用も買いましたが、リアは大きすぎて入りませんでした。結局ハイフラ対策をしていなかったのでお預けです。


国内の業者で同じように中国から輸入した商品をもっと高値で売っているのことを考えると安いですね。
送料無料ですが、届くのには10日くらいかかっています(笑)。


さて比較画像です。

右が交換前、左が交換後です。
早朝の作業だったので右側から朝日が差してきていますが、明らかに光の量が違います。

ブレーキランプも交換しているのでその点灯具合も比較してみました。

昼間の晴天時に長男にブレーキを踏ませて撮影しました。
まあ十分な光量ですかね。


夕方にまた長男にブレーキを踏ませて撮影しました。
薄暮での点灯を見ると十分に明るいですね。

同じ薄暮での拡大画像です。

特に正面から見るとトップのCREEが効いています。

出費が大したことないので満足ですね。
とりあえず省エネ化が進みました。

さて、ハイフラ対策と短めのターンシグナル用LEDバルブをなんとかせねば。
関連情報URL : http://www.aliexpress.com/
Posted at 2015/04/12 22:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年03月25日 イイね!

アコード帰還

アコード帰還オルタネーター故障で修理中だったアコードが帰還しました!

やはりというか予想通りのオルタネーター故障でジェネレーターASSY.を交換していただきました。

新品だと本体10万、工賃込11万コースだったのでリビルド品を選択しました。

とはいえ8万円+工賃の計9万円と結局高いので痛いところですが、見た目ほぼ新品なので気分はいいです。



しっかり発電されていますし、バッテリーの消耗も最小限で済んだのが幸いでした。

6日ぶりに乗るアコードはやっぱり気持ちいいですね。



駐車場のあるべき場所に戻ってきてくれて一安心。
ちなみに年末以来で今年初の洗車もしていただけたようでピカピカになりました!
Posted at 2015/03/25 19:46:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年03月22日 イイね!

ドナドナドーナドーナー♪

ドナドナドーナドーナー♪先ほど積車がアコードをお迎えに来ました。

全く動かさずに置いてあったので、バッテリーに余裕があり積み込むのは自走で楽勝でした。

異音を外から聴いた感じではやはりオルタネーターだと思われました。


今後は代車生活が続きますが、今回はK20A搭載の初代ストリームでした。
それについてはまた次のブログで。
Posted at 2015/03/22 19:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2015年03月19日 イイね!

充電警告灯

充電警告灯仕事からの帰り、自宅前に着いてバックギヤに入れて駐車スペースまでバックしていると、バックギヤ特有のギヤ鳴りの他にやや高めの異音がします。

ニュートラルに入れて止まってみても音がして、メーターパネルを見てみると充電警告灯が点灯していました。

それまでに前進中に異音は出て無かったし、ヘッドライトが暗い感じにはまだなっていないので、本当に症状の出始めなのか?

とりあえず駐車スペースに止めて、バッテリーを消耗させたくなかったのでエンジンは直ぐに切りましたが、これはオルタネーターが逝ったのか、アイドルプーリーがイカれているのか。

幸いだったのは明日は職場の送別会のために電車+徒歩で通勤予定だったのと、その後は週末になること。

日曜夕方に積車と代車が手配できたのでディーラーのサービスがアコードを取りに来てくれます。

さて、修理代はいくらかかるかな?
Posted at 2015/03/19 23:16:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation